• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

路地 潜水艦。 徳小寺 広島へ帰る。Vol 3

路地 潜水艦。 徳小寺 広島へ帰る。Vol 3 今回の帰省に合わせて、子供はめいいっぱい「鉄分」の補給を楽しんでいるが、僕にも「鉄道」じゃないけど、小さい頃からの別の意味での「鉄分」の補給を楽しんでいる。

 僕が小さなころは、まだ親父が生きていたから、よくドライヴに連れて行ってもらったモンだ。

 我が家にあった、ブルーメタリックの ハコスカ GT-X に乗って、


画像は濃いグリーンだが、ウチにあったのは目の覚めるようなブルーメタリックのGT-X だった。


 呉方面へ。

 国道375号で、「広」方面に出て、そこから、細い海沿いの道を走って、「音戸大橋へ」。

 今はバイパスができて、あっという間に呉まで行けるが、当時と同じルートで、「広」に出て、「呉高専」の横を通って、細い海沿いの道を走ると、しばらくしてパッと視界が開けて「音戸大橋」が現れる。

 それまでの、クネクネとした狭い道路から、急に開けて真紅の「音戸大橋」が見えた瞬間は何とも言えないドキッとした感動がある。


これは倉橋島からなんだが、天気が良いと、瀬戸内海の海と空のブルーが映えて美しい。


 今回は時間が少なかったので、眺めただけだったのだが、いつ見ても音戸大橋の真紅と、海と空とのコントラストは印象的なモンだ。

 きっと、皆さんはご存じないだろうが、確かカープが優勝する前の年、昭和49年まで、音戸大橋は有料で、


僕が親父にドライヴに連れて行ってもらっていた当時、音戸大橋は有料だった。


自動車は ¥100 だか ¥120 が必要だった気がする。

 音戸大橋から県道を呉方面に進んで、しばらくして現れるのが、海上自衛隊第1潜水隊群司令部真横の「アレイからすこじま」だ。


自衛隊の主要な施設が周りにあり、整備された公園から「潜水艦」が間近に見られる。(クリックで拡大)


 いまでは「アレイからすこじま」な~んていうおしゃれな名前が付いているが、当時はそんな名前なんて微塵もなく、よく親父が

「ちょっと前まで、ここは 英国 だった」

というのがなぜか記憶に残っている。

 


桟橋の手前の公園からは、手を延ばせば届きそうな距離に潜水艦が見られる。(クリックで拡大)


 僕は、ここが好きで、親父とのドライヴ以外にも何度も訪れて、潜水艦や色々な護衛艦を眺めるのが好きだった。

 今回も、少しの時間だったが、キレイに整備され、たくさんの観光客がそぞろ歩きしている公園から、少しの時間、海を眺めて「鉄分」の補給をさせてもらった次第だ。





Posted at 2023/01/15 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見る(観る) | 旅行/地域

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 456 7
8 91011 12 1314
15 161718 192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation