• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

超高 ウェイクを見て、アレを思い出した。

超高 ウェイクを見て、アレを思い出した。賛否両論があるんだが、兎にも角にも話題を振りまいている ダイハツ 「ウェイク」。

軽自動車の規格の中で幅と長さで居住性を争えないのなら、単純に高さを高くしよう!という超割切りのコンセプトなんだが、どう考えても幅に対して高さが異常に高いという事は、ロールセンターがとか「横転系ハイトワゴン」などという、普通に考えればネガティブな点ばかり考え付くのだが。。。

実は何を隠そう僕も直感的にそう思った口で、さらに僕の世代なら、思わず「友鶴事件」を思い出してしまうのだが(笑)


アレヤコレヤ、積めや積めやで600トン弱の船体に重装備を載せたが、竣工二か月でトップヘヴィーが原因で横転してしてしまった・・・

たった600トンの船体に、12.7センチ砲連装・単装を各1基、53センチ連装魚雷発射管2基4門、機銃・爆雷などなどを搭載!しかし、重装備は、船体の重心を上げてしまい、竣工二か月で横転してしまった事件だ。・・・・閑話休題

ハナシは横道に逸れたが、この手のハイトワゴンは、今のでさえ横転する事例が良く散見されているのだが、横よりも高さというコンセプトは昔からあって、実は以前もブログしたが1991年の東京モーターショーで、奇しくもダイハツから似たようなワゴンが出ていたのだ!!

その名は 「アトレー スーパーハイルーフ」 だ。

九一 この年のモーターショウは面白かったんだぞ!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/6376679/

同じダイハツという事も有って、なんだか雰囲気も ウェイク 似ているような・・・・・

当時の技術だと、これだけの車高があれば、正直、横転等には厳しかったと思うのだが、約25年の歳月を経て ウェイク に開花するとは当時のダイハツの技術者たちも夢にも思わなかっただろう。

 「アトレー スーパーハイルーフ」 たぶん、当のダイハツの関係者も忘れ去ってしまっているコンセプトカーなんだが、実は、そこにルーツがあったなんて考えると面白いのではないかと感じた次第なのだ。
Posted at 2015/01/25 19:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11 12 13 14 1516 17
181920 2122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation