• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月07日

唖然 まさかこんなモノが刺さるとは・・・

唖然 まさかこんなモノが刺さるとは・・・ 仕事柄、工業団地と呼ばれる所へ行く事が多いのだが、場所柄、思わぬ落下物や障害物、トラックの路駐に悩まされる事が多い。。

しかし、今回まさか!?と思わせるハプニングに遭遇してしまったのだ。

神奈川県内の某工業団地を走行中、突然クルマの助手席後方から妙な音が!!!

とにかく、クルマを路肩に止めクルマの周りや下回りをのぞいて見ると・・・・

助手席側リヤタイヤの空気が明らかに減っている!

「?????????」

という事で、タイヤの表面をマジマジと眺めてみると・・・

んっ!!トレッド面に何やら板がへばりついている、「これかぁ~」という事で、まともに抜いてしまうと本格的に空気が抜けてしまうので、路肩をゆるりゆるりと、ホント偶然にも近くにガソリンスタンドがあったので、そこまで移動。。。

短い距離とはいえ、後ろから聞こえて来る「カツン カツン」という音と、激遅で移動するクルマの脇をトラックが、明らかに迷惑そうに抜いて行くのを気にしながら、やっとGSに到着した。

GSでタイヤを外し、板状の異物を抜いたのだが・・・

抜けども抜けども、先が出てこない!???

もう、こうなれば、刀を飲み込んだマジシャンが、口から刀を抜く状態だ!!
不謹慎にも、頭の中で、よく、そういったマジックショーで流れるBGMが流れた(曲は、皆さんのご想像におまかせするとして・・)

やっと出てきたのが、TOPが画像のモノである。

しかし、よくもまぁ、こんなモノが、よりによって自分のクルマのタイヤに刺さったもんだし、いくら工業団地とはいえ、こんなモンが落ちていたものだと感心するやら・・・

どう考えても補修不可能なので、泣く泣く新品のタイヤをチョイス!
しかもGSなんで185/70-14の、いくら走って減らない複雑な模様の純正チックなタイヤが一本、一万円を超えるプライス!!

まったく精神的にもサイフ的にも、良くない一日だったが、まぁ、こんな巨大な異物を高速などの速度の速い道路で踏まなかったのは不幸中の幸い・・・と自分に言い聞かせて客先へ向かった。。。

ただ・・・純正はBS、今回買ったのはDP。。。

つまり3本はBSで、1本はDPという状態。

僕にとって、それだけはもう精神的に許せないモノだが、背に腹は代えれない、、またいつかドサクサに紛れて4本変えてやろうと狙っているのであった。。
ブログ一覧 | タイア | クルマ
Posted at 2005/10/07 10:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2005年10月7日 10:39
手裏剣っすか?(@o@;)
まさか伊賀か甲賀の工業団地まで足を運ばれたとか???

しかしこんなモノが刺さったら本当に
「なんじゃあ!これわぁ!」(ジーパン)
・・・って世界ですよねぇ。

ん?
刺されたんだから
「母ちゃん・・・」(マカロニ)
「俺はこんなところで死ぬわけにはいかないんだよ!」(ボギー)
・・・の方がいいかな。w

ちがうちがう、話題がちがう。^^;

>いくら走って減らない複雑な模様の純正タイヤ
はいはい、方向性パターンのないエコタイヤですね。
でもGSって結構安売りしてますけどそのサイズで1万円もしたんですかぁ?
うちの近所のGSで195/65R15のエコタイヤでも1万円を割ってますよぉ。^^;
でもお仕事中ですからスペアタイヤに交換して安いお店を探すなんてできませんものね。
タイヤ4本を交換するまでイライラの日々かもしれませんが(精神的に)頑張ってくださいね。
(・∀・)/
コメントへの返答
2005年10月7日 13:46
>まさか伊賀か甲賀の工業団地まで足を運ばれたとか???
伊賀とか甲賀の里まで行くには、ヤマトの「ワープ」か轟天号しか無理ですよぉ~。。。
しかし、よくもまぁこんな形をしたモンがあったっていう事が脅威ですなぁ。。。

しかし。。。このままだと、まきちーさんとコアな世界へ行ってしまいそうで・・・
(;゜Д゜)))ガクガクブルブル

タイヤなんですが、値段を聞いて思わず内心、松田優作してしまいました。。。
この日二回目です・・・

ここまで走ってみて・・・タイヤの性能が余りにも高性能なので、一本だけ銘柄・メーカーが違っても、凡人の私には違いが・・・

でも、次の車検の時に(来年)ドサクサに紛れて交換しちゃおうと思っています。。。
2005年10月7日 12:30
道路に寝ていたのを前輪が起こしてしまい、後輪にグサっというパターンですね。私の知人はモンキースパナが4トントラックの後輪に刺さりました。高速走行中だったのでタイヤはパンク、遠心力で抜けたスパナは燃料タンクを直撃して燃料が噴出、さらにはじけ飛んで後輪のマッドガードに突き刺さってました。
 私の遭遇したケースでは、4トントラックで高速の追越車線を走行中、走行車線のトラクター・トレーラーが激しく揺れた直後、金属の塊がトラクターのタイヤ部分から飛び出してきました。その塊はいったんフロントガラス付近まで飛び上がった後、ガラスの下のパネル部分に「ドカン」とぶち当たって、対向車線に飛んでいきました。30センチくらいの大きさだったので一部始終がはっきり見えました。フロントパネルは大きく凹み、一部穴が開いてしまいました。ガラス部分に当たっていたら、たぶん貫通していたでしょう。物騒な落下物はけっこう多いものです。
コメントへの返答
2005年10月7日 14:11
本当に道路の落下物って、あまり話題に出ませんが、すごく重要な事ですよね。
高速の場合ばかりがクローズアップされていますが、速度の遅い一般道だって本当に危険だと思うのですがねぇ。。
チューブタイヤからチューブレスにタイヤは進化して、急激に空気が抜けて・・・みたいに徐々にですが安全性も向上していますが、それでも今回みたいな事故は十分にありえるので、ドライヴァーももっと100%クリアーにはできませんが、注意しないといけないと思います。
しかし、久々のトラブル、ホント道路って何が落ちているか分からないものですね。。。
2005年10月7日 22:16
ども~。
凄いものが落ちていたんですね。跳ね上げで窓に飛んでくる可能性もあった訳ですから本当に怖いですね。工業地帯との事ですが、どこでもありえる話ですから困りものです。タイヤは残念でしたが、事故や怪我が無くて良かったです。
でわ~。
コメントへの返答
2005年10月9日 19:40
いやぁ・・言われてみるとそうですね!

もし、僕の前にトラックとか大きなクルマが走っていて、それがこれを跳ね飛ばしたら・・・考えるだけでも怖いですねぇ。。。

タイヤはホント残念なんですが、怪我とか事故に繋がらなかったのは不幸中の幸いでしょうね!

僕もそうなんですが、積荷のチェックもそうですが、道路にモノを落とさない・・ていう注意力、気遣い、本当に大事ですね!
2005年10月7日 22:56
こんばんわ
逝ったーイ 出費っすね
僕ちんも この間 帰りに
タイヤが 急に ガタンガタン
言うから 心配と お金と 明日の出勤でいっぱい
でしたが 路肩に停め 懐中電灯で
覗いたら タイヤに ガムテープが 1週巻きついてました
最悪でした デモ本当に あせった。
コメントへの返答
2005年10月9日 19:45
ガムテープで良かったぁ~ですよね!

しかし、道路って何が落ちてるか分からないので、ある意味で怖い・・・ですよね。。

しかも夜だったら・・・怖さも数倍です。

結構皆さんも、色々な体験してるんだなぁ。。とコメントとかを読んで実感しました。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation