• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

エコドライヴ競技に参加して...

フォルクスワーゲン エコドライヴ チャンピオンシップ in ジャパン に参加した事は、昨日のブログに書きました。

このイベントに参加した事で、私のエコドライヴへ考え方を改める事となりました。
それは、主にテクニック的な事です。

今まで、私がエコドライヴする為のテクニックとしては、
 1. 5秒以上停車する場合は、アイドリングストップ
 2. スタートは、ふんわりアクセル
 3. 必要時以外は、エアコンOFF
 4. 下り坂では、トップギアでアクセルOFF (燃料カットの積極利用)
 5. ATのマニュアルモードは、極力使わない (ロックアップ使用)

1~3については、間違ってないと思いますが、4 と 5 については、車種が状況にあわせて変える必要があるようです。

まず 4 についてですが、
下り坂で、アクセルOFFする事で、燃料カット状態になり、理論的には燃料使用量がゼロになる事になります。
ただ、最近の多段化したトランスミッション(ポロTSIは7速)のお陰で、速度域が低い場合には、ほとんどエンジンの回転数が上がっておらず、燃料カットしてくれないケースがあるのです。
特に4気筒エンジンの場合には、エンジンの構造からその傾向が強いですね。
エンジンが2000回転付近ならアクセルOFFが有効でしょうけど、1500回転付近から以下であれば、ニュートラルにした方が燃費が良いみたいです。
(実際、ポロTSIでは、一般道40kmくらいの走行ではニュートラル走行の方が燃費が良かったようです)
また、アクセルOFFだとエンジンブレーキが効いてしまいますので、勾配が低い下り坂だと車速が落ちてしまいます、逆にニュートラル走行だと惰性で加速出来たりもしますからね。
ただ、ニュートラル走行は、リスクが高いので、初心者に大変注意が必要です。 万人向けのテクニックではないとも思います。


続いて 5 についてですが、
これは、車種にもよりますね。 従来のトルコン式のオートマの場合は、マニュアルモードを使わない方が、ロックアップクラッチがONするので燃費が良いかと思います。
しかし、マニュアルミッションや、DSGなどのツインクラッチ車については、マニュアルモードでも自動返送モードでも常にダイレクトに繋がっているので、マニュアルモードを使って積極的にシフトアップしてあげた方が良い結果になるようです。



ブログ一覧 | エコドライブ | 日記
Posted at 2010/10/31 06:37:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 12:28
エコドライブ競技お疲れです(´Д`)

なんせ回転数を上げないように、ってことですかね
コメントへの返答
2010年10月31日 14:08
簡単に言うとその通りですね。
TSI技術は、回転を上げなくても走れるように低速域を加給してトルクを出しているんですね。
システムとしての考え方に共感しちゃいますよ。
2010年10月31日 21:17
俺は下り坂では、Nに入れてます。

無駄にエンブレで速度を殺したくないから^^
コメントへの返答
2010年10月31日 22:28
ニュートラルでアイドリングにすべきなのか、ギアを入れて燃料カットにするのかは当面のテーマになりそうですね。

あと、ニュートラルって、いざと言う時にトラクションが掛けられないから安全面で心配ですよね。

プロフィール

「僕の夏休み4回目...自宅で玉砕 http://cvw.jp/b/305531/48626378/
何シテル?   08/30 06:11
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation