• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

歳徳 (とんど)焼きが行われたぞ!

歳徳 (とんど)焼きが行われたぞ!







「三毬杖」、「どんと」、「どんど焼き」、「とんど」などなど・・・地方によって呼び方は違うが、最近だんだんと復活の兆しを見せている火祭り。

こちらでは「とんど焼き」と言っていたが、結構盛大に14日の午後から行われた。

まぁ「ダイオキシン」だの「煙害」だの、さらに住宅街に接する場所柄だけに、開催までは大変だったと思うが、始めてしまえばこれほど楽しい祭りは無い。

僕的には広島で、その地域地域で高さや大きさを競った規模の大きなモノを知っているだけに少々迫力不足の気もするが、よくぞこの住宅の立ち並ぶ中でよくできたモンだとも感心しきりでもある。。

「とんど」では「門松」だの「しめ飾り」などを焼くのだが、ココでは「ダルマ」を焼いているのには驚いた!!

そうそう広島では「書初め」で書いたモンを、字が上手くなる・・という事で焼いたモンだが、やはり場所場所によって違うんだなぁ・・と思った。



だんだんと火の勢いが強くなり、とんどが崩れてくると、回りの子供たちがにわかに慌しくなる、そう!ここからが子供たちが一番楽しみにしている本番かもしれないのだ。

本格的にとんどが焼き落ちると、地域の人たちが、それを平ら広げて、ある意味で「とんど」の本番!?を迎えた。細い竹の先に「お餅」を突き刺し、とんどの焼け落ちたところで焼き始めるのだ。



ここで、よ~く眺めると色々な人間模様が繰り広げられていたりする。まだ、所どころで上がっている炎に、お餅をかざす人、その炎からちょいと離れて焼く人、遠赤外線!?の効果を狙って炭となったところで、ギリギリの距離を持って焼く人・・・実は炭となったところで微妙な距離を持って焼くとお持ちの中まで火が通って美味しいのだが、特に子供たちは、炎の中にかざしたりしていて、表面はまっ黒、中は・・・の状態になっているのだが、そんなお餅でも楽しく食べている姿は見ていて微笑ましいものだ。

家族三人で、都合お餅をふたつづつ頂いて、とんどの場を後にした・・・

だんだんと無くなって行く古くからの行事だが、こうして細々でも続けていたり、復活する事は本当に良い事だと思う。

家族の健康などをツラツラと思いつつ、また子供が大きくなっても「とんど」があって欲しい・・・と願って止まないのだ。。。。



.
Posted at 2007/01/26 21:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation