• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

画一 マックがグルメっていう考え方!?

画一 マックがグルメっていう考え方!?久々に「AMラヂオ」を聞きながらG10を走らせていたのだが、なかなか面白い番組があった。

某大臣経験者がやっているショート・プログラムなんだが、そこでグルメのハナシが出ていた。まぁ、その大臣経験者というのが経済関係・・・と言えば、大体察しがつくと思うが、その方が北米に居た頃、つくづく「マック」はグルメだと感じたんだそうな。

日本では、知らない土地に行っても、そこで飛び込みで食堂やレストランに入ったとしても、ソコソコのモンが食べれるが、米国では、それが通用しない!?といいうのだ。

日本人には理解できないモンが出てきたりするので、長旅は「食」で苦労しそうだ。

そんな米国での「食」の苦労から、「マック」 はグルメなんだなぁ・・と思うようになったのだが、どう考えてても「ジャンクフード」とか言われている「ファースト・フード」の代表格の「マック」がグルメかというと、何所へ行っても「ほどほど綺麗な店内」、何所で食べても「ほぼ同じ味」で、旅行で知らない土地へ行っても「ビッグマック」と「コーラ」を頼めば、はぼ味も量も想像でき、間違いない・・・これは凄いことだ!と実感したと言うのだ。

なるほど、究極の美味しさも「グルメ」かもしれないが、少なくとも「不味い」思いをしなくても(その人にとって)良い事も、ある意味「安心」という「グルメ」なんだなぁと僕も思った訳だ。

そこで番組が終わるか!?と思ったのだが、そこは「経済関係」の大臣経験者!そこから、経済のハナシを絡めて来たのだが。。。

日本の「マック」が「POSシステム」を世界で始めて採用したのだが、当初は本家米国の「マック」は、その経済効果を疑問視していた。
ところが、「POS」を採用した事によって、日本の「マック」の売上げが伸びた事によって世界の「マック」で「POS」を採用するようになった。

だから、日本の「マック」で「POS」システムのメーカーとして採用した「パナソニック」が、世界の「マック」の標準機・標準システムになっているんだと・・・

さすが、経済関係の大臣出身者!と「グルメネタ」から「経済ネタ」につなげたなぁ・・・と感心したのだが、次ぎの瞬間「あっ!」と思ってしまった。

「マック」のメニューや店舗が「画一化」されて、それが「安心感」という「グルメ」になっている事も然る事ながら、「マック」の「POS」も実は世界中で「パナソニック」に統一されている・・・という二重の「画一化」のハナシでもあったんだ!!と気付いたのだ。

さすが、大臣になった様な人は違うなぁ・・・と感心したのだ。

(まぁ、同じ大臣経験者や現役大臣でも、そうでない人も居る事は重々承知だが・・・閑話休題)

「マック」がグルメ。。。何事も切り口を変えて見る事の大事さも感じた次第なのだ。。。。



.
Posted at 2008/02/28 23:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation