• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

振動 やっぱり270度のカムは。。。

振動 やっぱり270度のカムは。。。ちょっとした悪戯心から実は「東名」の「アジャスタブルプーリー」と「カム」の交換に至ったのだが・・・

その心はと言うと、圧縮比12というハイコンプな為に、ある領域でのノッキングが回避できなくなったのだ。その裏技の対策としてオーヴァーラップの大きな「270度」のカムを仕込む事にしたのだ。

ただあまりオーヴァーラップを大きく取ると、アイドリングが振れたりするのだが、「アジャスタブルプーリー」と「eマネ」を使えば何とか制御できるのでは・・・という淡い期待で望んだのだが、やはりアイドリングの振れとそれに伴うエンヂン自体のシェイクはかなりのモノになってしまった。。。

さらに予想を大きく上待ったのが、排気音のヴォリュームアップであった。

たしかにカムのリフト量が「約3mm」大きくなり、オーヴァーラップも大きくなるのである程度のヴォリュームアップは想像していたが、いやぁ・・これがかなり大きくなってしまった。

ということで、取りあえずエンヂンの振動対策として セントラル に持ち込み、お願いして追加してもらったのが「エンヂントルクダンパー」だ。図らずして セントラル でも同じような事を考えていたというのだが・・・

徳小寺 無恒商店街
http://u14sss22ltd.fc2web.com/syouten/syoutengai/engin.html

これの追加で、逆に「トルクダンパー」を振動が伝い、さらにエンヂンの振動が過大にボディに伝わりやすくなるのでは・・と危惧したが、さすがセントラル!まずはまるで最初から付いているかのようなステーが造られ、何気なくエンヂンルームに装着されているのには関心しきりだった。

適切な位置への設置と、取り付けがシッカリしているそのお陰もあろうか、ずいぶんとエンヂンの振動がボディに伝わるのが緩和された。

もちろん二次的な要素になるが、走行中のミッションの入りも格段に良くなったことは言うまでも無い。

しかし・・・かなり「やんちゃな」仕様になってしまった事は少々考えている。

実際に回すとかなり面白い・・のは事実なのだが。。。

.
Posted at 2007/07/26 05:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイナス8Kgのロマン | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation