• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

忘却 今の日本車が失ったものって・・・

忘却 今の日本車が失ったものって・・・手入の行き届いた庭、そこに在るべくしてある様な自然な存在感を醸し出すB15サニー。

フェンダーミラーが、そこはかとなくオーナーの年齢や人となりを想像させてしまうが、どうもフェンダーミラーのデザインに違和感を感じるのは僕だけだろうか。

確かに、フェンダーミラーなんて今の時代、一部の人たちだけのアイテムになってしまったし、営業車だってドアミラーの時代だ、メーカーもいい加減と言っては語弊があるが、気合の入ったデザインが出来ないのも肯けるのだが。。。

かつては、あんなにダイナミックで流麗的だった日本車のフェンダーミラーと、そうそう丸目若しくはSAE規格の角目のヘッドライトのデザインってできないのだろうか?



画像はC110、そう俗に「ケンメリ」と呼ばれるスカイラインの前期型なんだが、彫りの深いフロント・グリルに、それに呼応したかのような丸目の四灯ヘッドライトが精悍だ。

フェンダーミラーだってタルボ型の流線型でボンネットからの張り出しも低く、決してカッコ悪い存在では無い。

日産車のファンが集まったある時、今の日本車が失ったモノは三つある・・なんていう事が話題になった。

カッコ良いフェンダーミラーに、まともなデザインの丸目四灯ヘッドランプと・・・

あとひとつは

「日本車の造り方を忘れた日産」

なんて会話があって大爆笑となった。

確かにそうだ、まるで昔のアメ車の様な大排気量のクルマばかり出して、売れてるのはOMEの軽自動車ばかり・・・

自腹で造ったまともな日本のニーズに合った日産車って?言われると困ってしまうのが正直な所。

その内、この三つは、

「そういえば昔、フェンダーミラーに、丸目ライト、日産っていう会社があったねぇ」

なんてなってしまうのだろうか?

あながち冗談にならない状況なのが気になる今日この頃なのだ。



Posted at 2009/07/19 11:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation