• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

積載 モトコンポは何処へ。

積載 モトコンポは何処へ。 いやぁ懐かしい、それも 「自走!」 している姿を見たのは、いったい何年・・・いや何十年ぶりだろうか。

 その名は 「モトコンポ」

1981年11月に、それまでの、カッコいいクルマの概念を 180度 どころか、180度を通り過ぎて 200度 くらいすっ飛んだデザインでホンダから新型車が登場した。それが シティ だったのだが、

副変 初代シティの「ハイパーシフト」ってなに!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/10861091/

 その シティ には、まさに 「隠し玉」 があった。

それが 「モトコンポ」 だったのだが、当時は、シティの 「おまけ」 程度しか思われなくて、さらに、その鈍足加減から実用的ではない…という事で、余り売れなかった。

 しかし、このモトコンポ、僕の記憶が正しければ 「横倒し」 でもクルマに乗せることができたので、何も 「シティ」 専用のミニバイクというより、かなり凝りに凝った設計された 凄いバイク だったのだ。。

 ちっちゃくて、正直ノーマルだと遅くて(それも、かなりだ!)、さらに安定感も不足しているので、ちょっと度胸が居るが、注目度は120%で、バイクファンなみならず、往年のクルママニアからも 「懐かしい」 と言われる事間違いなしの一品だ。

 どうした加減で、国道を走っていたのか分からないが、まだまだ現役で走っている姿を見て、思わず歓喜の涙が出たのは内緒だ。


 あぁぁ~・・・昔の日本のメーカーは、面白かったなぁ~

なんて思うようになったのは 「歳」 のせい    なんて思いながら、フラフラと爆走する姿を見送ったのだった。
Posted at 2011/11/08 00:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
6 7 891011 12
13 14 151617 18 19
20 2122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation