ブログアップ回数が多くて申し訳ないです。 実は、このブログが一番書きたかったんです。
前2つのブログに書いたように、BMWディーラに行って、新型3シリーズ(F30)に試乗してきました。
BMW 3シリーズ(F30)...
BMW 320i Sports試乗...
気が付かれた人は、少ないとは思いますが、2つのディーラに行ってます。
BMW東京系列の BMWS宿 と BMW杉並 です。
BMWS宿は、M認定ディーラでもあったので、期待して?行ったんですよね。
朝9時から営業開始って事でしたので、9時ちょっと過ぎには、現地到着
都心なんで駐車スペースがほとんどありませんでした。
Dの前の道路にエリーゼを停めて、店内へ
クルマを何処に停めるのかを聞いたら、入口付近に1台分のスペースがあるから、そこに停めてくれとの事でした。
まず、そこで駐車への誘導が全くありませんでした。
周りにはBMWが並んでいるし、エリーゼだと見切りが悪いから、出来れば誘導が欲しかったんですけどね。
で、気を取り直して店内へ!
「3シリーズを見に来ました」 と受付の方に告げて、セールス氏が来るのを待ちます。
だけどね、一向に誰も来ない(汗)
(このパターンは、何年か前のレクサスと同じ流れだよ)
10分くらい、3シリーズみたり6シリーズのカブリオレを見たり、車内を見たりしていたら、
やっと一人のセールス氏が近付いてきました。
やっとかよ。 と思ったそばから、開口一番 「お車の鍵をお借り出来ますか?」
と来たもんだ。
エリーゼの鍵を預けて、暫くはまた放置(汗)
そして、先ほどのセールス氏が、またやってきて、面倒そうに(私にはそう感じた)
「BMW車をご検討中ですか?」 と聞いてきた。
「さっき、受付に3シリーズ見に来たって云ったじゃないか...」 とはココロの叫び。
再度、気を取り直して、3シリーズを見に来た事を告げると、
新しい3シリーズなら、アッチです。 と指を指す。
そんな事は判っとるわい、誰も来ないから、関係ないクルマを見ていたんだろうに...」
とは、再びココロの叫び。
3シリーズのところまで戻って、何か説明をしてくれるのかと思ったんだけど、
セールス氏からは、何の説明もありませんでしたね。
こちらが質問すると、面倒そうに(これも私感だけど)、一言二言答えるだけでした。
これじゃ、全然会話にならないよ...
更にこれも私感ではあるけれど、何か人を見下すような態度なんだよねぇ。
「あんんた、BMWは買わないでしょ!」 と云っているように思えた。
実際には、そんな事は云ってないけど、そういう雰囲気は出てました。
このパターンもあったな...そうそうプジョーディーラでしたね。
もしプジョーと同じパターンなら、きっと名刺貰えないだろうな...
上記みたいなやり取りがいくつかあったけど、全く手応えというかやる気を感じません。
このディーラに居ても何のメリットもないと考えて、帰る事にしました。
そして、やはり...最後の最後まで名刺すら貰えませんでした。
営業ってさ、クルマを売るんじゃなくて自分を売るもんじゃないの?
クルマの営業なら、この人から買いたいって気持ちにさせるのが鉄則じゃないのかねぇ~!
こんなディーラは、もう絶対行かないな。
そして...その帰りに、BMW杉並に寄ってみました。
また同じ扱いを受けたら、もう絶対にBMWなんて買わないぞ! とココロに決めて入店
だけど、さっきとは全く違う対応でした。
クルマを停める誘導もしてくれたし、受付の人も丁寧だし、営業マンは直ぐに来るし、
ひとしきり説明もしてくれたし、当然のように試乗もさせてくれました。
同じ系列会社のディーラーとは思えない対応の違いでしたね。
という訳で...
私の中では、BMWS宿は、ブラックリスト入り!
反対に、BMW杉並は、良いディーラリスト入りです。
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2012/06/02 21:06:04