• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

直電 ダイレクト・イグニッションを交換。

直電 ダイレクト・イグニッションを交換。さてさて、数日振りのX-Carの話題なんだが、去年、コレを購入した理由のひとつが、恐ろしく整備記録が残っている事だった。

しかし、それが逆に如何に手を抜いていたかという証明ともなって後で精神的な苦痛を味わうハメになるとは夢にも思わなかったのだが。。。

まずは毎年毎年の定期点検に、車検の記録とじっくりと読み返すと、オイル交換はメーカーの言うとおり、キッチリ25,000Km毎に交換、もちろんメーカー指定銘柄なんだが、オイルキャップを外すとやはり大変な状況になっていた(泣)

ショックも何故かリヤのドライヴァー側だけ交換してたし、さらに何故かバンパーのタッチアップした事まで記録簿に残っていた(驚き!)

しかしなのだ、肝心の「要」交換部品に手が入ってないのは何故!?と思ってしまったのだが、具体的には13万キロも走っているのに

・O2センサー
・ロアコンブッシュ(結局当方で交換)

そして「ダイレクト・イグニッション・コイル」も未交換だった。。

まぁO2センサーの初期のトラブルは、燃費が極悪になるとか、取り敢えずは走行不能に陥る事は無いが、コイルの場合には、一本でもダメになるとヤバイ一品なのだが、認知度が低いせいか結構長く使われているパターンをよく見る気がする。

ウチのX-Carも、何度整備記録を読み直しても交換の様子も無く、実際にエンヂンを眺めてみても、やっぱり交換の気配すら感じなかった。

せっかく買ってから一年が経過したから、いっちょ自分で交換でもと考えて、純正の値段を調べると・・・あっと驚きの萬札が10枚以上飛んで行くモンだった。さすが部品代も、立派にX-Carしているのには参った!!!

そんな御立派な値段に躊躇していたのだが、神は見捨てていなかった。

SplitFireから純正の半分以下の値段でリリースされている事が分り、さらに、たまたまなんだが、某楽天のショップで四萬円ちょっとでバーゲンがされており、思いっきり飛びついてしまった。



注文してから程なく現品はやって来たのだが、なぜか「新品」と言いながら、中身の包装が開けられた形跡があった事は内密に願いたい(汗)

さて、これからが大変なのである。

某日産の水野和敏氏が嫌いな、重量配分50:50を実現する為に、このストレイト・シックスは、エラク後方にのめり込む様になっていたからである。。



それでは始めましょうか・・とツナギを着て作業に取り掛かった。。。

Posted at 2009/07/16 01:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | X-Car | クルマ
2009年07月14日 イイね!

確保 ワレ新型キューブタクシー動態をGETセリ・・・・・

確保 ワレ新型キューブタクシー動態をGETセリ・・・・・最近は、とんと外出の機会も減って、レアタクシーセンサーも鈍くなってしまったが、ようやく以前ブログした

東日本タクシー
http://www.blue-ribbon.co.jp/

の新型キューブタクシーの動態画像を撮る事が出来た!!

待望 新型キューブタクシー登場!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/12520517/

カラーは何と目の覚めるような 「パシフィックブルー」

いつもの「ブルーリボン」の行燈とは違った、小振りな「行燈」だったので、思わず見逃す所であった。

しかも因縁めいているのは、初代キューブと仲良く信号待ちしているというのも偶然とは言えナイスな感じだ。

上がりに上がったインテリアの質感に、シートの座り心地も大幅に向上。

工夫に工夫を重ねたメーター類をぜひ実車に乗って確認せねば・・・

しかしまだまだ、新型キューブタクシーの割合は少数派。

JR町田の駅辺りか、JR横浜線の「相原駅」もしくは、穴場の町田木曽住宅の「山崎団地センター」辺りを張ってみようか?なんて思っている。

さてさて、新型キューブタクシーも、町田市や相模原市では今の様に当たり前になるのか?楽しみだ。

Posted at 2009/07/14 21:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ
2009年07月13日 イイね!

単位 さすがにトミカ!芸が細かい。

単位 さすがにトミカ!芸が細かい。今年の子供の誕生日のプレゼントに・・とカミさんが買ったのが


← コレ!

トミカの「パノラマバッグ」なんだが、トミカも片付けられて、遊ぶ事も出来るという一石二鳥のモンだ。



子供も早速手持のトミカや、僕が買った 「みずたマーチ」 と一緒に並べて遊び始めた。



遊んでいる最中に、セットの中のトンネルの上部に「注意 高さ制限」 という表示を見つけたのだが・・・



よ~く見ると、単位が 「mm」   !

もう一ヶ所あるトンネルも



ちゃ~んと単位は 「mm」 になっていて、測ると、ほぼ表示どおりの寸法。

いやぁ・・・相変らずトミカは「芸が細かい!」と感心きりなのだ。

しかし・・・このままのペースだと一体何台のトミカが我が家に・・・と思ったのは内緒だ(笑)

Posted at 2009/07/13 19:53:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月12日 イイね!

複車 探すとあるもんだねぇ。。。

複車 探すとあるもんだねぇ。。。





複車 といえば中国が有名だが。。。

究極 ! 吉利 ここまでするか !? もはや職人の域だ !
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/106349/

激似 メルチェデスも黙っていない筈です。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/12402808/

空似 久々中国産空似車展示会VOL.1
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/10598380/

なんて思い出すが、探せば色々あって最近のHITは、マレーシアの「Proton」(プロトン)によって製造されている 「Perdana」 だ。

このフロント・グリルはどうだ!

まるで、伊太利亜の某車の様に見えるではないか。

ちなみに・・・このクルマ、ベースは懐かしい日本車なのだ。サイドヴューに面影を見れるのだが、さて皆さんは分っただろうか?

さてさて、またネットで 「複車」 を探す旅に出ようと思う。

.           Proton Perdana  
Posted at 2009/07/12 18:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年07月11日 イイね!

波紋 キューブのデザイナーはここまで考えていたのか!?

波紋 キューブのデザイナーはここまで考えていたのか!?先代のキューブは偉大だった。じゃあ今のキューブは駄作かと言えば、正常進化して、それ以上に良くなった事は確かだが、欲張りすぎて、如何せん高いクルマになってしまった。。。

今のキューブに興味あるけど、欲しいモノを色々付けたら簡単に200万円オーヴァー・・・これじゃあ買えないねぇ。。

先代のキューブは、日本に来ていたカージャーナリストの、帰国する時に、持って帰りたい日本車は・・というアンケートで一番になったというクルマだ。
日産が北米などで、良くジャーナリストを招いてオールNISSANカーの試乗会をするのだが、その時も海外へは輸出されていないキューブは大人気だったという。

そんな声が、現行キューブを大きくさせ、そして輸出にも耐えれる様に進化させたのだが、それが、ある意味コストアップに繋がった事は皮肉である。

そんな、大きく立派になった現行キューブを屋内で見ていたら・・・・

ボディサイドに、天井の「ロの字」の蛍光灯が写って、その様子がまさに、湖面の波状に見えた。

さて・・・そういえば今度のキューブのモチーフは「ウェーブ」、波だったよなぁと思い起こしたのだが、ボディに写り込む陰影まで「波」を意識していたとしたら、そりゃ凄いことだ。

そこまで考えてデザインされていたのか?それとも偶然か!??

ユルキャラのCMが、マイナーでポップな感じになったのも何だか気になるのだが、

WEB限定60秒CM
http://cube-lounge.nissan.co.jp/?ID=04#/info/a12

果して、少々高くとも、良い物はイイと理解されて売れるようになるのか?ある意味、今の日産を象徴しているクルマなので、今後の売れ行きも興味津々なのだが。。。

心配なのは

「イイクルマを造っているのに、売れないのは消費者がメーカーの先進性やデザインについて来れないからだ・・・」

なんていう考えが見え隠れしている事。

キューブも、そんな風に考えられ、思っていたより売れない状況が続くと、バッサリ切られてしまうんじゃないか!?なんていうふうにも思うのは僕だけ!?だろうか。

キューブに写った、蛍光灯の「波模様」を見ながら、そんな事をボンヤリと考えてしまったのだった。


Posted at 2009/07/11 16:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation