• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月27日

ある青年M君の日記 その12  ~チューニングとはバランスを取る事...~

チューニングについて、いろいろと書いてきましたが、
簡単に言うとチューニングとは、バランスを取る事ですね。
まぁ、単に英語を和訳しただけですけど...

サーキットなどで速く走りたい場合には、サーキット用のタイヤやらサスペンションを装着し、それらがバランス良く動作するようにセッティングしていく事です。

パーツだけを交換するのは、チューニングじゃない! と思ってます。


そこで、良い例 いや 悪い例 をお見せしましょう。

M君は、某車によるワンメイクレースに出場しておりました。

バケットシート、4点シートベルトで身を固め、タイヤをSタイヤに履き替え、サスペンションを交換し、アライメント調整を実施し...とやる事はやったけど結果が出ない。

何でかっていうと、全体のバランスが取れていないからです。

この動画は、あるレースの一部始終です。
匿名希望君は、オイル漏れ対策の為に予選不出走となり、ほぼ最後尾からのスタート
再びオイル漏れが発生するのではないかと怯えながらも前車をパスして行きます。

だけど、クルマの動きがオカシイです。
ブレーキングでフロントがバタバタしているし、ブレーキ解除と同時にフロント荷重が抜けてしまっていますよね。
これ、明らかにダンパーの減衰力不足です。 
使用しているスプリングとタイヤグリップを抑えきれていません。
M君のウデの悪さもありますが、半分以上は、セッティングが出ていないサスが原因ですね。

M君は、装着したサスのセッティングについて、当時付き合いのあったショップに再三アドバイスを求めたようです。
M君 「クルマの挙動がアンダーオーバーが酷いから、どうしたら良いか?」

その都度、そのショップからの回答は...「減衰力を弱めて下さい」 という信じられないものだったそうです。

M君 「挙動を安定させるのだから、減衰力を強めるんじゃないの?」 って確認もしたそうですが、

ショップは、 「ウチのサス(M君が装着した奴ね)は、反対に緩めるようになってます!」
って、よく判らない回答をしてきたそうです(汗)

その結果が、この動画です。



なお、このレースから後に、そのサスペンションメーカに直接質問したら...
ショップとは正反対の事を云われたようですね。
そして、驚愕の事実として、M君が使っていたサスは、Sタイヤ仕様のレース用ではなく、
ラジアルタイヤ仕様のストーリート用だったという事でした。

皆さんも、ショップ選びはしっかりやりましょうね。
パーツ交換は出来ても、チューニングが出来ない処は、意外に多いですよ。



ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/09/27 19:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年9月27日 20:21
こんにちは。

なるほど…勉強になりました!
コメントへの返答
2011年9月27日 22:05
どもども!

ノーマルってバランス的には最強ですよ。
侮れないです!
2011年9月27日 21:46
ショップ選び(パーツのバランス)同感です。ああ~
コメントへの返答
2011年9月27日 22:05
苦労しましたよねぇ...お互いに(汗)
2011年9月27日 21:55
ショップ選びは大切ですね。
でも、頼れる師匠選びはもっと大切です。
師匠お世話になっております♪
コメントへの返答
2011年9月27日 22:06
パーツを交換するだけのショップはダメだよね。
トータルバランスを考えてチューニングしてくれるところじゃないと...
頼れる師匠は、S師匠ですよね!
2011年9月27日 22:29
挙動よりドライバーの叫びに注目してしまいましたw

早くレースに復帰しましょう。お待ちしております
コメントへの返答
2011年9月28日 6:57
あっ、音声消せばよかった(汗)

このレースは、いろいろとストレスがありましたからねぇ。 ご容赦!
2011年9月28日 21:57
そういえば、ショップさんがメーカーからつけてくれって言われたからとショックを変更していたんですが、結局ノーマルが一番だったという話…
(^_^;)
ショップさんですら、つけないサスもあるんだ、って知りました。
(@_@)
アメ車なんですけれどもね。
うちのトラは、基本全部ノーマルなんで…
年式的によれよれ…涙
コメントへの返答
2011年9月29日 6:51
自動車メーカが開発を続けてきたノーマルアシとアフターパーツメーカが作ったアシでは、どちらが開発コストが掛かっているのかって事だと思います。
だいたい新車が発売されて直ぐに出てくるアフター品って、どんだけ開発/検証したんだって思っちゃいますよね。

プロフィール

「フローリングワックス掛けと窓枠シート貼りでヘトヘトだ... http://cvw.jp/b/305531/48604871/
何シテル?   08/17 05:50
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation