
懸案だった ATF の交換を、主治医の
エスプリオート で行った。
E90 で ATF の交換と言えば、最近はずいぶんと施工してくれるショップが増えてきたが、ネックは施工費用。ご存じの方も多いとは思うが、ここのところの BMW などの欧州車のメーカー では、ATF のフィルターを交換しようとすると、もれなく AT のオイルパンまで一体になっているモノが殆どで、そうした一体構造が部品の単価を大きく引き上げてしまっている。
E90 に採用されている ZF のAT 構造図。オイルパンとフィルターが一体であることが描かれている。
国内でこれを買うとなると、大体 ¥35,000 ~ 40,000 と、部品を買うだけでもエライ高級品なのだ。
プラスチック製なのに、オイルパンとフィルターが一体で、さらに BMW という名前で一気に高くなる。
これだけで、通常の車種の AT の ATF 交換の費用とフィルター、ATF費用になってしまうのだ。日本では、正確に言えば、日本のディーラーでは、ATF交換は無理、しなくていい、ご法度とユーザーに言っているが、欧州では、ATF 交換は当然となっているし、D.I.Y で交換が出来る様に、フィルターと ATF がセットで売られているのだ。
海外では当然の様にATFの交換は行われており、通販でもセットで売られている。
まぁ文句を言っても始まらないので、ここは 純正部品や、準純正部品を本国から調達している
エスプリオート だったら適正な価格でできるのでは?と思い立ち作業を依頼した訳だ。
朝一番に予約をとり、ちょっと早めにピットに BX-Car を滑り込ませた。まったくテキパキと作業は進み
勝手知ったるという感じで、澱みなく作業は進む。さすが専門店だ。
あっという間に、アンダーカバーが外され、ATのユニットが剥き出しになった。
オイルパンがプラスチック製。まぁ、めったにないだろうが、腹をこすったりしたりしたらねぇ・・・大丈夫なんだろうか。
作業時間は一時間くらいで、あっという間に作業は終了。効果は・・・いやぁ、走り始めてすぐに笑いが出てしまうくらい差が出てしまった。
走行距離が 約50,000 Km/h に近づこうかという感じだったが、エンヂンは当たりが付いて絶好調の時期なんだが、さて AT もと考えがちなんだが、実際はATF の劣化などが進んでおり、やはりショックが大きめだったらしく、とにかくスムーズにシフトショックも劇的に改善されていた。
なんたって、小学四年生のウチの子だって、走り始めてすぐに 「クルマがスゥ~って進むね!」 と言うくらいなのだ。
さてさて、その費用はというと
フィルターの価格を見ると本国調達で実現できた、この価格!通常のATF交換と大差ない費用で済んだ。(右隅の数字がディーラー定価だ)
とにかく部品の調達ルートが、あの手この手でできるメリットを生かし、フィルター付きオイルパンが通常の半値!この恩恵で、他の車種と大差ない費用で交換を終えることが出来た。
E90 も含め、このタイプの AT で、ATF 交換の費用の高さで躊躇しているオーナーがいるのであれば、ぜひ、検討の価値はあるのではないだろうか。
予約を入れれば、一時間ちょっとほどの作業。待っている間に済むので、遠方のオーナーも気軽にチャレンジできると思う次第なのだ。
(追伸)
E90 の AT で、初期の 「ハーネススリーブ」 は油漏れが頻発してクレーム交換部品になっていますが、これが交換済で無いモノが多い。
ATF 交換の際には、一目で対策品か分かるので、チェックと交換をお勧めします。
Posted at 2013/06/23 08:46:24 | |
トラックバック(0) |
BX-Car | クルマ