• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

急霧 この時期の関越道は霧に注意ですねぇ!!

急霧 この時期の関越道は霧に注意ですねぇ!!今月も頑張っております。
新潟へとよく足をのばすのですが、今年は遅い遅いと言われている季節の移ろいも、ココに来て急ピッチで「秋模様」へと変っています。

高崎辺りからかなぁ・・・まわりの木々も黄色や紅色に変って、仕事疲れの目を大いに楽しませてくれて、そして道路へと落ち葉が舞って近づく「冬」の足音を感じる今日この頃です。。。

先日も秋雨の降るなか、新潟へとクルマを走らせていたのですが、赤城高原を過ぎ、適度なコーナーが続くルートに入って、ますます山々の紅葉の色が濃くなって目を楽しませてくれていたのですが。。。



標高が上がるに従って、雨脚も酷くなり、ワイパーが懸命に仕事をするのですが、それでも視界が悪くなって・・・



トンネルを抜け、ブラインドのコーナーをひとつまわった瞬間・・・

どぉぉ~ん!!と目の前が真っ白!!



この時期、秋と冬がしのぎを削っているのですが、関越道の新潟・群馬県境に近い前後は、まさに山の天気。

トンネルひとつ、カーブのひとつクリアーする度に天候が急変なんて日常茶飯事。

特に霧が出てくると、ビックリしてブレーキを踏む連中が多いのですが、何事も急な動作は危険。落ち着いてヘッドランプをローにして、フォグがあるクルマはフォグを点灯すれば、よほどの霧で無い限りは大丈夫。

それなのに、不必要なときは煌々とフォグなんて点灯して走っているのに、それをしないクルマの多い事か。。。さらに霧が濃いのなら、こんな時こそ「リヤフォグ」なんですが、それさえも使わないドライヴァーが多いですねぇ。。。

クルマに装着されている機能を熟知とまではいきませんが、粗方理解して、それを使いこなす事がドライヴァーの責務。
それを誤った使い方しかできないなんて、危険だしもったいない。

後光 リヤフォグで分かるドライヴァーのレヴェル
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/2059505/

粉雪が舞う真昼や、超濃霧の時の「リヤフォグ」の存在感は、後続車にとってどれほど有難いか・・・

「リヤ・フォグ」もそうですが、前照灯もロービームにして、上方への光の拡散を防ぎながら走ればいいものを、わざわざハイビームにして自分の視界をさえぎってしまうドライヴァーも相変わらず多いことか。。。

最近あった、クルマが踏み切りの中に取り残されたから、急いで飛び出して、クルマを放置して、電車と衝突。結果、多くの人に迷惑をかけた大馬鹿者の例を引き出すまでもなく、どうも、クルマの機能を知らな過ぎるドライヴァーの多い事か。

特に霧の対処は、「フォグランプ」や「リヤフォグ」といった有難い強い味方が居るのですから、ぜひ、それらを正しく使って安全にドライブして欲しいですねぇ。。

迷惑 意外に間違っている!?クルマのランプの使い方!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/235757/

今回も、前を走っていたクルマが、霧を見てハイビームに変えて「どつぼ」にはまっていましたしねぇ。。。

まだまだ霧の発生が多い時期、皆さんも安全に心してドライヴィングして下さいね。



.
Posted at 2006/11/30 12:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation