
昨日の水上には、エリーゼで行った訳なんですが、
現地で試乗タイムになった時に...
masamasa10さんを乗せてエリーゼを走らせたのですが、
ココで、ある事に気が付きました...
そういや...
このサスでまだワインディングを走った事が無かったな!
そうなんです。
スポーツ111用純正ビルシュタインを装着したのが3月中旬でしたが、
それから4月までは、仕事が大忙しでとても、エリーゼをワインディングまで持っていくことが出来なかったんですよね。
4/27に美ヶ原に行ってシェイクダウンも考えていたのですが、それも中止になってしまってました。
それならこのツーリングでシェイクダウンか...と考えるのは自然な流れ(笑)
だけど、ツーリングは基本集団行動であり周りのペースに合わせる必要があります。
勝手な走行は出来ずでした。
しかし...
宝川温泉を出てからは、一足先に帰宅する事になったので単独行動となったんですよね。
そんな訳で、水上のワインディングが実質的なシェイクダウンとなりました。
印象としては、バネレートの割りには、しっかりとした足回りでした。
たぶんダンピングがかなり強いんじゃないかな。
ターンインでのロール剛性がかなり高いです。
昨日のワインディングレベルのスピードレンジだと、ほぼフラットな感覚で曲がってくれます。
ロールしているハズなのに、ロールしているように思えません。
ロールスピードが穏やかだから、そう感じるのかな!?
ブレーキングでしっかりとフロント荷重を掛けてやれば、
その後は無理にブレーキを残さなくてもフロント荷重が残っていて綺麗にノーズが入ってきます。
かと云って、リアの荷重がスコンと抜けてしまう訳ではなかったです。
クリッピングからアクセルを開けて行けば、リアに荷重が乗り、グングン曲がっていってくれました。
アクセルONで、フロントの荷重が抜けないのが好印象です。
やっぱりロータスが純正としてリリースしているサスだけに、きちんとセッティングが出ていますね。
少なくともワインディング走行レベルのスピードレンジでは、
タイヤグリップを超える事はありませんでした。
こうなるとコースに持ち込んで限界挙動を試したくなりますね!
ブログ一覧 |
エリーゼ | 日記
Posted at
2012/05/02 21:40:04