• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

被膜 CCグロスゴールドホイールコーティングがやって来た!

被膜 CCグロスゴールドホイールコーティングがやって来た! 欧州車の贅沢な悩み、ブレーキを効くんだけど、ブレーキダストがねぇということで、今も、洗車の度にボディコーティングの コーティング剤 スマートミスト' target='_blank'> を使っているのだが、ホイール専用ということで最近、ソフト99などから面白いホイールコーティングが出ている。

撥泥 今話題のホイールダスト防止剤・・・今度買って見るか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/36071810/

 ソフト99のSOFT99 ホイールダストブロッカー や ウィルソンの D0 ホイールスプレー が有名なんだが、僕は洗車の流れで施工できる プロスタッフ の CCグロスゴールドホイールコーティング を買ってみた。



コイツは、濡れたままで施工できるというのがミソ。

さてさて、効果のほどは?週末施工して、帰省が控えているので、その効果は十二分に確認できるはず。また効果などをご報告したい。
Posted at 2015/08/08 10:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ
2015年06月27日 イイね!

夕映 ルマンブルーに夕焼けが映える。

夕映 ルマンブルーに夕焼けが映える。 土日「雨」と言う予報が外れて、ハッとするような夕焼けが。

「遠くに行かなくても、季節の、日本の美しい景色を堪能できるんだよ」

という声が聞こえてきた気が。

 ちょっと露出不足で残念なんだけど、Du Mans Blue のボディカラーに夕日が写りこんで、ブルーと赤色と雲のコントラストが印象的。

 せっかく晴れたのだから、明日は早起きをして洗車をしよう!

Posted at 2015/06/27 21:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ
2015年06月26日 イイね!

流水 梅雨時の楽しみと言えば

流水 梅雨時の楽しみと言えば 以前は、耐久性重視のコーティングを選んでいたが、結局は短いインターヴァルで洗車を繰り返すので、施工が簡単で、艶の出やすいコーティングを使う様になった。

 さらに、それが撥水性が良いので、霧雨やそぼ降る雨の時のボディに出来る水玉が見ていて楽しいモノだ。

 今週末は、雨続きと言う予報なので、ボディカヴァーを外して雨のお出掛けに備えているという次第なのだ。
Posted at 2015/06/27 21:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ
2015年05月05日 イイね!

早起 風無し、曇り空。最高の洗車日和じゃないか!

早起 風無し、曇り空。最高の洗車日和じゃないか! 僕の知人に生理学をやっているエライ方がいるのだが、以前、実に面白い事を教えてくれた。

「何故、歳を取ると早起きになるのか。もっと言うと寝ても長く寝れないか分かるか?」

「寝るというのは身体を休める為っているけど、生命を維持するには、実は寝るのも体力がいるんだ。だから人間は歳を取ると、寝る体力も無くなるから、寝ても速く目が覚めちゃんだよね。」

ナルホドねぇ・・・・という訳では無いんだろうが、昨日も早く寝たんだが、朝の五時に目が覚めて、外を眺めて見ると

「風無し、曇り空」 洗車日和じゃないか!!

と言う事で、布団から飛び出て、昔着ていた、今は着なくなった作業着に着替え、

バケツ、踏み台、カージャンプー、ウエス、コーティング剤、レザーWAX・・などなどを、倉庫から放り出して洗車を始めた。

幸い、相変わらず風も殆ど無い状況が続いて、太陽も雲から出てこない。これなら、砂埃や太陽によってボディ表面が熱くなる事も無いのでサクサクと洗車を進み、室内も含めて三時間ちょっとで終わる事が出来た。

 早起きした(勝手に目が覚めた・・・)おかげで時間的に余裕があったので、細かいところまでゆっくりと仕事が出来た。

 BX-Car の同じメーカーの同じくらいの年代のエンヂンルームには、ゴミなどが入らない様にネットがあるんだが、意外に、その存在は知られていないのだが、


ボンネットのリンケージの根元に、ゴミ侵入防止のネットがあるんだが。。。

街路樹の下に止めた時や、花吹雪が舞う場所に止めた時は特に注意しなければならないのだが、ボンネットとフロントスクリーンの間から、こうした落ち葉や花弁が入ると、このネットに引っかかるのだが、


こんな感じにゴミなどがボディ内部に入らない様になっているのだが・・・知らない人が多くて。。

存在を知らないので、ゴミが引っかかったままにしているクルマが多いのだ。酷いクルマになると、それが「腐葉土」みたいになって、錆を呼んだり、エアコンのフィルターの近くにあるので、異臭の原因になるのだ。


ネットは簡単に外れて掃除がしやすくなっているのだが・・・知らないとねぇ。

 そんなところまで、じっくりと手入をして午後からは家族サービスに勤しんだ次第だ。

結構、体力を使ったので疲労困憊なので、今日はゆっくり長く・・・眠れると良いのだが(笑)
Posted at 2015/05/05 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ
2015年05月01日 イイね!

半年 ようやくオイル交換と相成りました。

半年 ようやくオイル交換と相成りました。 前回の交換が、12月13日だったので約5か月、距離にして3,000キロちょっとでオイル交換を敢行。

 GWに突入した人も多いだろうという事で、夕方を狙っていったのだが、それでも4人待ち。

 今回も Mobil-1 の 5w-30 を指定して、もちろんフィルターも交換した。


夕方遅い時間ながら、結構オイル交換を待つ人は多かった。

 ジェームス で嬉しいのは、量り売りでオイルを交換できること。缶売りだと、ちょっと多いだの少ないだのとなってしまうのだが、自分の好きな量をチョイスして交換できるのは嬉しいモノだ。

 今回も 6.2 L ほどの量を指定して交換をお願いした。オイルのレヴェルゲージが無く、センサーによるインジケータによる表示なので、正直、細かい量の加減は当てにならない。


オイル交換して苦労するのが量の確認、やはり物理的にゲージで計る方がラクだ。

 まぁメーカーの推奨値もあるが、自分なりにココまで入れたいという量があるので、それに従ってオイルを入れて、あとはインジケータで再確認と言うスタイルなのだ。

 費用は


オイルは冷却もするという思想で、6 L 以上のオイルを飲み込む。フィルター込みでこの値段なら安いだろう。

八千円の中盤と言う事で、6 L 以上のオイルを飲み込んでフィルターを交換する事を考えるとリーズナブルだろう。

 今回は、ジェームス の20周年感謝祭と言う事で、ミニドーナツをGET!


一口サイズのドーナツが10個くらい入っていて、ちょっとしたお土産には最適。

10個くらいの、一口サイズのドーナツが入っていて、ちょっとした、おやつに、帰りが遅くなった家族へのお土産にちょうどいい感じだ。

 これから、気温も上がる事だし、なにより交換直後のエンヂンのフィーリングの滑らかな感じは気持ちいいモノだ。

 さてさて、せっかくのGW、どこかに足を伸ばそうかなんて考えている次第なのだ。
Posted at 2015/05/02 05:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BX-Car | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation