
各種引き落としや、電子マネーの支払い、ネット通販などなど、ひとつの 某グループ にまとめているので、毎月、結構なポイントが溜まるもんだ。
まぁ物価高のさなか、ほとんどは日用品に消えてしまうのだが、その中から、小遣い的に何かを買ったりする。
今回の
Revier(レヴィーア)】LEDウインカーミラー メッキカバー も送料は高いが、送料にポイントを当てて安く購入することができた。
意外にシールはシッカリしてるし、見た目のクオリティは高そうなんだが・・・
という事で、今月は
A.O.G湘南里帰りミーティング2022 があるしという事で、少し NV おめかししてやろうと、隙間時間を見つけて交換作業をやってみた。
さてさて、ウインカーの電源をどこから取るか、ちょっと悩んだのだが、端的に言って、フロントのウインカーから分岐して、サーヴィスホールから車内へ引っ張ることにした。
こういう配線を取り出すときには、スカスカのフロントと、サーヴィスホール がいっぱいのNVは便利だ。
車内に配線が入ってしまえばコッチモンで、ワイパーのリンケージなどなどに干渉しない様に、配線を引き回し、ドライヴァー側もパッセンジャー側も、足元から既存のジャバラを通してドア内を這わせた。
まぁジャバラには、結構配線が入っているが、パーツクリーナーをジャバラの中にひと吹きすると・・・いとも簡単に配線できる。
ドアの内張を外して、Aピラー根元のカヴァーを引っ張れば、ドアミラーはボルト三本で固定されているので、それを外して、ドアミラーを引っ張り出す。
ドアミラーのミラーは、下側からコジ上げるようにヘラ等で力を入れると、
ミラーは下側で爪に引っかかっており、上側はL字型の爪で引っかかっている
まずは下側から外れて、上側は L字 の爪で引っかかっているので、下側から上側へ回転するようにミラーを外すのが コツ だ。
下側から上側に回転するようにミラーに力を加えると、ミラーが外れる。
純正のカヴァーは、爪と、やはり L 字型 の爪で固定されているので、
カヴァーも爪の方向を間違えると、爪が折れてしまうので注意だ。
見える範囲で、上と横の 爪を 起こせば、ボンっと外れる。
さてさて、ここからは LED の配線と、小ネタの配線を通さねば・・・
Posted at 2022/11/20 17:10:17 | |
トラックバック(0) |
NV White Base | クルマ