• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

日花 ヒビスカス 開花。

日花 ヒビスカス 開花。 今年も、つぼみが よっつ 付いていたのは確認してたんだが、日付が変わって日が昇るちょっと前から開き始めて、周りが明るくなる事、一気に開花した。

パッと見た目は「ハイビスカス」や「アメリカフヨウ」に似ているが、日本で交配して生まれた新しい品種。

 ちょっと現実的なお話で恐縮なんだが、人の手で生まれた花なので、正式な名前は

ヒビスカス タイタンビカス・シリーズ

という、ロマンチックではないお堅い名前だったりする。

「花の命は」という言葉の通り、ヒビスカスは 一日花 で、しっかり花弁が開いているのは半日程度で、午後には一気にしぼんでしまう。

 ただ、宿根草なので、一度植えると、開化の後、枯れた様に見えても、そのまま置いておくと翌年も花をつけてくれる。

 あぁ今年も無時に花が咲いたなぁって、この時期になると、ヒビスカスの一見すると、はかない 様に見えて力強い生命力に感心してしまう。


お昼近くになって、花弁がしぼみ始めている。

 
 今年は、まだつぼみが残っているので4日間は楽しめそう。

 異常な暑さの今年なんだが、暑さに負けず開花した ヒビスカス のたくましさに、ちょっと命の不思議も感じている次第なのだ。















Posted at 2024/07/10 01:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2024年07月07日 イイね!

足算 七夕生まれの君へ 父より

足算 七夕生まれの君へ 父より 七夕生まれの君へ

御誕生日おめでとう。今年で 21歳 を迎える事が出来ました。

 直前まで、検査入院が重なって慌ただしい 七夕 となりましたが、検査結果に大きな問題は無く家族で笑顔で家に帰る事が出来ました。

 二十歳まで生きる事ができません と言われて 14年 が過ぎて、色々な事がありました。

 中学は普通の学級に行ってましたが、身体が不自由という事で、授業を受けさせてもらえない先生が居たり、逆に、学校内の移動にクルマ椅子でも階段が昇り降りができるように、校長先生が機械を探してくれて、クルマ椅子のまま階段を移動できるリフターを用意してくれたり。

 振り返ってみると、悔しい事の事が多かった様な気がしますが、次は良い事があるからと言って常に前向きだった君は本当はどうだったのか、学校に行っても、街に出ても、電車に乗ってもスムーズに行くことが少なくて大変だったと思います。

 君が肢体不自由になって、クルマ椅子での生活にならなければ、分からなかった事がたくさんあります。

 交差点で、たった1cmの段差がクルマ椅子には大変な事、色々な自動販売機もクルマ椅子に乗って、腕が上がらない障害者にとってはお金も入れる事が出来ない事。

 街中のレストランや飲食店は、最近はスロープが用意されるようになりましたが、肢体不自由者にはスロープは上がれても、ドアが開けられない事。

 電車に乗る為に駅に行っても、降りる駅の対応ができな行ければ、対応ができるまで電車を何本も見送って待たないといけない事。

 昔に比べたら、ずいぶんと クルマ椅子 でも町に出られるようになったというハナシをよく聞きますが、まだまだ、なんの前準備無しに街に出る事の難しさを実感します。

 ただ、そんな街中の色々な現実を、君と家族で共有して、良い事も悪い事も、あぁ今日はこんなことがあったね、あんなこともあったねと話すことも大事なコミニケションとして毎日、話し合う事も実は、腹も立つことも多いですが、実は楽しかったりします。

 14年前に宣告されたタイムリミットを過ぎて、今日からは一日一日が「足算」の日々になります。

 二十歳までは、あと何年、後何日と「引き算」の日々でしたが、今度は「前向き」な日々になります。

 医療の発達や、薬、と言っても対処療法ですが、それでも、命のタイムリミットが伸びた事は、お父さんやお母さんにとって有難い、君と話したり、接する時間が日、一日と伸びる事の大切さを実感しています。

 高校の時に、知った「ボッチャ」も多くの人と交わって、チームまで造って、毎月練習していますね。大会にも参加して、君の楽しみ、生きがいのひとつになっている事もうれしいモノです。

 生きている時間は「足算」ですが、自力で呼吸したり、話ができたりする時間は、あとどのくらい、僕たち家族に与えられているのでしょうか。

 だから貴重な「足算」の時間の中で、できるだけ多くの時間を君と過ごしてゆきたいです。

 小さなころ、「お空の上から、お父さんとお母さんを見ていて、ここに行ったら楽しいだろうなって思って、僕は生まれて来たんだよ」と言った君。

 楽しく毎日を過ごせてますか。

 お父さん、お母さんは、いい父親、母親でしょうか。

 21歳になってくれた君。

 もっともっと、同じ時間を過ごしたいです。

 生まれて来てくれて、お父さん、お母さんを選んでくれて本当にありがとう。

 また一年、家族みんなで楽しい時間を過ごせたらいいね。

七夕生まれの君へ。父より。


Posted at 2024/07/08 18:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 七夕生まれの君へ | 暮らし/家族
2024年07月06日 イイね!

整流 リヤタイヤに風を当てない

整流  リヤタイヤに風を当てない実はNVの様な 箱車 のCD(空気抵抗係数)は CD0.4 程度で、初代RX-7 や ピアッツァ が CD0.36、C26セレナが CD0.35 である事を考えると意外に良い。

 でも問題なのは 前方投影面積 で、箱車は 面積 x CD でトータルで考えると一気に不利に。

 街乗り 5~6Km/L 、高速でも 7~8km/L という、環境にも、財布 にも優しくない 燃費 と、絶対的に高速安定性なんて皆無の NV を何とかしたいと日夜考えているんだが、今回は、少しでも空力を改善して、燃費 と 走行安定性 を改善してみたいと思い立ち、リヤタイヤに当たる走行風を少しでも何とかしようと 整流板 を考えてみた。


パッと見た目空力の良さそうな 旧車クウペ は意外に CD値 は低くはない。


 何か簡単にイジレるパーツは無いかと考えて思いついたのが サイドスカート 。


ボディ側面の空気の流れを整流して、リヤタイヤへの走行風の「当たり」を制御する。



 世の中には NV350キャラバン E26 標準ボディ CLS用 サイドステップ Ver2 の様な社外品や、もっと考えて見れば、純正の OP でもサイドスカートはあるんだが、スーパーロングで、しかも片方には オートステップ があるんで、迂闊にそういった類のものが付けられない・・・現実を考えて、じゃあ全部は無理でもリヤタイヤ直前だけでもと考えて、部屋を見渡すと、


汎用の PP製 フェンダートリム。こいつを半分に割って、リヤタイヤの前に着ければ・・・


汎用のフェンダートリムが出て来た。

 こいつを半分に割って、リヤタイヤ直前に着ければと思い立ち、半分に切断。ヨシヨシ、これでリヤタイヤへ直接走行風が当たらなくと思ったのだが、


汎用品の悲しさ、ホイールアーチに合わずに取付は難しい模様。(泣)


汎用品の悲しさで、まぁ当然と言えば当然で、ホイールアーチの曲面に合わずに断念。

 さてさてと次を探すと、ゴム製の トリム を発見。


出ずらは少ないが、ゴム製なのでどんな曲面でも取り付けができる!!


 出っ張り具合は少ないのだが、ゴム製なので、よほどキツイ曲面でない限り接着できるので、NV にも取付が簡単にできそう。




まずは半分に切断して マスキング 。



 半分に切断して マスキング 。そしてお約束の ニッサン KH2 で塗装。




いつもの 日産 KH2 で塗装して仕上げ。



 今回は意外に塗装が上手くいって、気温も高めだったので半日で取り付けが可能に。


取付前


左:取付後、右:取付前


 張り出しが 20mm 無いので、リヤタイヤを覆う感じにはならなかったが、まぁ気持ちの問題なんで。

 この程度で空力が改善されると助かるんだけどなぁと思いつつ、高速を走ると・・これが意外に効いているみたいで。

 合わせて燃費も・・と思うんだが、いやはや、これがなかなかという事で、次の一手を考え中なのだ。











Posted at 2024/07/06 22:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV White Base | クルマ
2024年07月03日 イイね!

複合 「オムナポ」 テレワークなランチ

複合 「オムナポ」 テレワークなランチ すっかり コロナ も過去の風情になったけど、ありがたいのは テレワーク が継続している事。

 通勤時間の、ほぼ3時間も仕事に回せるので、結構はかどったりする。

 で、意外に困るのが お昼ご飯 なんだが、今回は久々に キッチンパンチョ のデリバリーを頼んでみた。

 キッチンパンチョ と言えば、


ナポリタン の 「超」盛り。1Kg のスパゲティを楽しめる。


普通でも尋常ではない 盛り が有名なんだが、今回は、キッチンパンチョ の人気メニューの「合わせ技」、複合な 「オムナポ」 をデリバリーでオーダー。


大盛メニュー と ハイカロリー が ウリ なパンチョで人気なのが オムナポ。
量も凄いが、間違いなく ハイカロリー だ。



 暫し待つ事 40分 でやって来た。


画像じゃ大した量に見えないが、いえいえ、これが大変な量で・・・厚切りベーコンをトッピング。


実店舗のお皿の上より、デリバリーの容器では大した量に見えないが、これでも、普通のお店の「大盛」に相当する 400g のパスタが、濃厚デミソースと、トロトロ玉子の下に 眠っている。


400g が「並」って言うのが、すでに想像を超えている(笑)


 さらに、トッピングで「厚切りベーコン」を載せたもんだから、その食べ応えと言ったら半端では無かった。

 普通、ランチ後の午後な時間は、お腹が満たされて「眠く」なるんだが、さすがに「量」にやられて「眠く」ならずに、夕方まで無事に仕事を終える事が出来た。

 さてさて、次の 在宅 では何を頼むか!?この辺りで、カロリーを控えなくては(笑)

Posted at 2024/07/03 03:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2024年07月01日 イイね!

貼板 吸盤も頑張っていますが・・これを是非!

貼板 吸盤も頑張っていますが・・これを是非! いやぁビックリの 

YAC PZ-603 空気清浄機ホルダー 

の反響なんだけど、やはり心配事は「インパネ」に吸盤が付くんだろうか?というハナシ。

 一応、吸盤の表面には ゲル加工 しているんだが、



吸盤の表面は ゲル加工 されて、一応シボ面も対応できるようになっているが・・

 
 正直に言うと、吸着力は 激落ち になってしまう。

 そこで、シボ面に YAC PZ-603 空気清浄機ホルダー を固定する場合には、実は同じ YAC から

ヤック 貼付ベース 丸 小 VP-97

というベースが出ていて、この ヤック 貼付ベース 丸 小 VP-97  を貼り付けてから  YAC PZ-603 空気清浄機ホルダー を吸着させると、しっかりと固定できる。

 NV の場合には、シボの無い面がインパネにあって、貼り付けベースのお世話にならなかったのだが、一般的には、インパネのほとんどが シボ面 というクルマがほとんどなので、貼付ベースのお世話になるだろう。


E90 に空気清浄機を取り付けていた時は、この 貼付ベース 丸 VP97 で固定していた。


 他にも、色々な使い道もあるので、ありそうでなかった一品という事でご参考頂ければ幸いだ。


貼付ベース丸 VP97 YAC 吸盤基台

 










Posted at 2024/07/01 00:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 345 6
789 1011 12 13
14 151617 181920
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation