• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

復刻 ケンメリが出た当時にプレイバック

復刻 ケンメリが出た当時にプレイバック ちょっと前に話題になった「すべてシリーズ」の「日本の傑作車シリーズ」。

その中でも、興味津々だったのが、 日産ケンメリ・スカイラインのすべて (モーターファン別冊)[本/雑誌] / 三栄書房

欲しい欲しいと思っていたのだが、バタバタしていて忘れていたのだが、ふと、お得意の某通販サイトからのポイントのお知らせを見て、またまたポイント買いしてしまった次第なのだ。

 ケンメリと言えば、スカイラインで一番売れたモデルで、ケンとメリーのCMは海外の広告コンペで入賞するなど、僕らの世代にとって思い出深いモデルなのだが、作り手としては、「作り手の思いより買い手の思い」を重視した(櫻井氏 は仰合してしまったとも・・・)モデルと言っていたが、

稜線 愛のスカイライン 登場。伊藤さんの生き生きとした表情に注目。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/32971677/

ソフトに、これから迫りくる環境問題なども合わせて、見事にケンメリは時流に乗ってヒット作になったのだが。

 そうした当時の雰囲気や、まだ若かりし日の「星嶋」、「岡崎」両氏のインプレなども満載されて、非常に読み応えのある一冊だった。

 今から、そう遠くない40年前の、まだまだ海外のメーカーに比べると一生懸命、追いついてやる、追い越してやるという息吹を感じさせる雰囲気をも伝えていて、久々に、その当時を思い出して懐かしく思った次第だ。

 最近の旧車ブームにのった、中身のない、他人の写真や、他人の評価や噂話を転記しただけの雑誌や本が多い中、当時の雰囲気などを伝えてくれる歴史書と言っても構わないだろう。

 合わせて、最新のセレナのすべて本も買ったので、現代のクルマとの技術もそうなんだが、エンジニアの意気込みの差も、おもしろく読ませてもらっている。

 作り手と買い手の思いが、ある意味交錯したケンメリの歴史を改めて、現代のクルマと比べながら楽しもうと思っているのだ。



Posted at 2016/09/14 15:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4567 89 10
111213 14 15 16 17
18 19 202122 23 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation