• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

ある青年M君の日記 その14  ~タービンブロー...~

ある青年M君の日記 その14  ~タービンブロー...~ 前回からの続き...

ブーストアップしても、
  ブーストを上げすぎなければ壊れない...
  ECUでマップを最適化すれば壊れない...
  良いオイルをこまめに交換していれば壊れない...
と、ショップの人が云っていた...

M君もそう考えていました。

特にエンジンオイルには、拘っていたようです。
センチネルというオイルを、ほぼ月イチで交換してましたね。
このセンチネルオイルは、4000円/ℓ もしてましたが(汗)、エンジンとタービン保護のためには必要不可欠な投資だと考えていたのでしょう!

M君は、準備とメンテに十分な費用を掛けていたので、
当然ながらブーストアップしても壊れないと信じていたようです。

そりゃ数万キロも走れば別でしょうけどね、
まさか、ブーストアップ後2000kmで壊れるなんて...(汗)

エンジンがブローしたわけじゃありません。

壊れたのはタービン(泣)

SW20には、CT26というセラミックタービンが装着されていて、このCT26が逝きました(泣)
タービン軸のオイルシール破損による焼き付きでした。


ブーストアップ程度では、壊れないと聞いていたので...M君は、ショックだったようです。
しかも、多大なメンテ費用も惜しんでいなかったのにですよ。


オヤジの独り言
ブーストアップは、お手軽チューンですよね。
最近のクルマは、ブーストコントローラを使わなくてもECUのマップと設定変更でブーストを上げる事が出来るので更にお手軽になってます。

だけどね、タービンにとってはお手軽でも何でもなくて、限界を超えて回されるので堪ったもんじゃないんですよね。
ブーストを0,65から1.0にするって事は、1.5倍の負荷が上がるわけです。
タービンを大径化しないで、これを実現するって事は、簡単に言うとタービン回転数を1.5倍にするという事ですよ。 特にタービン軸には負荷が掛かりますね。
これは、こまめなオイル交換レベルでは防ぎようもないくらいの負荷になります。

純正タービンの許容回転数って、純正ブースト圧で最適動作するように作られています。
とても1.5倍のブースト圧(回転数)に絶えられるようには作られていないという事を理解すべきです。
特に最近の低圧ターボには注意が必要かな。
M君のようにノーマルタービンのまま、規定回転数以上にタービンを回すようなブーストアップをするのであれば、タービンは消耗品と考えるべきでしょう!

ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2012/05/25 04:15:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

プリプリ。
.ξさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 5:14
こんばんは(*゚ー゚)、お初です。

また、随分小さなタービンですね…負荷に耐えられますか?。
3Lクラスが着ける能力的に余裕の在る大きめを実装しないと最悪な時…羽がエンジンに入って終わりますね。
コメントへの返答
2012年5月25日 18:32
どもども! コメントありがとうございます。

純正タービンなんで小さいのは仕方ないですね。レスポンス重視のセラミックタービンですから。
純正タービンをブーストアップしても、おっしゃるようにリスクが高いと思います。
2012年5月25日 9:03
GTIのお手軽ECUチヌーンでタービンが壊れたって話は国内はもとより、海外サイトでもあまり聞かないデス。
GTIのエンジン、タービンは仕様検討や使われ方をシッカリ行って設計されたのでしょうね。
モノには必ず限界が有るので、弄る以上はユーザーも勉強が必要ですね。M君には同情します。
コメントへの返答
2012年5月25日 18:33
どもども!
えっと、あんまりオモテには出てないようすが実績?があるようです。
ちょっとソースは明かせませんが(汗)
最近のタービンはオイル周りの設計がかなり良いようですね。
そこが20年前の製品との大きな違いみたいです。

M君は...アフォなので放置しましょう(爆)
2012年5月25日 10:15
アリガトー、理解しやすく勉強になります。
コメントへの返答
2012年5月25日 18:34
いえいえ、経験談...いやM君の話ですから~。
それにもう17年も前の話ですしね。
2012年5月25日 16:29
ブーストアップの際に、タービンばかり気にしていたら、6番のプラグがブチ割れた俺が颯爽と通りすがりますよ。
コメントへの返答
2012年5月25日 18:35
プラグがブチ割れた...それも楽しそう(爆)

以前は、いろいろとありましたよねぇ。
不幸ネタのOFF会やったら盛り上がりそうです。
2012年5月25日 20:55
GTIのブーストUPは大丈夫そうな匂いがどこからか漂ってきたんですが、必要に駆られる時ってゴニョゴニョ(笑)

そういうの考えちゃうと上のランクの車買った方が安いですね。
コメントへの返答
2012年5月26日 4:21
ブーストアップにタービンを含む各部が耐えられるかどうかは、ある意味個体差なので、神のみぞ知るって処かな。
それより、確かに何処で使うのかが問題かもね。

それと極論ではあるけど、チューニング費用とリスクを天秤に掛けると、ランク上のクルマを買うというが正解と思います。
2012年5月25日 21:06
あぁ〜お手軽パワーアップはしたい!
しかしリスクは負いたくないという狭間でノーマルのままで乗っています。
だってストレス感じながらアクセル踏むなんて僕にはムリ。(^^;)
コメントへの返答
2012年5月26日 4:24
どもども!
リスクをとってパワーアップを楽しむのもアリだとは思いますが、保証期間が残っているウチは、私にもムリかな(笑)

プロフィール

「日経平均はなぜか走り続ける...実体経済とのズレ http://cvw.jp/b/305531/48598569/
何シテル?   08/14 06:17
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation