• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

電化 NISSAN FORMULA E のブレーキを見たか!?

電化 NISSAN FORMULA E のブレーキを見たか!? 11月の夕刻迫る銀座に僕はいた。
周りは帰宅を急ぐ人たちで溢れていたが、僕はある所に吸い寄せられるように入っていった。

そこは NISSAN CROSSING

 あの有名な銀座四丁目の 和光本館 の斜め前に鎮座する日産の情報発信地だ。


銀座の有名なランドマーク 和光本館 の斜め前に NISSAN CROSSING はある。

 ちょうど NISSAN CROSSING では 「FORMULA E WEEK」 が開かれていて、一階には、今季 「FORMULA E 」に参戦中の マシンのレプリカが、


一階には着物をモチーフにした NISSAN FORMULA E のレプリカが飾られていた。


ワンメークのマシンに、どうやって個性を出すかカラーリングひとつでもガラッと雰囲気が変わる。

 レプリカとは言え、その造りは精密で、細部までじっくりと見ることができた。

 フォーミュラと言いながらタイアはカヴァーで覆われ、タイアはミシュランの溝ありタイア!僕が注目したのがブレーキ。


18吋のタイアとOZのホイールも各メーカ同一。ブレンボのブレーキロータの小ささが印象的だ。

本来なら強力なストッピングパワーを必要として、巨大なローターが目立つもんなんだが、FOMULA E のマシンは、回生ブレーキ(リジェン)が当然装備されているのだが、その効き具合はドライヴァーによって調整ができ、調整が強すぎるとタイアがロックするくらい効くらしいのだ。

さらにレースを最後まで走り切るには、回生ブレーキを効率よく使って「電費」を稼ぎたいという事もあって、止まるに関しては「回生ブレーキ」が主で「機械式ブレーキ」は従なんだそうだが、これが難しくて、レースが進むにつれバッテリーからは発熱が進み、何と余り発熱すると 「回生ブレーキ」がキャンセルされるという事で、機械式ブレーキも必要なんだが、見ての通りのローターのキャパなので、確か 小林可夢偉 だったと思うが、

「回生が利かなくなると、恐ろしいほろ止まらなくなる」

のだ。

 こうした点でも、FORMULA E はこれまでと違ったマシンだということができると思う。

 そんなブレーキや、18吋のタイアを眺めつつ、2階に行くと、今度は 「NISSAN LEAF NISMO RC」が置かれていた。


NISSAN FOMULA E と同じカラーテイストで「NISSAN LEAF NISMO RC」も置かれていた。(こっちは本物だ(笑))

で、タイアの中を覗くと・・・・


こちらも「回生ブレーキ」があるが、主は機械式。懐かしい!?ビッグローターが

こちらは一応「回生ブレーキ」もあるが、主体は通常モノという事で、懐かしいビックローターが顔をのぞかせていた。

 という事で、短い時間であったが、最新の EV マシンの技術の一端を楽しんで来た次第なのだ。

Posted at 2019/12/08 14:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
8 910111213 14
1516 1718 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation