
最近、フト思うのだが、毎日帰宅が12時近くで、土日も現場管理が足りなくて出勤が頻繁・・・
一応管理職なんで、割増も手当ても出ない!もしかしたらウチの会社は!?(笑)
という事で、先々月から 札幌-札幌-新潟-熊本-福井-新潟 と出張続きで、取引先の建築屋さんから
「マイルがたまって仕方ないねぇ」 と 褒められる始末(笑)
この週末から来週水曜日の午前中まで 北国 へと出向く事になったのだが、今回は資材も運ばなくてはいけないという事で、コッチのレンタカー屋で一台の箱ヴァンを借りる事になった。
でやってきたのが TOP 画像のクルマだ。
200系ハイエースヴァンTYPE3型 の 3L ディーゼルターボ の、そこのレンタカー屋最強の兵だ。
一応、北国に行くので 「スタッドレス」 をオプションで付けたら ¥2,800- エクストラを追加されてしまった。
WINTER MAX VAN のまぁまぁ新しいのがついて来た。もちろんLT 105L だ。
それから北国のマストアイテムの、あの「棒」も用意した。
「T型自在収縮除雪棒」 を用意。これがあるのと無いとでは、降雪時の対応がずいぶんと違うモノだ。
しかし、レンタカーという事で嫌な予感がしたのだが、できれば「軽油」なんで満タンにしないでというお願いも虚しく、今回に限って満タンの、満々タン!
レンタカー屋のおねぇちゃんに、
「北へ行くので、軽油は出来るだけ入れないで」
っていうと不思議な顔されてたので無理かと思っていたのだが、やはりと言う感じだった。
さらに嫌な予感がしたので、ボンネットを開けると、
ウインドウォッシャーは、めずらしく満タンなんだが、希釈に希釈して、ほぼ「水」
ここのレンタカー屋では珍しく、ウォッシャー液が満タンだったのだが、希釈に希釈されてほぼ「無色」の水だった。
気温が走行中に氷点下の状況になると、噴射してフロントスクリーンで凍結して前が見えなくなるのもそうだが、根本的に凍結して使い物にならなくなるだろう・・・
今回、こっちのレンタカー屋にクルマを借りたのだが、やはり冬装備や知識は、こっちが口を酸っぱくして言わないといけない事を実感した次第だ。
さてさて、向こうに着いたらまずは燃料を入れて、ウォッシャーを、どうせ途中で使いまくるので、補充もしようと思うのだ。
それでは、北へ向けて出発しよう。
Posted at 2018/12/16 10:24:27 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記