• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

交換 よいよ TS-F1740S 取り付け編 

交換 よいよ TS-F1740S 取り付け編   さてさて、よいよ取り付け編に突入なんだが、TOP 画像は元々 NVHB に装着されていたスピーカーだ。

 まるでオーディオなんて関心のない、まぁ鳴っていればというカミさんをして、「商用車のAMラヂオ並み」と言わしめた迷品だ。

 NV のスピーカー交換も、色々な「みんカラ」や、他のサイトでの出てくるので細かい部分は省略するが、基本はどんな高級車だろうが、小さなクルマだろうが一緒なので、楽しみながらやってみた。

 まずは、ドアの内張を外して、スピーカーを露にする。

 ドアの鋼板の内側には、まったく防音とか防振の処理がしていないのが新鮮だ。(笑)

 スピーカーをTOP画像の通り取り外し、スピーカーホールから丸見えになった、ドアの鉄板に、できるだけ大きな防振材「レジェトレックス」を貼って、その上に吸音効果のある「エプトシーラー」を貼ってみた。

 今度は、ドアの内張で、元々商用車の質実剛健な仕様がモットーの NVHB 。

内張もそれなりのプラスチック製で、ここは振動を起こしそうだ、起こすと困るという部分を狙って、防振材の「レジェットレックス」を貼り、


ここではスピーカー周りしか写っていないが、他にも何カ所かビンビン振動する部分に防振材を貼ってみた。

さらに、次に、吸音と、あわよくば断熱もという事で、「シンサレート」じゃないの!?とも思ったが、販売元は 「ポリプロピレンマイクロファイバーポリエステル繊維」 と言って譲らない(笑)吸音材を、貼れる場所すべてに貼りまくってみた。

 さてさて、ここからはスピーカーの取付に入って、事前に「真紅」に塗っておいた バッフルボード


音質向上化計画 日産インナーバッフルボード NS-01にスピーカーを取り付ける。

にスピーカーを合わせて、穴あけをしてスピーカーを固定。

 順番は色々あるけど、僕は、バッフルボードにスピーカーを固定して、NVのドアに固定した。


厚みと座グリが適切なので、ピタリとドアに固定できた。ボルトも純正そのまま使用できた。

 さらに スピーカーで感心したのが、ちょっと名前は長いが、

形状の異なる複数の自動車メーカーのコネクターに対応可能な「ワンタッチ接続アダプター(特許取得済)」 

だ。

 極性や形状の苦労も無く、ちょっと、この コネクター を弄ればピタット配線ができる。

ホントこれは便利だ。


さすがに、ちょっとした小細工が必要なんだが、それでも適用範囲が広く取り付けの簡易化に大いに寄与している。

 ツイーターなんだが、昔のパイオニアのシャリシャリ音のイメージがあったので、あえてドライヴァーに向けるのではなく、ドアの内張の上に上向きに固定してみた。

 
セオリーは聞く人方向に向けるのだが、たぶん、高音が強いだろうとワザと上向きに固定。

 左右両方のドアのスピーカーの交換を、事前にアレやコレや準備して、細かい取付の情報を頭に叩き込んでいたので、結構短時間で終了した。

 実際に音を奏でてみると、ちょっと高音がキツイ気がしたが、ひと月もすると、いい塩梅にこなれて来て、中音域が実にクリアーに、ボーカルが濁りなく、上手く言えないが、基本的にはフラットな音の再現力だが、中音域の音の密度が濃く、パーカッションやボーカルの音が埋もれることなく耳に届き実に気持ちの良い音を楽しめるようになった事だ。

 心配なのは、リアにはスピーカーが無く、これから、スピーカーを追加するのだが、そうそう高いグレードのスピーカーは奢れないので、リヤスピーカーを装着した時、それとの相乗効果で同音が変化するかが心配な事だ。

 それは取付位置にも影響されるので、また装着した段階で結果を UP 出来たらと考えている。

 それにしても、鉄壁じゃなくても、そこそこの音で音楽を楽しめるっていいなぁと再確認したスピーカー交換だった。

ブログ一覧 | NV White Base | クルマ
Posted at 2022/02/28 01:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

信号待ち。
.ξさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2022年2月28日 16:20
こんにちは!
オーディオのチューンアップ開始ですか! オーディオは沼が深いのでご注意ください、上を見るときりがないですからね・・・
 
私も腰ぐらいまで、つかっていました。
ワンボックスカーのリヤには、「家庭用のボックス・スピーカーがちょうどいいよ。」という話を聞いたことが有ります。
 ブック・シェルフ型なら、手軽に移動できてコスト・パフォーマンスも高そうです。
 お試しください!?
コメントへの返答
2022年3月1日 10:01
一応、ここで打ち止めで、後はリアにスピーカが無く、音が聞こえないと嘆く後ろの住人の為に、リアスピーカーを増設するのみです。
今は、おっしゃられる通りのBox型か、安い埋め込みか考えてる途中です。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation