• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

平板 別名 ハチマキ・グロリア

平板 別名 ハチマキ・グロリア オイル交換を終えて、軽々と回るようになった MR20DD に鞭を入れて、スッと幹線道路のクルマの列の間隙を縫って右折。

 スマホで気温を見ると気温は 35℃ を超えていた。しばらく走ると、はるか前方の交差点に最近のクルマにない抑揚の効いたエクステリアのクルマが赤信号で止まっていた。

 おっ懐かしいなぁ、S40グロリアじゃないか、


抑揚の効いたボディデザイン。最近のクルマにない陰影の効いたデザインは個性的だ。

これは近くで見なければという事で、右足に力を入れたが、どうも雰囲気がおかしい。

 さらに近くに行くと、ボンネットを開けて止まっていることが分かった。


気温36℃の中、ボンネットを開けてグロリアが止まっていた。どうもトラブルの様だ。

 ボンネットを開けて、オーナーがグロリアの周りを忙しく動いていた。G型のエンヂンはカブレーションでインジェクションなんてない。

 この酷暑でパーコレーションでも起こったのだろうか。僕も 510 に乗っている頃は、さらに L14 はカウンターフローだったので、さらに熱に厳しく気温が高いとグッタリとパワーが落ちたもんだ。

 クルマ通りが多く、仮にC26を降りて近づいたりしても何もできないので、心苦しいのだが通り過ぎてしまったが、なんとか自走できればと心配で仕方なかった。
 
 人もさすがに厳しい気温なんだが、旧車になるともっと経年劣化もあるのでさらに厳しくなってしまうだろう。

 なんとか生き残った プリンス・グロリア 。貴重な個体が再び息を吹き返してほしいと願って止まないと感じた次第だ。



Posted at 2019/08/05 06:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4 5678 9 10
11 121314 15 16 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation