• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

日曜日の朝は...911カブで朝ドラ(お台場コース)

日曜日の朝は...911カブで朝ドラ(お台場コース)10月最初の日曜日なので、朝ドラはお台場コースです。
911カブは、昨日に引き続き2日連続稼働

今月は、あと1回は出撃したいところですが、今のところ予定は未定w

昨日の日曜日は、早朝ドライブでも都内道路がワサワサしていた印象です。
なんか混んでいるし、首都高永福入口は、工事で閉鎖されているし、幡ヶ谷から乗ったら代々木で上り車線で横転事故だったり(汗)

こんな日は、安全ドライブにより気を付けたいですね。

気温がグッと下がった事で、皆さんの稼働率が上がったのかな?
幸いにもお台場には無事に到着できました。


いつもの皆さんともお会いできましたし、恒例のエリーゼエクも無事に開催されていましたね。



お台場の後は、高齢者施設に立ち寄ってパソコンの更新作業でした。
Win10からWin11への更新。
OSアップデートで済まそうかとも考えましたが、Win10マシンがHDD搭載なので、更新速度が遅すぎるという事で、Win11のノートに更新です。
パソコンを置き換えするだけで済むかと思いきや、諸々の作業で13時くらいまで拘束されちゃいました。

パソコン類のセキュリティが厳しくなっているので、移行作業もたいへんです。
この辺りの事は、気が向いたらネタとして投下しますね。
Posted at 2025/10/06 07:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2025年10月05日 イイね!

PEC東京のイベントへ...アクアラインはまた渋滞

PEC東京のイベントへ...アクアラインはまた渋滞10月に入ったので、そろそろ冬眠ならぬ夏眠から目覚めます。
昨日の土曜日は、PEC東京 Morning Mission Reunion 2025に参加です。

起床時に高速の渋滞情報を見たら、既にアクアラインで渋滞が始ってました。
という事で予定よりも30分早く出発

アクアラインに入る手前では、湾岸線から既に渋滞になってました。



アクアラインは、前回PEC東京に行った時以来なのですが、毎回渋滞に嵌っているイメージです。
値下げ前は、ガラガラでしたが通行料が下がると混んじゃいますね。

渋滞を抜け、海ほたるで休憩です。
PEC東京のイベントがあるからなのか、やたらとポルシェ率が高かったですね。


休憩後は、ちょっと早いかなぁと思いつつ、海ほたるから出発
そこからは順調でした。
木更津金田で高速を降りて下道でPEC東京へ


距離的には、自宅から70km弱なんだけど、なんだかんだで2時間以上かかってしまいます。
近くて遠い千葉って感じですね。 ウチからだとやはり山梨・長野方面の方が行きやすいかなぁ。
Posted at 2025/10/05 05:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2025年10月04日 イイね!

2025年 9月度 PVレポート

2025年9月のPVレポートです。

10月に入り、すっかり秋めいた日が増えてきました。
日中の気温は高くても朝晩はかなり涼しくなりましたね。
これならオープンカーのシーズンインです。

ココ(みんカラ)の更新も1000万PVまでは、毎日更新を続けようと思いますが、最近は牛歩戦術?になっていて終わりが見えません(汗)


さて9月のトピックとしては...
911カブでは、お台場往復と近所の朝ドラのみ。
暑さに負けてしまい、全く距離が伸びてません。

クラブマンは、さらに距離が伸びてません。
高速走行は一切なく、相変わらずのご近所エクスプレスでした。

その他のトピックとしては、久々に試乗しました。
ロータスエミーラです。
デカくなった、重くなったと、昔からのロータスフリークからは厳しい意見の多いクルマですが、ワタシ的には非常に良く出来ていると感じました。
これなら次期車候補にしっかりと入ります。
ネガは、オープンじゃない事、カーボンブレーキの設定がない事、そしてリセールが悪い事ですかね。 買うなら新車じゃなくて中古狙いですかねー。

投資関連は、相変わらず一進一退です。
リスクはそれほど取っていないので長期目線で頑張ります。
今年のIPOは相変わらずすべて落選です。


さてさて本題のPV数ですが...
9月のトータルは  24291ヒット  

今年は、毎月PVが下がり続けてましたが、下げ止まりから上昇に変わりました。
とはいえ、まだ誤差範囲内ですけどね。


2007年8月の開設以来トータルは、9,746,748ヒットでした。


2007年  トータル
   7月    813
   8月  14755
   9月  20833
  10月  16606
  11月  10692
  12月  10415
2008年
   1月  13280
   2月  12199
   3月  15267
   4月  17636
   5月  18163
   6月  19139
   7月  14233
   8月  16094
   9月  14497
  10月  16243
  11月  14003
  12月  22173
2009年
   1月  18613
   2月  12002
   3月  18974
   4月  15747
   5月  17179
   6月  15061
   7月  14337
   8月  11951
   9月  13488
  10月  11391
  11月  15444
  12月  18313
2010年
   1月  15859
   2月  15172
   3月  13792
   4月  12358
   5月  16917
   6月  14248
   7月  14955
   8月  12056
   9月  14332
  10月  17038
  11月  26701
  12月  40138
2011年
   1月  58328
   2月  74716
   3月  69227
   4月  69577
   5月  78230
   6月  66394
   7月  57056
   8月  58448
   9月  46084
  10月  36788
  11月  41460
  12月  37667
2012年
   1月  39152
   2月  40291
   3月  39732
   4月  32752
   5月  34833
   6月  37262
   7月  34408
   8月  41466
   9月  37439
  10月  41174
  11月  36756
  12月  43642
2013年
   1月  44982
   2月  40603
   3月  44266
   4月  46838
   5月  44930
   6月  45503
   7月  47714
   8月  48348
   9月  54104
  10月  53813
  11月  55627
  12月  55974
2014年
   1月  61987
   2月  62305
   3月  79766
   4月  71650
   5月  61704
   6月  60993
   7月 172871
   8月  64608
   9月  58380
  10月  62280
  11月  64552
  12月  54029
2015年
   1月  66943
   2月  63906
   3月  56284
   4月  66924
   5月  60862
   6月  60194
   7月  59693
   8月  68270
   9月  74460
  10月  76438
  11月  66050
  12月  61530
2016年
   1月  67946
   2月  62864
   3月  60824
   4月  65070
   5月  69103
   6月  49502
   7月  64552
   8月  70626
   9月  63752
  10月  62853
  11月  59361
  12月  61761
2017年
   1月  69068
   2月  48189
   3月  56892
   4月  50636
   5月  58309
   6月  52411
   7月  49957
   8月  60523
   9月  67079
  10月  59593
  11月  60942
  12月  68452
2018年
   1月  70622
   2月  56226
   3月  57175
   4月  53067
   5月  60363
   6月  53182
   7月  50941
   8月  57513
   9月  58359
  10月  58128
  11月  50573
  12月  60828
2019年
   1月  55244
   2月  52041
   3月  52884
   4月  51445
   5月  47783
   6月  44372
   7月  41860
   8月  45698
   9月  47545
  10月  54185
  11月  56798
  12月  56385
2020年
   1月  57387
   2月  52940
   3月  58571
   4月  48928
   5月  51945
   6月  52328
   7月  50239
   8月  55835
   9月  58050
  10月  53562
  11月  55461
  12月  55657
2021年
   1月  52326
   2月  49253
   3月  64445
   4月  57776
   5月  55051
   6月  55984
   7月  60728
   8月  59833
   9月  53502
  10月  53798
  11月  47146
  12月  51081
2022年
   1月  54471
   2月  46073
   3月  47031
   4月  42194
   5月  45180
   6月  37445
   7月  39284
   8月  41872
   9月  37651
  10月  40300
  11月  41376
  12月  39452
2023年
   1月  38311
   2月  36984
   3月  36057
   4月  33237
   5月  33504
   6月  32049
   7月  34698
   8月  34999
   9月  35552
  10月  37679
  11月  37274
  12月  41345
2024年
   1月  49118
   2月  35639
   3月  46621
   4月  50149
   5月  44298
   6月  32717
   7月  58232
   8月  32611
   9月  28350
  10月  27570
  11月  25817
  12月  24962
2025年
   1月  25757
   2月  25877
   3月  31557
   4月  21205
   5月  21567
   6月  20668
   7月  22290
   8月  23264
   9月  24291

合計 9,746,748
Posted at 2025/10/04 05:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2025年10月03日 イイね!

睡眠の秋...朝晩は過ごし易い

睡眠の秋...朝晩は過ごし易い10月になってすっかり過ごし易くなりました。

特に朝晩は、窓を開けていると寒いくらいです。

過ごし易くなった事で、睡眠の質も向上しているようです。
私は朝は5時過ぎに起床するのですが...
朝晩が涼しく睡眠の質が向上しているからか今朝は6時過ぎまで寝てました。

まぁ、もっと簡単に云うと ”寝坊” ですね(汗)

朝の1時間は、大変貴重なので皆さんも良くお判りでしょう。
そのため、その1時間を取り戻すのには苦労しますよね。

こんなブログを書いている場合じゃないのですが、もう普段のルーティーンに戻せないと諦めてマッタリとブログ書いていたりします。

加齢が進んでいるのだから、自然に任せて無理はしないのが吉かなぁと思います。
Posted at 2025/10/03 07:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2025年10月02日 イイね!

退職所得控除の計算が複雑過ぎる件...勤続年数って?

退職所得控除の計算が複雑過ぎる件...勤続年数って?ある雑誌に書かれていた ”みなし勤続年数” の間違いに気づいてからのハナシ

私は、2年前に定年退職し、その後も同一会社で定年後再雇用として働いています。
既に退職金は受け取っているのですが、確定拠出年金(以下、DC)については、引き続き積立をしていて、まだ受け取っていません。

このDCを受取る際に、2回目の退職所得控除がいくらになるのかを確認していたら、どっぷりと嵌ってしまいました(汗)


以下、その備忘録です。 (興味ない人はスルー推奨w)

退職金&退職所得控除について再度調べてみました。
・国は、退職金として確定拠出年金(DC)制度を推している。
・DCには、ポータビリティがある事が最大のメリットとされている。

しかし、重要なのは、退職所得控除にポータビリティがない事です。

転職で会社を変わる毎に勤続年数がリセットされるので...
退職所得控除の計算もリセットされてしまいます。

複数の会社を渡り歩いて40年勤務したとしても、DCを受取る時に働いていた会社の勤続年数が10年だとすると、退職所得控除は、400万円(40x10年)と計算されてしまうのです。

いやー、これでは制度として成立していないですよね。


一方、DCと似た制度にiDeCoがあります。
IDeCoも受取時に退職所得控除が使えるのですが、そちらの計算にはiDeCoの加入年数で判断されるそうです。

つまり転職を繰り返しても退職所得控除はリセットされない。


仮に新卒からiDeCoに加入し40年間加入したとすると...
退職所得控除は、2200万円(40x20年+70x20年)になります。

その人が10年毎に4つの会社を渡り歩き、それぞれの会社でポータビリティ制度のあるDCにも加入していたとします。

イデコが最終的に1000万、DCが1200万円となると合算で2200万円ですが、
これが退職所得控除以内なので、税金はゼロになるという事ですね。

対して、同じ人がiDeCoには一切加入せずにDCのみに加入していると、
受取る時の退職所得控除が400万円なので、(1200-400)/2=400万円が課税対象となります。

受取る退職金は、少ないのになぜか税金は増えるという罠w
これからの新卒社員は、iDeCoに加入しておいた方が良さそうだ。

それにしても退職所得控除の計算というかパターン別けは、複雑怪奇です。
Posted at 2025/10/02 06:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記

プロフィール

「日曜日の朝は...911カブで朝ドラ(お台場コース) http://cvw.jp/b/305531/48696612/
何シテル?   10/06 07:02
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation