• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

往復 シャトル・タクシーに遭遇

往復 シャトル・タクシーに遭遇

 今回、偶然にも震災の一週間前に札幌に出張に行ったのだが、観光地で有名な札幌なんだが、実はレアなタクシーが多く走る事でも有名な街だ。

 以前から色々なレアなタクシーの情報をもらっていたが、

ラティオ、レガシィ
激写 ラティオタクシー現る!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/443131/

G10 シルフィ
精霊 シルフィタクシー札幌にて活躍す・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/237917/

 今回はシャトルのタクシーと遭遇した!

 最近はワゴン車が売れないと言われる中ホンダは、常にワゴン車をブラッシュアップしながらラインナップしている。これは多くのクルマに乗れる、選択できるというクルマ好きにはたまらない姿勢で、また、少数派であったもニーズがあれば数が出ない車型でも作るというホンダの姿勢には大いに他社も見習うべきだろう。

 さてさて、そんな日本のクルマメーカーの姿勢は別にして、僕は、このシャトルがタクシーとして使われるのは、すごく真っ当な使い方だと思う。

 まず、リアドアのオープニングの形が良いので、乗り込む時に身体がオープニングのあちこちに当たったりしないでスッとしーとに腰を下ろせる。そして、フロントシート下にスッと足先が・・・までは行かないが、ボディ外観からしてみれば、リラの足元も広くて意外に快適だ。

 ボディの大きさも大き過ぎずで、都市部の狭い通りなどでも取り回しが楽なのが良いだろう。

こうしてシャトルを選んだドライバーの良識を感じるモノだ。

日ごろ乗れない、高級車もいいモノだが、乗って楽で快適な小型車というのも僕はある意味タクシーの立ち位置として正解のような気がするのだ。




Posted at 2018/09/08 07:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ
2018年09月02日 イイね!

無断 82回目の駐車

無断 82回目の駐車  今年三度目の札幌出張で、いつもの 寳龍 で、いつもの 特製 を食べた後、少し時間が空いたので、タクシーではなく歩いて打ち合わせ場所まで移動した。

 途中の郵便局で、なにやら大き目の 「赤紙」 を貼られた軽自動車が一台ポツンと屋外の駐車場にとまっていた。

僕は、その「赤紙」を見て驚愕の事実を知ってしまった!!

 その 「赤紙」 の内容は、


図太い神経というか、私有地に無断駐車しても手出しできない今の法律っておかしくない!?

「82回の迷惑駐車」

・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・

止める方も止める方だが、レッカー移動すると言ってできない今の日本の法律で、ほとほと困っている郵便局の苦悩が手に取る様に分かる。

 私有地だと警察も、駐車違反で切符を切れない、よほど、その土地の何かを壊したり傷つけたりしないと対応できないし、逆に張り紙や、無断駐車のクルマに何か実力行使して汚したり、傷つけたりしたら逆に所有者が訴えられたりする今の法律っておかしいのでは。

 まったく、こんな無神経な駐車を繰り返す持ち主は一体どんな ドライバーいや、それ以前のどんな 「人間」 なんだろうね!?
Posted at 2018/09/02 05:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車庫 | クルマ
2018年09月01日 イイね!

味噌 ラーメンの寳龍 で全部載せオーダー

味噌 ラーメンの寳龍 で全部載せオーダー 札幌出張でマイブームなのが昼食の 「味噌ラーメン」 (笑)

何故かハマっているのが 「ラーメンの寳龍」 の 「寳龍特製味噌ラーメン」 だ。

 まぁ早い話が 「全部載せ」 なんだが、めったにここまでこないので、まるで C33 ローレル 「2000 DOHC ターボメダリストCLUB・L 」 に 自動防眩ミラーとカードエントリーシステムのセットオプション と #2J9 ホワイトパールツゥトン を装着した様な仕様だ。

 札幌駅に着くと、最初の所要を済ませて、急いで地下街に行ったのだが、すでに時間は11時40分を過ぎており入店が出来るか心配だったのだが、行った瞬間に何人かが会計を始めて先客の待ち人と共に無事にカンターに着く事が出来た。


お昼直前で、待つのを覚悟していたが、何と同時に数人が会計を始めて、先客の待ち人と共にスグに入店が出来た。

 座ると同時に 「特製!」 と コール (笑)

 ラーメンの良いところは、オーダーから出てくるまでに時間がかからない事だ。隣には、僕と同時に入店したかなり年配の女性が 「味噌ラーメン」 をオーダーして、ほぼ僕と同時にカウンターにラーメンが出て来た。

 面はちょい太めのちじれ麺で、この麺に濃厚な、それでいてしつこくない味噌スープが絡んで実に美味!



これにフルオプション仕様なので、バターがひと欠片載っているので、バターの旨味が加味されて箸が進むのだ。

 そうそう、ここは 「味噌ラーメン」 が有名なんだが、実は 「塩ラーメン」 も美味しい


これがほぼすべてのメニューなんだが、意外に「塩」もかなり行ける!!

のだが、ついつい、滅多に来ないんだからと「特製」を頼んでしまうのだ。

 「寳龍」 でお腹を満たした後、次の打ち合わせ場所に向かうのだが、僕は途中の駐車場で驚愕の駐車車両に遭遇するのであった。

Posted at 2018/09/01 12:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2018年09月01日 イイね!

端翼 ハートのある飛行機

端翼 ハートのある飛行機 スカイマークに乗った事のある方ならご存知かと思うが、737 の主翼先端の ウイングレットには色々なマークが描かれている。

 ダイヤ、スペード、クローバー、音符、ひまわり、そしてハート のマークなんだが、今回は両翼が「ハート」マークの機体だった。

 実はハートマークにも色違いがあったり、左右で違うマークがあったり、スカイマークに乗ると、今回は・・・とウイングレットを眺めてしまう次第なのだ。


Posted at 2018/09/01 01:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23456 7 8
9 10 1112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation