
私が先日のブログで
サイズが肥大化したと酷評?した新型アコードの実車を見てきました。
訪れたのはいつもの
ホンダカーズ東京中央 烏山店です。
実車を目の前しての第一印象は、
「カッコエエ! だけどやっぱりデカイ!」でした。
これじゃ、レジェンド、インスパイアと区別するのが大変そうですよ。
まぁ、ボディサイズの肥大化をあえて無視すると、
見た目のグラマラスな感じは、肥大化?したボディならではですし、正直このデザインなら買っても良いなと思える仕上がりにはなっているかな。
アコードセダンとアコードツアラー(本モデルよりワゴンと呼ばなくなりました)
の両方を見ましたが、全体的にツアラーの方が好みです。
なお以前のアコードツアラー(ワゴン)の場合、Bピラーより後ろを専用設計としていたそうですが、本モデルからはCピラーより後ろ側のみがツアラーとしての専用設計になっているそうです。
リア周りもちょっと某海外メーカ製に似ているような気もしますが、纏まりがあって ◎ です。
ボディラインで、ちょっと不満だったのがフェンダーの部分。
この部分の幅が少々広めなんで、ちょっと間が抜けた感じがします。
外観を一通り眺めたあとは、室内に滑り込みました。
大型化したボディサイズのお陰で、室内は広々です。
これなら家族4人でロングツーリングもラクラクだと思ったんですが、そうは甘くなかった。
フロントシートは、余裕タップリの作りなんですが、リアシートが...orz
コレ見て下さい。
フロントシートをドライビングポジションに合わせるとリアシートに座った人のニースペースは、こんなに狭くなってしまいます。
これじゃ大人4人でロングツーリングは、辛いでしょうね。
確かにボディサイズアップは車幅だけで、全長はほぼ同じだからなんでしょうかね?
でも全長は前モデルと変わらないと云っても4.7mオーバなんですよね。
一体何処へ逝っちゃっているのかな?
リアシートが狭いのならカーゴスペースはどうか? 早速チェックです。
まぁ、特別広いとは云えないかも知れないけど十分な広さです。
よく言われるゴルフバックなら4人分は余裕で収まるでしょうね。
まぁ、あのリアシートだと4人でゴルフには行かないかもしれませんが(爆)
さぁ、
次回は試乗レポートします。
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2008/12/21 16:25:06