• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

新型アクセラスポーツ20Sに試乗してみました...

新型アクセラスポーツ20Sに試乗してみました... 前回からの続き...

最上位機種のXD(ディーゼルターボ)は、来年1月にならないと試乗車が用意出来ないとの事でしたので、とりあえず用意されていた2L N/Aに試乗する事にしました。

実は、アクセラのスペックが良く判っていません。
理由は、カタログが品薄らしく、貰ってきていないのです。
恐らくですが、試乗したのは、20S Touring L Package という車種みたいです。

まずはセールス氏がドライブして、私は助手席に乗り込みます。
ディーラの前が幹線道路なんで、安全な場所から試乗スタートとする様ですね。

ちょっと広めで交通量の少ない場所に移動してから、ドライバーチェンジ。 さぁ試乗です。


乗り出しての第一印象は、”軽い”という事でした。
これは、車両重量が1310kgとゴルフGTIと比較して軽いという事もあるのですが、操作系も含む全てが軽く感じました。
VW車に乗っている時のような重厚感が無いとも言います。 
これは好みなので良し悪しではないですけど、私の好みじゃないかな。
街乗りには、良いけど、高速道路を長時間走るとしたら、VWのような重厚感が欲しいかな。
そういや、初代アクセラもこんな感じだったと思います。

全体的に軽いので、ボディ剛性の無さが心配されますが、試乗した範囲では、それを感じ取る事は出来ませんでした。
SKYACTIV-BODYとして売りだしているので、十分以上の剛性は確保されている事でしょう。
あとは、この剛性感がいつまで続くかが問題です。 
初代アクセラは、3年で結構緩みましたからね~


エンジンは、SKYACTIV-G ですから圧縮比は13.0。
この圧縮比から想像出来る様に、低速のトルクは、初代の2Lモデルよりは、確実に向上しているのが判ります。
NAエンジンとしては、秀逸な低速トルク特性となっていますが、VWのTSIを代表とする最近の低圧ターボエンジンと比較してしまうと、やはりトルクが細いと感じてしまいました。


ミッションは、SKYACTIV-DRIVE としていますが、簡単に言うと通常のトルコンタイプ。
但し、全域でロックアップ領域を広げている効果なのか、非常にダイレクト感がありますね。
このミッションならトルコンに戻っても良いかと思いましたよ。


試乗車には、ヘッドアップディスプレイが装着されていました。
視線移動なしに、速度の確認が出来るのは良いですが、表示位置が微妙でした。
ちょうどステアリングに半分くらい掛かってしまっていて、ちょっと見難かったです。
ステアリング位置をもう少し下げれば、違ってくるとは思います。


試乗距離が極端に短かったので、こんな処までしか判りませんでした。
もうちょっと長い試乗コースを設定してくれると有難いんですけどねぇ。
このディーラさんは、初めてだったから仕方ないかな?
ポルシェみたいに、1時間放置とかが希望です(笑)
ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2013/11/05 06:19:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 7:59
アテンザを試乗したディーラから、案内が来ました。
ディーゼルは、アテンザと同じエンジンのようなので、かなり速そうです。
大きさは、やはりアクセラが自分にはちょうど良さそうです。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:34
BMWのディーゼルもトルクが大きかったのですが、極低回転でのトルクがガソリンよりも細かったのです。
これエコドライブすると、トルクの細くて扱い難かったんですよね。
マツダのディーゼルがどうなのかを確認したいですね。
2013年11月5日 13:46
操作系、軽いのか、、、
値段、サイズ、デザイン、MT(w)かなりドンピシャなので期待してたのですが、、、我が家は高速道路での使用感がけっこう優先されるので適度な手応えは欲しいんですよね。そういうトコロは日本車チックなんですね、残念。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:36
そうなんです。 欧州を意識して作っているのに、乗り味が国産車のそれと同じなんです。
ゴルフとアクセラの乗り味の違いは、高速走行時のドッシリ感ですね。
2013年11月6日 7:51
おはようございます!
アテンザのディーゼルはイイ話しばかり聞くので
アクセラも楽しみですよね。
でも試乗車はまだ先なんですね、残念。

ホームページで見て驚いたのが価格。
アテンザのディーゼルとアクセラのディーゼル、
装備の詳細やミッションがどちらかとかまで分からないのですが
アクセラの方が高かったです。
コメントへの返答
2013年11月6日 23:00
極低速トルクの出かたに興味あります。
アテンザも試乗はした事ないです。

アテンザとアクセラだと同仕様ならアテンザの方が50諭吉くらい高いはずですよ??
2013年11月7日 7:44
おはようございます!
そうですよね、だからビックリしたんです。
でも確かにおかしいと思うので見てみました。

アクセラスポーツXD
¥2,982,000〜(税込・ミッションの記載無し)

アテンザXD(セダン・ワゴン共通)
¥2,919,000(税込・6AT)

アテンザのXD Lパッケージだと
¥3,482,500
になるので、アクセラは装備充実なんですね。
普通でいいからもう少し安くすればいいのにと思いました。
コメントへの返答
2013年11月7日 21:58
アクセラスポーツXDの装備は、アテンザXD Lパッケージとほぼ同じだから高いんですね。

確かに、同じ装備なら判り易く、アクセラもLパッケージとして売りに出せば良いんじゃないかって思ったりしますね。
私もフル装備じゃなくても安いモデルは作った方が良いと思います。

プロフィール

「日経平均はなぜか走り続ける...実体経済とのズレ http://cvw.jp/b/305531/48598569/
何シテル?   08/14 06:17
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation