• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月31日

悩み2(タイヤ選び)

どうして、こんなに悩みが多いのか自分でも考え込んでしまうのですが、今はスタッドレスを履いているので落ち着いているのですが、夏タイヤについて、ある意味真剣に考えています。

振り返れば3年前、カレスト座間でなぜかレグノGR7000が、めちゃ安で売られていました。

家族のことや、長距離を移動する事を考えて、ここはカタログ上「静か」で「ウエットグリップ上々」で、「性能」もそこそこと言われていたレグノに白羽の矢を立てました。

普通に売られていたのなら、あの価格です、間違っても買うことは無かったでしょう・・・

私は、ドライグリップよりも排水性、ウエットグリップに重きを置きます。

それは、年間の走行距離の殆どが高速での移動・・・という特殊性もあるのですが、いかに悪天候時でも緊張せずに走れるか?という事が、いかに大事かという事が身にしみて分かっているからなのです。

考えても見てください。

一日に千キロ近く移動する訳ですから、雨天などで路面がスリッピーになったとしても、それをバンバン感じながら恐る恐る走るより、少しは自重したとしても、安心して走行できるほうが疲労が少ない・・という訳です。

さて、レグノGR7000ですが・・・あのパターンにしては、ヨコハマのDNA dBの数百倍もグリップはしかっりしているし、静かなんですが、それにしても対費用という事を考えれば「?」の気がします。
肝心な排水性ですが・・・少しでも路面が濡れてくると途端に手応えが軽くなってしまいます。

ストレートグループで排水性を確保しようと画策しているのですが、やはり細かいパターンが邪魔をして、横方向の排水性に難があるようです。

ということで・・・まだ7部山なのに・・つぎのタイヤの選択を本気で考えている・・というのがホンネなんですねぇ・・・
ブログ一覧 | タイア | クルマ
Posted at 2005/01/31 00:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

あがり
バーバンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2005年1月31日 11:56
お誘いありがとうございました。m(_ _)m
先程登録しておきましたので。

で、タイヤ...結構悩みますよね~。
私も交換時期にはいつもコンパウンド優先
か、耐久性か静寂性かで悩みます。
今履いてんのは徳さんと買いに行った
FALKEN ZIEX ZE326ですが、コレ結構イイ
ですね~。コストパフォーマンス抜群だと
思います。
次回も同系列から選ぼうと考えてます。
(もう攻める歳ぢゃないしな~)Oo。.(ーー)
コメントへの返答
2005年1月31日 13:13
登録ありがとうございました!

まったくタイヤの選択には頭を悩ましますね。
世の中には「安けりゃ何でもいい!」なんていう、とんでもない考え方が横行していますが、それはとんでもない事ですね。

昔々「タイヤは命を乗せている・・」なんていう、TVCMがありましたが、まったくその通りだと思うのです。

どんなに高性能なクルマでも、タイヤがプアーだとその高性能の半分はおろか、まったく走れなくなるシュチエーションも出てくるでしょう。

Woodyさんに選択したタイヤは、僕は大正解だったと思っていますよ。
世の中BSとヨコハマしかタイヤは無い・・と思っている輩もいらっしゃいますが、どっこい最近のそれ以外のメーカーのタイヤも凄く進化して来ています。

ますます、モノを選択する目を持たなくては、ならなくなってきましたね。
2005年1月31日 22:00
お誘いありがとうございました.徳小寺さんは夏タイヤ選定で悩まれているようですが,私の住む金沢は昨夜から本格的な雪で一部路面凍結が始まっています.ということで,今の時期はMZ-03装着となっています.BSは高いとかPR程停まらないとか言われていますが,スピードが出ていればどんなタイヤでも停まれないのは当たり前ってのがよくわかります.峠を攻めない人でも,必然とカウンターあててしまいますから.今冬限りのEU13ですが,大事に使おうと思っています.
コメントへの返答
2005年2月1日 11:15
スギさん、お誘いを受けていただいてありがとうございます。
金沢は雪で大変みたいですね。実は私も四年前まで新潟に住んでいまして、社会人になってから大体10年余も旧六日町や、新潟市に住んでいたんですよ。
ですから、スタットレスの大切さや、雪道凍結路のスギさんのコメントは痛いくらい理解できます。
特に僕は、ちょうどスパイクからスタットレスへ変わった時期だったので、スタットレスの選定にはずいぶん気を使いました。当時はBSが一番ダメでしたねぇ。。。悪名高い「ホロニック」というシリーズでして、雪道は良かったのですが、凍結路は最悪でした。
新潟に居て、よく目にする光景が、首都圏から来たヨンクの連中が山道でカーブの先に刺さっていたり、国道の路肩に落ちているのを見ました。
走るのはヨンクは得意ですが、止る・・というのは、確かに四輪に駆動力が配分されている分、二駆より有利ですが、それでも止り難いという事に変わりないのですが、過信して悲劇を味わう・・・という訳です。
降雪地ならではのご苦労があるとは思いますが、くれぐれも気をつけて暖かい春を待つとしましょう!
そうそう、スギさんのU13きれいですねぇ・・最近は、だんだんと程度の良いU13が減ってきているので、春までとは言え大事に乗って頂ければと思います。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation