• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2007年07月11日 イイね!

大雨 今年の雨の傾向は・・・

大雨 今年の雨の傾向は・・・大雨が降り続く九州地方の皆さんは本当に大変だと思うが。。。

こちら関東地方も継続的な雨は少ないものの、降る時は一気に・・・という感じで、まるで熱帯地方のスコールの様な雨が降る。

特に群馬などの北部で夕方近くになると、突然雲行きが怪しくなって、場所も狭い地域で一気にという感じなのだ。
高速を走っていて、前方が暗いなぁ・・・と思うと、まさにバケツをひっくり返した様な「豪雨」!

ワイパーを最速にしようが、ワイパーが通り過ぎた一瞬にフロントスクーリーンは雨の幕で一気に視界を奪い、さらに前を行くクルマが巻き上げたスプラッシュガードでさらに視界は激悪になる。。。

こんな時こそ「ヘッドランプ」に「フォグランプ」の点燈が有効なのだが、なかなかそこまで気が回らないドライヴァーが多いのが残念だ。
さらに日頃は、必要でもない快晴の日や、ひどいのになると昼間で点燈して走っている「リヤフォグ」を、本当に必要なこんな時に付けないで走っているクルマが居るにも閉口してしまう。。。

そうそう、こんな豪雨になるとフロントスクリーンの「撥水処理」もすごく武器になる。
「撥水処理」していると、豪雨でワイパーが利かないパターンでも、スクリーンそのものが雨水を弾くのである程度視界を保ってくれる。

必要な時に必要な装備を効果的に使う事も賢いドライヴァーの条件なのだが、まだまだ自分のクルマの装備を理解して使っているクルマが少ないのは困ったモンだ。

特に高級といわれるクルマには、こんな時こそ有効な装備が満載なのに、使いきれて居ないのを見ると、さらに虚しくなる・・・・

まったく視界が確保できない豪雨の中、日頃馬鹿みたいにぶっ飛ばす高級なクルマの横をスルリスルリ・・とぬけながら走っていると、またまた眼前が明るくなって、キレイに「ここから雨、ここからは晴れ」っていう具合に、モノの見事に雨のところと晴れのところが分かれていた。。

まだまだ続く「梅雨」。。

降らないと困るし、降り過ぎるのも・・なのだが、それも美しいという日本の四季のひとつ・・・仲良く安全にお付き合いしたいものだ。。

豪雨の中を抜いたクルマが、またまた凄い速度で僕の横を抜いて行った・・・・・


.
Posted at 2007/07/11 07:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation