• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月17日

試乗 フェアレディ、GT-R 乗ってみるか見てみるか。

試乗 フェアレディ、GT-R 乗ってみるか見てみるか。  先日、子供のバースディ・プレゼントを買う為に 日産グローバル本社 に行ったのだが、僕的にはヘリテージな旧車を見るのが楽しみなんだが、今回は、売る売ると言って、一体何時になったら本当に売るんだい!という RZ34 こと 新型フェアレディZ と、もう騒音規制やら何やらで後が無いだろうと言われてたのに、ちゃ~んと規制を潜り抜けて登場した R35 こと GT-R に、さらに、セダンが売れないと言いながら、298kW/6400rpm の VR30DDTT なんていう隠し玉を載せた V37 スカイライン の R400 がで~んと中央に置かれていたんじゃぁ見ない訳にはいかず・・・(苦笑)


中央に R35 、RZ34、RV37 と並んでいたら見ない訳にはいかないでしょう。


 特にZは、相変わらず販売停止中で、街中で実車を見る事なんてホントに「稀」で、たまに走っている姿を見ると、実は 雑誌などの試乗だったりして、さらに販売店にも無いしねぇとなると、座ってスイッチなどなどを弄れる機会が無いので、


やはり実車を見ると、ビジュアルで見るのとは違っていろいろな発見があるモンだ。


ここで実車に触れられるのは本当に貴重で、


リヤ周りも、じっくり見るとなるほどと言う造形がある。日本刀をモチーフにしたルーフのモールも実は細かいデザインが・・・


ハッチを開けると、ハッチは「イカズチイエロー」がベースでは無く「スーパーブラック」がベースなんだと新発見!。


細かいディテールや、カラーリングが確認できて非常に面白かった。

 一番心配だったメーター、つまりアナログでなくなって オモチャっぽくなっているんじゃないだろうかと 240Z に乗っていた身としては、


S30系は、大きく3度ほどメーターが変わっている。240Z は 初期と前期 の混在だ。


心配だったが、


デヂタルならではの演出。真っ黒のパネルからパッと各種メーターが現れる。


実物は意外にマトモで一安心した。

 センターの3連メータで面白かったのは、過給機の回転計で、これは今までに見たことの無いメーターで、どんな動きをするか試乗してみたいと本気で思ったモンだ。


メインのメーターは、タコがデンっと中央にあって、右側が油温・油圧で隣が水温にデフ油温 というレイアウト。


 もう、この イカズチイエロー の RZ34 だけでもお腹いっぱいになったんだが、その隣には、「GODZILLA」なんていう愛称で親しまれている R35 GT-R があって、登場時 700万円台から、ちょっと頑張れば、いや、それでもかなり頑張らなければならないが買えそうな気になれたのが、今は 1000万円オーヴァーの高額車になってしまったので、これまた、なかなか見る事が出来ないクルマになってしまったんだが、それが見放題なのは実に楽しいモノだ。


2024年モデルが目の前に。ずいぶんと空力特性が良くなった感じだ。


フロントの造形の劇的な変化も見逃せないが、やはりリヤピラー周りの造形が、初期型より、もっと変わっており、


リヤピラー周りの造形が、初期型よりスムーズに変化している。


初期型のパキパキとした直線的な折れ曲がりが、スゥっとリヤに回り込む姿形になって、ここでも空力の向上が見て取れるモンだ。

 そんな事も、なかなかディラーに行けば見れるもんじゃないので、まさに日産グローバル本社様様で・・・

 まだ、しばらくは、このラインナップで展示が続くので、ぜひ、足を運べる方には見て欲しいし、予約をすれば「試乗」もできるので、これはもうという感じなんだが・・・

 電気自動車や 電気自動車 ばかり目立つし、宣伝しなくなった日産なんだが、こうして、Z や GT-R を見ているとホッとするのは昔からのファンの偽わざる心境だ。

 そうそう、そんな面白い展示もあったんだが、それは無いよなぁと思ったのが、


エッ!スライドドアレールの中がブラックアウトされている!!そりゃないよなぁ


現行 E26 のスライドドアレールガイドの中が 「ブラックアウト」 されていたのはちょっとショックだった事くらいかなぁ(笑)



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/07/17 02:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

なんだかなぁ~
ひろくん0425さん

座間 日産車フェア in 座間 へ ...
徳小寺 無恒さん

7月の日産クロッシング
34こばさん

クルマの買い方
れんF15さん

念願のGTS-Rで日産グローバル本 ...
みー@パパさん

今日の筑波山・・・2024.11. ...
ブルーゼットンさん

この記事へのコメント

2023年7月17日 11:40
こんにちは。
ホームセンターに夏の花を買いに行ったら、駐車場でRZ34を発見しました。  初見です!!
 色は黒でした、ちょっと残念な感じがしました。  (スポーツカーは原色でないといけない)
 駐車場に置いてある車なんで、外観チェックのみです。
当たり前ですが、Z34のマイナー・チェンジですから骨格は変わっていないので、近くの駐車場でたまに見るZ34とシルエットは変わっていませんでした。
 前後のバンパーを取りかえて、お化粧直しをしましたという感じでした。  無理だと思いますが、全高を10センチぐらい下げてくれるとスーパーカーのオーラが出てきそうな気がします。
 
外観は辛口チェックでしたが、400馬力のエンジンは異次元の加速をしてくれそうですね!!
コメントへの返答
2023年7月19日 11:45
なかなか市中では見る機会が少ないので貴重でしたねぇ。
まぁ、今回の Z に関しては色々な思いや意見が溢れていますが、僕的には、今のご時世の中で 内燃機関のスポーツカーを出してくれたことに感謝しております。
もともと、Zは初代から手持ちのパーツなどなどから、それらをリファインして 作り上げて来たクルマなので、外観もそうですが、ここまで造りこめた事に敬意を感じますね。
やはり、あのエンジンは 400R でも感動モノでしたから Z でも味わいたいですねぇ。
もこの先、同じような大排気量のエンジンを味わえるか分からないので・・

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation