• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

先進 君は日野コンマースを知っているか。

先進 君は日野コンマースを知っているか。 さてさて、ここのところ徳小寺にしては古いクルマのネタが少なかったので、とびっきりのネタと言うか、僕も実車を一度しか見た事が無いクルマを紹介したと思う。

 皆さんは、かつて「日野」が乗用車も作っていた事をご存知だと思うのだが、そう有名なコンテッサシリーズはリヤエンヂンの実にエレガンスなクルマだった。

 日野の乗用車の戦後のルーツは、1953年にルノーの4CVをノックダウン生産し、これが大ヒットし、一時はタクシーとしても多く使われていた。


リヤエンヂンのルノー4CVが戦後日野のルーツになった。丈夫で性能の良かった日野ルノーは大ヒットした。

 そのリヤエンヂンのルノー4CVのノウハウを駆使して誕生したのが、純国産の「日野コンテッサ900」で、コンテッサの二代目が、ジョバンニ・ミケロッティがデザインして、伊太利のコンクール・デレガンスで入賞した事はツトに有名である。


グリルレスの美しいデザインはミケロッティのデザインによるもの。欧州にも輸出していた。


 その日野としては乗用車以外にも、当時売れセンだった商用車の開発も急務となり、ルノー4CVやコンテッサのリヤエンヂンのシャーシをベースに当初は企画されたが、リヤエンヂンによるリヤスペースの積載性の悪化から、噂によると当時ルノーで発売されていた、ルノー・エスタフェットを模範として、FWDのワンボックス商用車 「コンマース」を開発した。

 乗用車のヒットで気を良くしていた日野は、「コンマース」にも惜しみなく技術の粋を集めて、リヤダブルウェッシュボーンを採用した四輪独立懸架の凝った足回りも与えた。


FWDに四輪独立懸架!!先進的な設計の日野コンマースだったが・・・・

 しかし、コンテッサ900のエンヂンをチューンナップしてパワーアップしたとはいえ、水冷4気筒OHV836cc・最高出力28ps/4600rpmのエンヂンでは一トンを超えた車重には十分なパワーと言えず、さらに、FWDなのに、当時は等速ジョイントの開発ができず、サスペンションが搖動するたびの激しい振動、そしてFWD故の積載時のトラクション不足と言った問題から、全く売れず三年弱の期間で、二千台を少し超える生産台数で消えて行ってしまった。

 企画は良かったが、技術がそれに追いつていなく、さらに市場の本当のニーズを掴みきれていなかったという、まさに「失敗のお手本」の様な生涯だった。

 ただコケッティシュなエクステリアデザインに、現代の主流を行くFWDのミニヴァンというコンセプトは、先を行きすぎた感も無きにしも非ずなんだが。。。

 乗用車の生産からトヨタとの提携で撤退してしまった日野だが、その技術力は侮る事の出来ないものがあった、そのことは皆さんにも是非知っておいてほしいと思う次第なのだ。
Posted at 2015/01/02 12:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11 12 13 14 1516 17
181920 2122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation