• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

代用 バンパー・ガード付きマットが欲しかったのですが。。。

代用 バンパー・ガード付きマットが欲しかったのですが。。。 今週になって、どうも体調がおかしい!?おかしい・・・と思っていたのだが、やはり久々に本格的な風邪をひいたみたいで、昨日の夜から体温計のレッドゾーンに飛び込む熱が出てしまった。

 風邪をひいて、高熱まで出たので、「あぁ・・おれは馬鹿ではなかった」と安どしているのだが(苦笑)、さすがにこれだけ熱が高いと、だるいを通り越して辛いモノだ。

 おかげで、年末の大掃除も、クルマのプラグの交換、タイアの交換もままならず、布団の中でモンモンとしているのだが、これがどうして、じっとしていなければいけないと分かっていても、じっとできないのは大人も子供も同じようで・・・・

 さてさて、子供が本格的に車いすに乗るようになって、クルマへのクルマ椅子の載せ降ろしが頻繁になった。

 いくら子供用とはいっても、結構重量があるので、クルマにぶつけないように気を遣うモノである。さらに春になって電動クルマ椅子が完成した暁には、さらに重量が・・・・

 と言う事で、ふと思いついたのが、純正の「バンパー・ガード・マット」付きのラゲージマット。こういった知識は日ごろからカタログなどを趣味の様に読んでおくと役立つものである。

 がしかし、カタログを広げて値段を見た瞬間、また熱が上がってしまった!!


メーカーの名前がついて、さらに「M」なんて称号が付くと、どんなものでも「高級品」になってしまう・・・

 このクオリティで、この値段は無いだろう・・・・と半ば半べそ状態だったのだが、気を取り直して調べると、意外な一品が。

 サイズが 92X130 と、まるで BX-Car のトランクを測ったようなサイズのカーペットを発見。



なんたって幅がピッタリだし、ちょっと長めなので、余った部分が「バンパー・ガード」になる!!
それを折り曲げれば、トランクの内貼りの保護にもなるという優れもの。

しかも起き毛で厚手、さらに洗えるというのだから文句のつけようがない。

これは、ウチのクルマだけでなく、他のクルマのセダンは元より、ハッチバック車やワゴン車にもお勧めのアイテムだ。

これで来春、重い電動クルマ椅子が来ても大丈夫だと思った次第である。
Posted at 2015/12/23 13:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月22日 イイね!

存続 また日産の一人の生き証人が亡くなってしまった

存続 また日産の一人の生き証人が亡くなってしまった 良くも悪くも、今の日産の筋道を作った一人の歴史の生き証人がいなくなってしまった。

儲け主義、ユーザー不在、国内無視、ルノーとの不平等条約、売り上げ利益向上・・・

 確かに僕が好きな日産は、いなくなってしまったけど、日産と言う企業の存在は生き残ることができたことは確かだ。

 川又克二 や 石原俊 とは、ある意味対極をなす人物だったかもしれない。

 彼らも、間違いなく傾いた日産を救った社長だった。しかし、時間が経過すると共に評価が変わってきてしまった。特に石原 俊 の評価は、その時代であれば「風雲児」とか「国際化」と評価されていたが、その強引な手法と、急激な事業の拡大が失敗して、日産衰退の要因になってしまった事から日産そのものの歴史から消されてしまっている。

 塙 義一 さんは、どう評価されるだろうか? 

ただ、懐かしい日産を知る最後のトップがいなくなったことは間違いのない事実だろう。

これからの日産はどこへ行くのだろう。

きっと彼も同じ思いだったと信じたい。

安らかに。。。
Posted at 2015/12/22 22:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2015年12月22日 イイね!

角地 日当たりヨシ、さらに大通りに面しているのですが・・・

角地 日当たりヨシ、さらに大通りに面しているのですが・・・ 「日当たりヨシ」、「角地」、「大通りに面しています」

不動産物件なら、なかなかの一品なんだが、この場合の駐車場ではちょっとしんどいパターンだ。

いやぁこれは、このクルマならではの駐車場だろう。

左に切られたままのフロントタイアに哀愁を感じるのは僕だけ!?

毎日、ここに入れていたら車庫入れが絶妙に上手くなる・・・な~んて思わず思ってしまった駐車場だ。
Posted at 2015/12/22 07:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車庫 | 日記
2015年12月21日 イイね!

蕃茄 ハンバーグ屋さんなんですがトマトが美味いんです。

蕃茄 ハンバーグ屋さんなんですがトマトが美味いんです。 毎年恒例というか、僕が幹事で「忘年会」か「新年会」をやっていたのだが、今年は、平日の集まりなどに家庭の事情で、まったく出られず、非常に心苦しく思っていたのだが、どうも、その集まりで、何かをするらしいので静観することにした。
 ただ、どうにもこうにも、ウイークデーや土曜日の日中に動けない現実を省みると、僕ももう、製造から(笑)半世紀以上経ったので、色々な意味で、そろそろ潮時かなんて思っている次第なのだ。

 さてさて、人間も長く稼動していると、あちらこちらにガタが来るもんなんだが、ご多分に漏れず僕も新陳代謝が落ちてきて、食べたものが身体に「備蓄」されるようになってきた。

 これはまずいと、昼食などカロリーの低いモノや和食のモノを選びたいのだが、どうも世間はそれを許してくれそうになく(苦笑)

 まぁ基本、僕も、そうしたコッテリ系が好きなモノだから、誘われると内心、それを理由に「いやぁ、これは付き合いだからしょうがない」なんて言い訳をして、おなかいっぱい、カロリーたっぷりなメニューを食してしまうのが常だったりする。

 昨日も、またまた久々なんだが、都内、大井町にある  「Hamburg diner maru(ハンバーグダイナー マル)」 に潜入した!!

 なんたって、 「Hamburg diner(ハンバーグダイナー )」 って言うくらいなんで、ハンバーグがメインのお店なんだが、実はメインディッシュの「ハンバーグ」を際立たせるために、サラダにも工夫がされていて、ここのウリが、セットを頼むと、必ず最初に出て来るのが、


見た目にも美味しさ満点の冷製トマト。単純な冷やしたトマトの様に見えるが・・・・

冷製のトマト丸ごと一つだ!!

一見すると、単純なトマト丸ごと冷製何とかみたいなんだが、程よく冷えたトマトをザクリと切ると・・・
中にはほんのひと摘みのマヨネーズで和えたキャベツが出て来るのだが、これが絶妙なアクセントとなって、トマトの酸味に、マヨネーズ和えのキャベツの甘みが広がって実に美味しいのだ。

このトマトを食べにやってくると言うリピータもいるとか。。。

さてさて、そんな絶品のトマトの後はメインディッシュの登場だ。


オーダーしてオーナーが丸めて焼くハンバーグが絶妙だ。

今回は、微妙に黄身が固まりかけた目玉焼きが乗っかる「ジャーマン・ハンバーグ」をチョイス。

アツアツのプレートの上で、ハンバーグを切りながら、デミソースと、黄身を混ぜながら食べるもよし、それぞれを楽しみながら食べるのも良し。

冷製トマトばかりの行数を費やしてしまったが、やはりハンバーグ専門店ならではの美味しさを堪能した。

件のトマトと、スープ、ライスがついて ¥864 はなかなかリーズナブルだ。

ちょっと街の裏路地に隠れ家的にある 「Hamburg diner maru(ハンバーグダイナー マル)」 

さすが、裏路地の名店が多数ある 大井町 にある 「Hamburg diner maru(ハンバーグダイナー マル)」  の実力も侮りがたしだ。  
Posted at 2015/12/22 07:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2015年12月20日 イイね!

組立 ポルシェ911のエンジンを組立てる。

組立 ポルシェ911のエンジンを組立てる。 以前から気になっていたのだが、ようやく、ポルシェのツッフェンハウゼン工場での911のエンヂンを組立てる動画を見つけた。

 これを見ると、現代の主流である完全な自動化が進んだラインと、職人による手作りの良い点が非常に上手くミックスされて生産されていることが見て取れる。

 さらによく見ると、エンヂンの剛性向上の為のリブや、冷却性向上の為のフィンなども、日ごろは補器類に隠れて見えない部分も見れて非常に興味深いモノがある。

 まぁ撮影されているので、そうなのかもしれないが、職人たちの動きに無駄が無いのもゲルマン的で面白いモノだ。

 それでは、じっくり5分のポルシェエンヂンの組立過程を楽しんでほしい。

Posted at 2015/12/20 12:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
67 8 9 10 11 12
13 14151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation