• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

王饗 今日は外出ランチは黒々で

王饗 今日は外出ランチは黒々で 今日は急きょ客先と打ち合わせになってお昼前に家を出撃。

 まぁ、打合せは順調に終わって、お昼時になったんだが、さてさて、お昼ご飯は何を食べようと悩んだのだが、駅前の通りに燦然と輝く「オレンヂ」の看板に目が留まった。

 なんたって、最近は安く食べようと、居酒屋系お昼ばかり食べてたモンだから、たまにはねぇという事で速攻で入店。

 定番の週替わりのランチもあったんだが、ファミレスと言えば 「ハンバーグ」 という思い込みがあって、値段はグッと上がるが、ここは ロイアルホスト 王道の


なぜかファミレスと言えば「ハンバーグ」という思い込みがある僕は、ここでも王道の「黒X黒 ハンバーグ」を頼んでしまった。


黒x黒 ハンバーグ ブラウンバターソース をオーダー。

 やはり、ロイホと言えば「黒x黒」という事で、ドリンクバーはクーポンを使って安く、主賓が来る前に、カルピスウォーター に ジンジャーエール、野菜ジュース と飲み干し、よいよ実食。

 バターソースだけだと、ちょっとソースの味が濃いんだけど、ハンバーグの上にのっかった目玉焼きの黄身を壊してソースに混ぜると、黄身の甘みがソースと混ざり合って、あ~ロイホにしてよかったと実感。

 最後は、コーヒーメーカーで エスプレッソ 二度押しで(笑)、カップを濃厚な珈琲で満たして余韻に浸って会計。

 まぁ、ちょっと高いランチになったけど、たまにはという事で幼少に帰ってランチタイムを楽しんだ次第。

 それにしても外は暑いよなぁと、スマホのニュースを見ると 梅雨明け の文字が。

 よいよ夏本番!?という事で、冷房の効いた電車に向かって移動を開始した。


Posted at 2024/07/18 15:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年07月15日 イイね!

盗難 Mcgard spline drive installation kit

盗難 Mcgard spline drive installation kit 今回、タイヤ安売王 に紹介した同僚の レガシィ には、BBS OP の Installation Kit Nut Set インストレーションキット ナットセット が仕込まれていた。

 まぁ定価を見たら、

「ヨシ!すぐに買おう!」

という金額では無いのだが、同僚も言って言たが、

「McGard を、ホイールに1個だけ入れていたクルマのホイールが盗られるのを何度も見たんで 、レガシィ には、BBS OP の Installation Kit Nut Set インストレーションキット ナットセット を入れているんだ」

という事で、それでも完全ではないけど、盗難の難易度が上がるのは確かだろう。

 しかも BBS の OP なんで、ナットには BBS の文字が刻まれていて、いやぁ クルマ好き にはたまらない仕様。


BBS の OP 「Mcgard spline drive installation kit」には BBS の文字が刻まれる。


 調べてみると、最近はカラーリングも色々とある様で、いつかは・・・と


ちょっと目を離した隙に、こんなにもカラーヴァリエーションが増えてたなんて・・


思うんだが、如何せん値段が‥と言う事で、最近は オークション を眺めているヒビが続いているのだ。

 これ以外にも、色々と欲しいモノがと言うのは内緒なんだがね。(笑)

















Posted at 2024/07/15 13:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年07月14日 イイね!

気配 レガシィ。タイヤ安売王へ行く(交換編)

気配 レガシィ。タイヤ安売王へ行く(交換編) タイヤ安売王 への久々の紹介で作業が始まって、しばし作業の様子を眺めながら、気になるのはピットに用意されている、これから交換を行うタイアだ。

 やはり、ポルシェサイズの ミシュラン PILOT SPORT 4S (295/30ZR19) はなかなかお目にかかれるタイミングが少ないので、じっくりと見入ってしまった。

 注目は、タイヤの裏側で、C3M と呼ばれる ミシュラン 独特の製法で、他所や、 C3M を採用していない他の ミシュラン と何が違うか見れば見るほど興味津々だ。


PS 4は、C3M製法 なので、タイヤの裏側がツルツルなのが良く分かる。


C3M もそうなんだが、こんなに扁平で、幅広なのに、ミシュランのタイヤは 持ち上げると拍子抜けするくらい「軽い」のだ。

 周りにある、遥かに幅の狭いサイズ、特に BS のレグノなんぞを持ち上げると、これがかなり重い!。そして、サイドウォールも、ミシュランは 柔らかい と言うより、弾性に富んでいるという感じで改めてメーカーによる違いを実感。

 そうしている中でも作業は進み、外したホイールからタイヤを外して、


レガシィから外されたホイールからタイヤを外す作業の段取り中。


外したホイールへ、ミシュラン PILOT SPORT 5 の取り付けとバランス取りと手順が進んで、よいよ レガシィ へ PILOT SPORT 5 の取り付けなんだが、


タイヤ安売王 で 20年以上前 から行っているサービスとは。


取付前のサービスがあって、それは何と タイヤ安売王 で 20年以上前 から行っているサービスで、


タイヤ取り付け面の 錆落とし清掃 と 防錆処理 を 20年以上前から行っている。


タイヤ取り付け面の 錆落とし清掃 と 防錆処理 を行っているのだ。

 こうした細かいサービスと言うか、気遣いは、やはり個人店で専業と言う職人気質の店舗ならではで、いつも感心してしまうところだ。

 他にも色々あるんだが、これもずいぶん前から当然の様にやっているのが、




税込みの金額が、8% のままなのは愛嬌で(笑)それくらい以前から行っている



窒素ガス の年間サービスだ。

 これも、窒素ガスを入れたはイイケド補充はという、考えて見れば至極当たり前のサービスで、有難いもんだ。

 今回は、タイヤ脱着+バランス+廃タイヤ処理 に 、ハブ錆落とし、防錆処理 全部込々で ミシュラン PILOT SPORT 5 (225/45ZR18) 4本で ¥11万 ちょっとで作業完了した。

 こうした個人店ならではの気遣いや、サービスに感謝しつつなんだが、同僚の レガシィ が来る前に 店主 と世間話していたんだが、やはり後継者のハナシになると、

「タイヤ屋はキツイし、薄利多売で勝負しないとやっていけないので休みも少ないし、俺の代で終わりかなぁ」

というハナシがポツンと出て来た。

 もちろん、クルマに対する世間のニーズもあって、タイヤに拘る人も少なくなって、来店した客との 「タイヤ談義」 も最近はほとんどないとも。

 ぜひぜひ、これからも続けて欲しいのだが、こればかりは、お客を紹介してもどうしよも無い点で・・・しかし、こうして、お客を紹介すれば、少しでも売り上げに関与できるので、気遣い の 店主 に報いれるだろうと思うのだが。

 相変わらず

「赤いブルバードのHPを見た」

と言うと、何か 良い事 がある 裏メニュー は継続中なので、ぜひ、来店できる みんカラ の皆さんには利用して欲しいと思うのだ。




ぜひぜひよろしくお願いします。
















Posted at 2024/07/15 11:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ安売王(安売り王) | クルマ
2024年07月13日 イイね!

履替 タイヤ安売王 レガシィ 再び

履替 タイヤ安売王 レガシィ 再び 連休初日、もう 20年来 の付き合いになる タイヤ安売王 へ。 

 今回は会社の レガシィ 乗り の同僚から、

「ミシュラン PILOT SPORT 5 の安いところは無いか」

というリクエストがあって、 タイヤ安売王 を紹介したという次第。

 約束の時間は AM11:00 集合。少し早く行って到着を待つことにした。


いつもの「ハウルの動かない城」こと、町田の「タイヤ安売王」へ。


連休の初日という事もあって、ちょっと渋滞気味でいつもより10分くらい余計に移動時間がかかって到着。

 相変わらず派手な黄色い外観が目立つが、オーダーした PILOT SPORT 5 を取付前の下ごしらえをして到着を待っていた。


ホイールのリムが当たる部分「ビート部」のバリや「ヒゲ」を落として組替の準備をしていた


「タイア安売王」の下ごしらえは、ホイールのリムが当たる部分「ビート」の、バリやヒゲを落とす作業だ。

ミシュランは、そうした「バリ」や「ヒゲ」が少ないんだが、それでも「ゼロ」では無いので、取付前にそれらを落として、組替に備える。

 この日前後の作業は、なぜか ミシュラン が多くて、ピットの横には、PILOT SPORT 4 (295/30ZR19) と、PRIMACY4+ 225/40R18 が作業を待っていた。
しかし、295っていうサイズは実物を見るとなかなかデカイもんだ。


225/40R だって決して小さくは無いのだが、295/30ZR19 が並ぶと 小さく 見える。(クリックで拡大)



 やはり 町田街道 も、連休の影響で渋滞していて、少し予定時間を過ぎて、本日の主賓が到着。


ちょい車高下げのパッと見た目 ノーマルチック な佇まいが GOOD 。ご夫婦で来られました。


しばし、ピット横の PILOT SPORT 4 などなどを見ながら歓談している最中に、社長が レガシィ をピット に移動。

よいよ作業開始となった。














Posted at 2024/07/14 10:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ安売王(安売り王) | クルマ
2024年07月12日 イイね!

宅配 あんかけやきそば上海麺楼

宅配 あんかけやきそば上海麺楼 ほんとうにコロナって言うには、色々な意味で、大きく社会の仕組みを変えた。

 仕事のやり方や、もっと違った見方をしたら、コロナ前まで、飛ぶ鳥を落とす勢いだった会社が、受注が激減して、あっという間に無くなったりと、飲食業だけではなく製造業も淘汰の嵐が吹き荒れた。

 そんな中、僕たちの働き方も変わって、在宅勤務なんて、コロナ前だったらあり得ない勤務体系が、当たり前になって、実際にやってみると、まぁ不自由な事も多いけど、通勤の時間も有効に仕事ができるので、意外に捗ったり。

 でも、意外に困るのがランチ。

 家に居るって意外にお昼に何を食べるか悩むモンだと実感中。

 そうなるデリバリーに頼る事が多くなって、意外に珍しいモンや、個性的なデリバリーを見つけたり、頼んだりするパターンが多い。

 という事で、今回見つけた新しいデリバリーのお店が 「あんかけやきそば上海麺楼」 と言う次第。

 ぱっとメニューを見て、やはり、ここはお店の名前にもなっている、


おそらく看板メニューだろう「上海あんかけやきそば」をオーダー。


上海あんかけやきそば を頼んでみた。

 しばし待つ事 40分 、「上海あんかけやきそば」 がやって来た!!


餡 と 麺 が 別容器 でやって来た。こうした容器の進化がデリバリーの一助にもなっている。


 当然のことながら、昔の「蕎麦屋」 や 「拉麺屋」 なら、スープひたひたで同じ容器や丼でやって来たのであろうが、デリバリーが盛んになって、こうした容器の進化、漏れにくい、盛付易い、冷めにくい様になって、美味しい配達モノが食べられるようになった訳だ。

 さっそく 餡 と 麺 を混ぜてみた。


けっこう具沢山な 餡 と、見た目からも、なかなか 太目 の麺が特徴。


 「あんかけ」と言っても、焼きそばに 千円 超えはねぁと思っていたんだが、なかなかの 具だくさん で、具 の種類も多め。

 麺は、かなり太目で箸で持ち上げても、弾力がかなりあって、「食べる前」から期待させてしまうタイプ(笑)。

 じっさいに食べて見ても、太目で食べ応えがあって、さらに 麺 自体のモチモチ感が凄くて、この量でも満足感が高い。具 も上手く熱が入っていて、味付けも濃くなく薄くなく、いい塩梅で僕的にはかなり美味しい部類。

 具材でひとつだけ、ポツンと入っていて、否応なしに目立つ


えっ!焼きそばに「サツマイモ」!?しかも「餡」に入っている・・と思ったが。


「サツマイモ」 に、果たして「焼きそば」に合うのか、しかも「餡」だぞと一瞬心配したんだが、これがこれが、ホコホコして餡 の塩気とマッチして意外に、これはユケルと気に入ってしまった。

 おそらく、この 「サツマイモ」 が、見た目にも味付けにもインパクトを与えて、他とは違うんだぞ!という感じになっているんだろう。

うんうん、なかなか美味い。

 初めてのオーダーだったので、焼きそばに 千円 超えで、量や味が心配だったが、なかなか美味くて満足感の高い一品(逸品)だった。

 料理の種類も、デリバリーを扱う店も増えて来て、値段もソコソコという事で、またまた、お家ランチの楽しみが増えそうな感じだ。

ご馳走様でした!

Posted at 2024/07/12 03:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 345 6
789 1011 12 13
14 151617 181920
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation