• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

自販 ウルトララーメン大集合

自販 ウルトララーメン大集合 最近、ロードサイドでよく目にする、ラーメンの自販機。

その中で多く目にするのが ウルトララーメン大集合 なんだよなぁ。

 実は、僕の住む相模原市内には、確認しただけで 3か所 あるんだが、ネットで調べると、いやはや実は全国に、北は北海道から南は沖縄まですごい数の自販機が設置されているみたいなのだ。


ウルトララーメン大集合の自販機は、北に南にエライ数が設置されているみたいなのだ。


今日は、相模原市内の一カ所に馳せ参じてみた。この場所の自販機は、本当にロードサイドにあるんだが、意外に目立たないくてボウォ~としていると見逃してしまいそうな雰囲気だ。


意外に目立たない雰囲気で、気を抜いてたら見逃してしまいそうになる。


 ちょっと駐車場が無いのが気になるんだが、側道に逃げる道があるんでそこに駐車して品定めを始めた。


ここは目立たないと言いながら、間近で見るとデカい看板になっていて、その中に自販機がビルトインされている。


 目立たないと言いながら、間近に来ると、かなりデカイ看板になっていて、その中に自販機がビルトインされている。

 どのくらいのサイクルで、売っている商品を回転させるのか分からないが、来るたびに商品が変わっていて、今回は、


今回の品揃えは、餃子が目立っていた。


ラーメンより、15個入りの餃子が目立っていたんだが、その中で選んだのは、


「焦がしにんにく油 鶏白湯ラーメン」をチョイス!


「焦がしニンニク油 鶏白湯ラーメン」 をチョイスした!!

 家に帰り、出て来たビニール袋を開けると、


基本は 冷凍ラーメン で、チルドされた麺と、凍ったスープ、調理法が書かれた説明書が入っている。以前はチャーシューも入ってたんだけどなぁ・・・


チルドされた生麺と、冷凍されたスープに、調理法が書かれた説明書が入っていて、生麺は湯掻いて、スープは湯煎して完成する。

 まぁ、最近はコンビニで、ここよりちょっと安い電チンするタイプのラーメンもあるが、麺のコシとか(湯掻くの失敗しなければ・・・)スープの風味旨味はこっちが上手って思うんだけど。

 麺がヌルヌルにならないように、たっぷりのお湯で湯掻いて、お皿に盛り付ければ完成!

 コンビニの レンチン のプラ容器の無機質なモンより、やっぱりシッカリしたラーメン皿で食べる方がって思うんだけどねぇ。


今回は刻み葱しかなかったが、ここに色々とトッピングしたらさらに旨味UPなのだ。


 最近は、コンビニなどで、ここより 100円とか150円くらい安く、同じような レンチン ラーメン も出てるんだが、麺を湯掻く、スープ湯煎するひと手間と、プラ容器で無い、ラーメン皿で食べるラーメンもまた別格。

 今日は刻み葱しかなかったが、色々とトッピングしたら、さらに美味しい事お勧めだ。

 毎回、行くたびに内容も変わっていて、たまには外れ的な事もあるけど、無性に食べたくなる ウルトララーメン。

 たかが冷凍ラーメン、されど冷凍ラーメンで、コンビニの超便利なラーメンより、ひと手間掛ける ウルトララーメン はお勧めです。

 ぜひぜひ、ロードサイドで見つけたら試しに買ってみるのもいいと思いますねぇ。









キャラバン塗装不良写真集(笑)
塗装が剥げたり、錆びたり、水漏れ、雨漏りは、あなたのキャラバン、NV350だけじゃない。
新車で買う人も気にした方がいいと思います。



水が抜けないという事は、ゴミや砂塵も溜まる訳で・・見るも凄惨な様子になっていた。


コーナーパネルを開けてビックリ!運転席側のパネルの合わせ面には盛大に錆が出ていた。助手席側は、発錆していたが軽微だった。


な~んだ。塗装が剥げているだけじゃん。NV、キャラバン なら当たり前らしいよ。(笑)




Posted at 2025/09/16 00:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2025年09月14日 イイね!

味噌 自動販売機 味噌汁まであるなんて

味噌 自動販売機 味噌汁まであるなんて AUTECH日産 の 怨念 で(笑)ちょっと身体を壊してしまっているんだが、都内の病院に通って、クルマイスに乗ったまま商品を買う事ができるように工夫されていたり、そこで有料じゃあないんだが

白湯 を提供していたり、院内設置という事だろうか、ちょっと変わったラインナップで、その品数とラインナップに興味津々なのだ。




さすがに「無料」なんだけど、いつでも気軽に 水 と 白湯 が入手できる。


さらに他では、なかなか見当たらない 味噌汁 があったりして、


ダイレクトに味噌汁って書いては無いけど。まごう事なく 味噌汁 が カップ に入って出てくる。


見てるだけでも楽しいモンだ。

 そう言えば、病院へ行く途中の道中にある DUSKIN では、


DUSKIN のお店の前に置かれている自販機。何を売っているかと言えば・・・

 
店先に自販機があって、そこではなんと!!


DUSKIN のスポンジやら掃除用品が売っていた。


DUSKIN のスポンジやら掃除用品が!! 

 さらに思い出せば、相模原市内では、


生麺 のラーメンの自販機まであるのだ!!


生麺ラーメン自販機 もあるのだ。


 恐るべし自販機の世界なのだ。












キャラバン塗装不良写真集(笑)
塗装が剥げたり、錆びたり、水漏れ、雨漏りは、あなたのキャラバン、NV350だけじゃない。
新車で買う人も気にした方がいいと思います。



水が抜けないという事は、ゴミや砂塵も溜まる訳で・・見るも凄惨な様子になっていた。


コーナーパネルを開けてビックリ!運転席側のパネルの合わせ面には盛大に錆が出ていた。助手席側は、発錆していたが軽微だった。


な~んだ。塗装が剥げているだけじゃん。NV、キャラバン なら当たり前らしいよ。(笑)



Posted at 2025/09/14 10:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月08日 イイね!

空色 スカイブルーの 看護タクシー お出かけ日より

空色 スカイブルーの 看護タクシー お出かけ日より 今日は、とある理由で我が家の NV を出す事が出来ず、介護タクシーを利用する事に。

 実は、ここのところ、ちょっとした アクシデント があって、身体の自由が利かなくて何もかもが停滞気味だったのだ。

 ある連中に言わせると、ウチの NV の 塗装 と 錆 の 欠陥 の話ばかりするもんだから、きっと AUTECH や、日産 の関係者の誰かから 恨まれて変な「念」を送られているんじゃないかとも(笑)

 まぁ、僕的に言わせたら、そんな 「怨念」 を送る暇があったら、早く

錆びない、塗装が剥げない キャラバン を作れと

言いたいモンなんだがねぇ。

 さて、気分を変えて、そんな状況なんで、我が家の NV は駐車場から出る事が出来ず、子供が外出するにも支障が出てしまい、今回、介護タクシー を予約して呼んだのだが、いやぁ、これが実にクルマ好きの琴線にバリバリ触れるのが来たもんだから、居ても経ってもおられず、我が家の前に来た瞬間からオーナーと立ち話となってしまった次第なのだ。

 今回、お願いしたのは、相模原の 介護タクシー である、

お出かけ日より さんだ。


「何の楽しみもない。外に出かけたい。」老人ホームでそう呟いたおばあちゃんのために介護タクシーを始めました。というピュアな切っ掛けで介護タクシーをはじたそうだ。


 なんたって、ボディカラーが印象的だ、目の覚める様な 「空色」 に染められていて、そのコンセプトは、


目の覚める様な 空色 のボディカラーは、「青空の下最高のお出かけ日より」をイメージして 全塗 した気合の入った思い入れの深い スカイブルー だ。


「青空の下最高のお出かけ日より」からインスパイアされた、きちんとしたコンセプトから染められた スカイブルー だった。

 さらにだ、この気合の入った ボディカラー もそうなんだが、細かく見ると、これが、また、オーナーの拘りが散りばめられて思わず見入ってしまった。

 200系1型のボディに、4型以降の「テールランプ」に、3型の「フロントグリル」という細かいディテールにクルマ好きだったら反応せざる得ないだろう。


フロントグリルは 3型 がインストールされている!芸が細かいねぇ。


 写真は取り忘れたが、足回りには 社外 の減衰力調整式の ショック まで入っていた。

 乗った、ウチの子のインプレだと、かなりしなやかな足回りで、リーフリヂット らしからぬ乗り心地だったと。

 おそらく、乗り心地の向上と、操安向上で入れたのがこのショックという訳だろう。

 クルマの話ばかりで恐縮なんだが、もちろん オーナー の介助者としてのスキルも半端な感じではなかった。

 ボディメカニクス2級 という資格も持っていてここ強いモンだ。

 久々に芯のあるクルマ乗り、そして介助者にあった様な気がする次第なのだ。




相模原の「介護タクシー お出かけ日より」
https://odekakebiyorikaigo.com/













キャラバン塗装不良写真集(笑)
塗装が剥げたり、錆びたり、水漏れ、雨漏りは、あなたのキャラバン、NV350だけじゃない。
新車で買う人も気にした方がいいと思います。



水が抜けないという事は、ゴミや砂塵も溜まる訳で・・見るも凄惨な様子になっていた。


コーナーパネルを開けてビックリ!運転席側のパネルの合わせ面には盛大に錆が出ていた。助手席側は、発錆していたが軽微だった。


な~んだ。塗装が剥げているだけじゃん。NV、キャラバン なら当たり前らしいよ。(笑)



Posted at 2025/09/08 07:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21 22 2324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation