• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

現存 910タクシーが居た!!

現存 910タクシーが居た!!




遂に感動的な画像が送られてきた!
以前にもご紹介したが、山口県の萩市に910タクシーが現存している・・・というハナシをしたが、

惜別 広島の個人タクシードライヴァーからのメール。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/1946102/

実は先週、友人からメールが来て

「昨年8月に休業してしまい全車売却してしまったとの事。。。」

との連絡が入って本当に残念に思っていた。
ところがだ、 KAZOOさん さんからメールがやって来て、

「一昨年目撃した910タクシーが昨日も居た!」

というスゴイスクープが舞い込んできた!!!

寝食わすれて・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/149144/blog/539984/

そのメールとは・・・

「昨日金曜日の昼間、画像の場所(福岡市内、博多区の大博通り。真っ直ぐ行けば
JR博多駅に突き当たります)通りかかったら、
画像は生憎撮ることが出来ませんでしたがまだこの910タクシー、客待ちしてお
りましたΣ(´д`ノ)ノ 。」

「ブログにupした画像見るとアンドンから同じ個体であることがわかるかと思わ
れます」

910タクシーと言えば、一時は小型車枠のタクシーでダントツの強さを見せ付けていた名車だ。
なんたって、積雪地向けには「フロントエプロン」の短い仕様を用意するなど、きめ細かい、まさにプロのツゥールとして絶大な人気を誇っていた。

しかし、寄る年波には勝てず次々と現役を引退して、もはや現存は・・・と思われていた矢先のスクープだ!!

こうして、元気な姿を見ていると、本当に「拘り」をもっているプロドライヴァーが居るんだなぁ。。と改めて感じた次第だ。

KAZOOさん さん本当に貴重な画像をありがとうございました。

注)画像は今年の3月撮影した物だそうです。

.
ブログ一覧 | レアタクシー | クルマ
Posted at 2007/12/16 10:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

老いても尚・・・働く蒼い鳥 From [ KAZOOの戯れ言 ] 2007年12月19日 07:19
ワタクシが随分前ネタにしておりまして、まだ走り続けていたのかと驚いておりました910ブルーバードタクシー、 <a href="http://minkara.carview.co.jp/useri ...
ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 10:14
早速使っていただきありがとうございます~( ^▽^)。
金曜日は生憎画像は撮れませんでしたがまだしぶとく?稼働していたとはワタクシも驚いていたところでありました。
クルーやコンフォートに代替される前、910タクシーはバブル弾ける位の頃まで(他の地方と同じく)福博の街にうじゃうじゃといたものですが・・・。
萩の業者さんもう辞められてたのですねぇ、もしかすると部品取りなどその業者さんのストック使って走り続けていたりするかもですね。

今度は暇をみつけて久しぶり拾ってみて乗車してみたいものです(笑)。
コメントへの返答
2007年12月16日 13:13
萩の910が全滅した今、もう910は見れないのか・・・と思っていましたから、本当に久々に910が見れて感動しました。

まったく910は、もちろん乗用車としても3年という間、ベストセラーを続けたのですが、タクシーとしても乗用車が無くなってからも、手頃なサイズと維持費の安さから人気が高かったモデルです。

もちろん、その後継たる「クルー」も910のDNAを受け継いでいますが、さすが天下のトヨタ、ライヴァルを研究し尽くして「コンフォート」をぶつけてきましたから、最近、小型と言えば・・・残念ですね。

僕も機会が出来たらぜひ乗ってみたいタクシーです。。。
2007年12月16日 10:23
うわぁ~910タクシー懐かしい!
私がガキの頃、コロナと共にそれは沢山走っていましたよ~。
丸目4灯のヘッドライトが思い浮かびますね。

>積雪地向けには「フロントエプロン」の短い仕様を用意
そうだったんですか、知らなかったです(^^;
私の田舎で走っていた910タクシーはきっとその仕様だったに違いないでしょう。
コメントへの返答
2007年12月16日 13:16
懐かしいですよねぇ。。。
タクシー用に、安くて交換がラクになる様に・・と丸目に変えられた910がたくさん走っていましたよね。
後期になると、乗用車用のパーツが減価償却してヘッドライトの「角目」、リヤに至ってはSSS用になっていました。

エプロンの高さもそうですが、使い勝手を考えて、実に細やかな工夫がされていました。。

そういった意味でも910タクシーは名車と言えますよね。
2007年12月16日 10:29
 私が学生のころ沖縄で居たタクシーは、大半が910かFR最終型コロナでしたね。よく乗りました。個人タクシーは81マーク2セダンが多かったですが。

 910も、クルーの発売と同時に、急激に衰退しましたね。
 先日、宮城県の某田舎で、FRコロナのタクシー(現役)は見ましたが、撮影できませんでした。申し訳ない。
コメントへの返答
2007年12月16日 13:18
910はクルーが出ると本当に激減しましたね。
良いクルマなんですが、やっぱり走行距離が長いので代替も早かったですね。。。

FRコロナはそういえば長野や札幌で現役で走っているそうですよ。
2007年12月16日 10:56
 これは懐かしいタクシーですね。関西では中型タクシーの比率が高くて、普段利用するタクシーはセドリックでした。小型は探さないと乗れなかったです。
 都市部では中型がほとんどでしたから、地方に来たときにコロナや910に乗ると「地方に来た」実感がしたものです。
コメントへの返答
2007年12月16日 13:21
東京も同じ様な物で、小型は逆に探さないと乗れないですねぇ。。
広島でもそうでしたが、小型タクシーは地方では本当に大事な足でたくさん走っていますよね。
910も現役の頃は本当にたくさん走っていて。乗用車がモデルチェンジしても、かなり長い間生産されていました。
最終生産から数えると10年以上経っていますから、この910は本当に貴重ですね。
2007年12月16日 15:03
おぉ・・・Σ( ̄∀ ̄;


凄い・・・・・・!!


910タクシーは一昔前は、よく見掛けましたが最近は全く姿が無く、もう現役引退していると思ってましたが、まだ現役で方が走ってるんですね♪♪
(*´∀`*)/
コメントへの返答
2007年12月17日 21:05
いやぁ・・山口県萩市の910タクシーが廃業・・・と聞いた直後だったので、僕も嬉しかったですねぇ。。

まったく910タクシーは、一時は本当にたくさん走っていましたから、見てるだけでも懐かしい。。。っていう声が聞えそうですね。

まだまだ頑張って欲しいですね。
2007年12月17日 2:19
徳小寺さん、初めまして、こんばんは。
正にこのクルマ、私もネタにしました(笑)!時々見ますよ。最早、博多に於ける(事業用としての)最後の生き残りですね。かつてはウチやグループの会社でも使ってましたが…。ライバルだったYT140コロナは絶滅したと思われます。
こちらで日産のタクシーは、やはりクルーとセドリック営業車が主流ですが、小型ではラティオ2台・リバティ3台、大型ではF50シーマ・Y33&34セドリック・ティアナを各1台確認しています。C32ローレルは多分絶滅、R31スカイラインのディーゼルも1台あったものの最近見かけなくなり…。
コメントへの返答
2007年12月17日 21:17
詳しい情報ありがとうございます。最近は、業界の方々からメールとかコメントをたくさん頂いて感謝感謝です。

さてさて、確かにT140コロナも激減しましたよね。。現在知っている限りでは、札幌と長野に現存しているようです。

ラティオがそちらにも居ましたか!なかなか存在が確認できずに居ましたが、またひとつ知識が増えました。

またまた、なにか貴重な情報などがありましたら、ぜひコメントを寄せてください。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation