• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

御勧 2011年初カレ定に参加。ルノーに見惚れる。

御勧 2011年初カレ定に参加。ルノーに見惚れる。2011年年明け最初の 「カレ定」 にイソイソと足を運んだ。

何時もは午前中に第参駐車場へと行くのだが、今回は午前中にアンテナの調整が入ったので午後二時近くにようやくカレスト座間へと到着した。
参加メンバーはすでに 闘牛 にて昼食中だったが、そこへ取り急ぎ飛び込み、ラーメンを食し、メンバーより一足早く、カレスト座間店内へと雪崩れ込んだ。

カレストの店内を散策していると、半年振りに ルノーカレスト座間 の女性店長 時さんと遭遇。何せ久しぶりだったので、クルマ談議に華が咲き、最近の日産車のハナシと相成った。

ここのところ好調なジュークのハナシになったのだが、彼女曰く、とてもスタイリッシュで個性的で、走りも良いクルマなんだけど、ちょっと小柄な女性には辛いところがあるんですと。。。。


スタイリッシュなエクステリなんだけど、リヤゲートが高く、小柄な女性には開閉がちょっと・・・なんですよ。。 

とてもスタイリッシュで個性的なクルマなんですけど、リヤゲートが高くて小柄な女性では手が届き難いんですよぉ。。。確かに手を掛ける窪みがあるんですけど、手が届かなくて。
ストラップを下げるとか、せっかくスタイルの良いクルマだから、それに負けないくらいの、開け閉めし易いリヤゲートの工夫できないのかしら・・・と。。。確かに開閉ができ無い訳では無いが、現状では辛いかなぁ・・・と彼女がリヤゲートの前に立って見せてもらうと、大いにその感を感じてしまった。
次ぎにリヤシートのハナシになったのだが、これは僕もジュークが登場した時から感じていたのだが、彼女も同じく 「リヤシートには掴む場所が無い」 という点で意見が一致した。


アシストグリップの無い内装。ドアのアームレストしか掴む場所が無く、真っ直ぐな道は良いけど、山坂道とかでは身体を支えるのが辛い・・・

ドアのオープニングの形状が小さく、下に行くほど狭いので、特にスカートを履いた女性は足運びに気を使うけど、百歩譲って、それはスタイリッシュな外観に免じるとしても、乗り降りの時に、Bピラーかシートを持たないと乗り降りが出来ないのはスゴク不便なのだ。
さらに、山坂道とか街中でも信号を右左折する時、横Gを支えるのに、ドアのアームレストしか掴む所が無く、これが意外に疲れるのだ。

上位グレードだけではなく全てのグレードの天井にアシストグリップ一本つければ、どうって事無いのに、数百円ケチって付けなかったのかしら・・・と、三本 大先生 や 星島 翁 の嘆きが聞えそうである。

この後、せっかく来たのだからという事で、ジューク・ターボとマーチの二台を試乗することにした。

この試乗で、ジューク・ターボの意外なシッカリ感と静粛性、操縦性の素直さに正直驚きを隠せなかった事を告白しなくてはならないだろう。
NAと違って、ターボが効き始めてからの排気量レスな加速感と、操縦性の素直さはNAでは感じなかった意外性であった。

しかし、センターパネルの「ドライヴ・モード」を「ECO」にしても、強烈な加速感は一向に変わらず・・・どうも、これは瞬間燃費を表示して、ドライヴァーに燃費が悪いぞ!と脅して精神的にプレッシャーを与えて燃費を稼ごうというのかもしれぬ・・・と勝手に解釈をした次第だ。

次ぎに試乗したマーチなんだが、これが意外でジュークに乗った後、車重の違いもあるのだろうか?ブレーキの効き具合が、マーチの方が印象的だったのは意外だった。ブレーキアシストの効き具合も違うの?という感じで、ここ一番のフルブレーキングの最後の最後のグワァという減速Gは、同乗者ともども驚きであった。後はエンヂン音なんだが、加速中のやっぱり三気筒というサウンドはもう少し、遮音性の向上を大いに望みたいと思った部分であった。

試乗を終えた後、再び ルノーカレスト座間 へと足を運んだのだが、そこで 時 店長が、ルーテシア ルノー・スポール を指して


このクルマのイメージが強いイエロー(ジョン シリウスM)やブルー(ブルー モナコM)もいいですが、このグリーン(ベール アリエンM)も個性的で良いですよ!とお勧め。

この色、ステキでしょ!どうしても、ルノーのイメージとして イエロー(ジョン シリウスM) とか ブルー(ブルー モナコM) のイメージが強いけど、この グリーン(ベール アリエンM) も個性的で良いでしょ!とお勧めされた。

それじゃ見積もりしましょうか?と、優しく囁かれたが、どう考えても寂しい財布の中身、ここは丁重にお断りして、ルノーカレスト座間を後にして、メンバーの集まる第参駐車場へと足を運んだ。。

ルノーカレスト座間   
Posted at 2011/01/23 11:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 111213 14 15
1617 18 1920 21 22
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation