• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月01日

蒼鳥 銭ブルに乗ってみた

蒼鳥 銭ブルに乗ってみた  久々に見てるだけで笑顔になった。

車選びドットコム で、「銭ブル」こと ブルーバード411が登場。

 シートベルト の 無いシート 、ベンコラ 、ケンカワイパー・・・
まぁ、なんて懐かしいアイテムばかりだ。

 ちょっと怪しい解説も多々あるが、最近の上辺だけの内容の無い旧車ブログや、旧車を扱った雑誌より、正直に「怪しいですけど」と前置きして言う姿は何百倍も「好感」が持てるモンだ。

 スティアリングで言えば、410は R&B を採用して、動画では「ダル」って言っていたけど、当時としては何百倍も「ダル」じゃない。

 土屋氏が言っていた、ラックアンドピニオンだが、昭和45年ごろって言っていたが、初代ローレル(C30)1968年(昭和43年)がすでに採用していた。
 ただ、シミーが対策できず、ラックアンドピニオンなのに、色々とブッシュやらを機構の間に噛ませたので、フニャフニャして、ポールフレール先生が、こんなラックアンドピニオンは初めてだと驚かした。
 まともな、ラックアンドピニオンは、翌年の初代Z (S30) からだろう。(閑話休題)


S30系の Z はメカニズムでも先見の明があった。

 僕は、510の最後期「幸せの1400」に乗っていたが、この 410 や、411、510 の初期型もエラク 縁 があって当時を思い出さずにはいられなかった。

 コラム3速も、慣れるとスティアリングからの移動距離が短いので、素早いシフトチェンジも可能!力は無かったが、オープンレシオの3速は、タコメータなんてないから音を聞いて限界まで回して、スパッとシフトアップ、意外に信号GPでは無敵を誇ったモンだ。


「銭ブル」のナンバーは 埼玉5 た ・110 だ。この他にも所属などなどが・・・

青鳥 ルパン三世 PART5 出ました!410ブル。
         クリック
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/41453472/

 あれだけ「タレ尻」とか言われて 販売台数 も散々だった 410系  なんだが、一見すると単純そうな面と線の構成に見えるエクステリアも、フロントボンネットの峰、ショルダーラインの抑揚のある面構成は、さすが ピニンファリーナ のデザインで、エンブレムひとつ (これは日産社内のデザインだが) とっても、しっかりデザインが行き届いている。

 ルーフ後端の「ひさし形状」は、この頃の ピニンファリーナ の特徴をよく表す一端だ。


とことん嫌われた「タレ尻」もマイナーの度に上げられて、最後期ではほぼ水平にまでなった。


 ただ発売直前に、アルファロメオ から似たようなデザインのクルマが出て、 ピニンファリーナ がリヤ周りを リデザイン して、あの 尻下がり デザインになった事が、410 の命運を分けた事は残念で仕方がないモノだ。

 日産の 長男坊 として、九州デザインと呼ばれた「イタルデザイン」を取入れ、日産初の モノコックボディを採用した410は、おおむね海外では好感を持って迎え入れられた。

 特に、北欧では絶大なる安全なクルマとして人気があった。

跳躍 空を飛んだ戦士 410 ブルーバード
     クリック
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/45487071/


そんな 410 だが、今乗れば、まったくユルイ、暖かいデザインが、乗る人を笑顔にしてくれる。

 今回も、車内に、溢れんばかりの 笑顔 が咲き誇っている。

 そんな「幸福」を呼ぶ青い鳥と、その優れたエクステリア・デザインを動画からぜひ感じ取って欲しいと思うのだ。


















ブログ一覧 | ブルーバード | クルマ
Posted at 2024/06/01 18:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5年作った610ブルーバード、いわ ...
P.N.「32乗り」さん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

ホンダと日産が経営統合
nadia777さん

MR2 クスコLSD typeR ...
Mrモータースさん

SSS名乗りすぎ
ハーロックfazaさん

ノスヒロ「新創刊号」の裏表紙はブル ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 11 12
13 14151617 18 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15
復活!ブルーバード 
カテゴリ:クルマ
2005/01/29 16:43:18
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation