• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

九一 この年のモーターショウは面白かったんだぞ!!

九一 この年のモーターショウは面白かったんだぞ!! よいよモーターショウがやってくる!

GT-Rだのなんだのと騒がれているが、そうそう、先日、カレスト座間へ行った時も、すでに 三台 も予約が入っているというハナシを聞いた。

まったく、この不景気なご時世だというのに、ご同慶の至りである。

さてさて、我々クルマ好きのハートを熱くして止まない 「東京モーターショウ」 だが、どうも最近は色々な刺激が氾濫しているせいか、トキメキが少なくなった様にも感じる。

いやいや、私が年を取ってしまい、感動というモンに対するセンサーが鈍ったのかもしれないが、それでは過去はどうだったのか??と振り返ってみる事にした。

ツラツラと過去あったモーターショウのパンフなどを眺めていたのだが、その中で僕の琴線に触れたのが 1991年 のモーターショウであった。。。

まず目に留まったのが、いすゞのコンセプトカー 「ナギサ」 だ!



ただ単純に、モーターボートに車輪をつけた様な安直なコンセプトカーだが、メーカーのいう事が正しければ 陸地100Km/h 、水上20ノット(時速で約37Km/hくらいか・・)というそこそこの性能を秘めていたという。
こんなんが真面目に出ていたなんてある意味で驚きであった。

気を取り直して、これはぜひ市販して欲しかった・・・と思ったクルマが多かったのが ダイハツ だ。
その際たるモンが 「アトレー・スーパー・ハイルーフ」だ!



トールボーイという言葉が流行った事があるが、まさにこの「アトレー・スーパー・ハイルーフ」はそれを具現化したクルマだと言えよう。。。
大人が立って移動できる室内、ロールセンターだの横風なんて気にしない!という割り切ったコンセプトに何故か共感を覚えるのだ。。。

そして・・・これこそ市販して欲しかったのが、やはり ダイハツ の 「ミラ・ミラーノ」だ!!



一見すると「エスカルゴ」??な~んて見えてもしまうが、なぜかこっちの方がエレガンスに見える様に思えるのだが・・・

まったくこの年のモータショウは、本当に個性豊かなクルマがたくさん出ており楽しかった事を思い出した。

さて・・今年のモータショウはどうだろうか?

.
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/10/04 05:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

南へ
バーバンさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年10月4日 7:03
あぁ~、ありましたね、これ等のクルマ。
 この時代はバブルのお陰もあって様々なコンセプトカーが沢山ありましたよね。

 ナギサは私もビックリしたクルマでしたが、結局詳細が判らず終いだった気がしますが・・・。
 アトレーは今までの屋根だけ引き伸ばす形ではなく窓を引き伸ばす手法に驚きましたね。
 見た目は何となくタントっぽいですけど。(笑)
コメントへの返答
2007年10月6日 19:26
な~るほど・・言われてみれば「タント」ってこの系統に間違いなしですね。
この年は本当にコンセプトカーが多くて、走るの走らないだの関係無しに面白かったですねぇ。。
ナギサは、とうとう動く姿が見れませんでしたね。。。
2007年10月4日 14:18
ミラーノって観覧車のゴンドラみたいですね…。
今日紹介して頂いた3台は、今見ても魅力的です。特に「アトレー・スーパーハイルーフ」。見るだけでニコニコ笑顔になっちゃいます!
コメントへの返答
2007年10月6日 19:28
ミラーノは本当におしゃれですよね!
今の規格の軽自動車でこれを作ればかなり面白い。。かもしれませんね。
アトレー・スーパー・ハイルーフも幅が広がった現代の企画なら・・・夢が広がりますね!
2007年10月4日 17:32
そういえば4人乗りF1?のISUZU COMOなんてのもありましたねぇ・・・。
なぜかキャラバンのOEMになってしまいましたが(汗)

今のモーターショーっておかしな車?がないから面白くないですよね???
コメントへの返答
2007年10月6日 19:30
最近のモータショウには遊びが少なくなったような気がしますね。
真面目なクルマも確かに必要ですが、ある意味で夢や想像力をかきたてるクルマも必要だと思いますねぇ。。。
2007年10月4日 20:16
この年、幕張に見に行ったですよ。・・・さっぱり覚えていません。帰ってきてから現像に出したフィルムにはキャンギャルばかりだったような・・・。(⌒o⌒;A
コメントへの返答
2007年10月6日 19:31
ありがちなことです・・・
でも、キャンギャルのコスチュームとか化粧を見るのも面白いですよね!
今じゃ、こんな化粧とかカッコウは・・ってありますもの。。。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation