
おそらく、これまでで一番遅いスタッドレスへのタイヤ交換だろう。
なかなか時間が取れなくて、洗車もしたかったのだが、年末にちょっと野暮用があるので、天気予報では「雪」の「ゆ」の字も無かったが、何があるか分からないのが冬の天気。
と言う事で洗車は後回し・・・というより今年は諦めて、取り合えず スタッドレス への交換を急いだという次第なのだ。
作業の内容は例年通り。
裏庭から エイサ、ホイサとスタッドレスを引っ張り出し、店開きを行い、
裏庭からのタイアの移動も一苦労。こうした並んだ様子は壮観ともいえる。
しまう時のもコーティングはしたが、念のために再度シャンプーをして
ホイールコーティングCCグロスゴールド を施工。
そして BX-Car を
ジャッキサポート に載せジャッキアップ。
この段階まで、いつもの通りサクサクと作業は進んでいたのだが・・・・・
この調子なら、早く終わるな・・・・と快調に交換を進めていたのだが、最後の一本、パッセンジャーサイドのフロントに掛かった時、悲劇は突然訪れた。
ボルト5本中、2本がビクとも緩まないのだ!!
CRC を吹き掛けても、温めても、緩みそうにないので、こんな時は、近くの GS、ショップ より 遠くの
「タイヤ安売王」(タイヤ安売り王) と言う事で、社長に連絡を取って救助してもらった。
今回も、取り外しと、サーヴィスで脱着をやって頂いている最中に、実に面白い話を聞けた。特に経験上の BMW と メルチェデス のホイールのNG なところのハナシは初耳で今後のメンテに非常に役立つモノだった。
そうそう、タイアのハナシではないのだが、これは内密にしてして頂きたいのだが、社長が昔、調理師だったという驚愕の事実を・・・・
それから、今年は僕もそうだったのだが、例年に無く、スタッドレスのどこも出ていなくて、
「タイヤ安売王」(タイヤ安売り王) でも例の4本込み込み 超特価セールが
えぇ!!あの新製品が4本で、脱着、バランスなどなど、すべて込み込みでこの値段!のセール継続中でした(笑)
まだ継続中であった。
暖かいとはいえ、何時ぞやみたいに、突然大雪になる事もあるかもしれないので、この機会に是非、新製品を驚愕の特価で購入してほしいと感じた次第だ。
勿論、「赤いブルーバードのHPを見た」のキーワードでなにか・・・も、まだまだ、ありそうなのでお忘れなくだ。
今回は、原因不明の固着に泣かされたが、これで年末に気兼ねなく外出できる体制ができた。
近くの GS 、近くの ショップ より 遠くの
「タイヤ安売王」(タイヤ安売り王) の社長に謝辞を述べながら今日のブログを閉めたいと思うのだ。
ありがとうございました。
ハブリングを外す秘密兵器は、いやぁ忘れられませんねぇ(笑)
Posted at 2015/12/26 22:53:36 | |
トラックバック(0) |
BX-Car | クルマ