• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

日本のクルマが面白くないのは...

日本のクルマが面白くないのは... 東京モーターショーに行っての感想ですが...
何故今の日本では面白いクルマが少ないのでしょう?

この10年ですが、興味を引くモデルは、たいていが輸入車です。
スポーツカー限定って訳じゃないですよ。

実用車も同じです。 
5ドアハッチバックなんて実用車ですが、私が選んだのはゴルフでした。

でね、日本には興味を引くモデルが無いのか?
いやいや、モーターショーの会場を見る限り、日本車でもワクワクするようなコンセプトカーは、数多く出品されていますよね。

それじゃ、それらが実際に販売されていないのか?
いやいや、そうでもないでしょう?

私が考えるに、日本人が買わないからそれらのモデルが淘汰されているんじゃないですか??

バブル崩壊(←もう死語かな?)直後は、まだまだ日本車のレベルは、輸入車を凌いでいたと思ってます。
まぁ、異論のある人もいると思うけど、個人的にはそうなんですよねぇ。

例えば、NSX,スープラ、GTO,MR-2、シルビア、180SX、RX-7、RX-8,ビート、カプチーノ、AZ-1...
これら ”私が欲しい!” と思うクルマ達は、みんな市場から姿を消してしまいましたよね。

これらが消えた理由って判りますか?

簡単に言うと...”買う人” が居ないからですね!

需要がないから作らないのです。 メーカだって商売ですからね。

私もそうだけど...コンセプトカーを見て、これが本当に製品化されたら買う! 
って言い切る人って結構沢山いるじゃないですか?

でも、実際に市販化されても買わない(爆)

なんでなのかな? 自問自答しても答えが出ないでいます。


今回のモーターショーで云えば...S660



これが市販化されたら...
  絶対買います...
    絶対欲しい...
      絶対候補に入れます...
        たぶん買うかな(汗)
ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2013/11/26 17:13:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2013年11月26日 17:24
ワタシもS660かなり欲しいですが、買うまでのハードルを考えると、、、買わないかも。

日本は複数台所有の負担がデカすぎるんですよね。何台持っていたって同時には一台しか乗れないんだから、世帯で免許の枚数以上のクルマは無税にしちゃえばいいのに。いちばん税金のかかるヤツにのみ課税して複数台所有のハードルを下げてほしいです。

いちばん好きな趣味車を買うか実用車を買うか、二台目はそのどちらか、三台目は、、、つまみ食いするには負担が大きい、、、
コメントへの返答
2013年11月26日 18:24
Hidetさんの処もウチも一応複数台所有ですが、3台目は辛いよね~

駐車場代、税金、自動車保険...これらを複数台所有しても上がらないようにして欲しいですよね。
2013年11月26日 18:11
日本人はブランド好きだから
車以外でもね

で、各メーカーがそれぞれ
ブランドイメージをどう考えているのか

どこのメーカーもエコじゃつまらないね
コメントへの返答
2013年11月26日 18:27
国内の日本車だとレクサスだけが別ブランドかな?
他のメーカもブランド別ければ良いのにと思うけど、そんな状況じゃないのかな?

確かに、エコカーばかり作っているメーカだと、ブランド志向の人は、購買意欲が削がれるかもですね。
2013年11月26日 18:12
開発されていると情報が出た時・・発表前・・発表後・・発売・・後。。
その時々は、凄い盛り上がりなんですが、いつの間にか消えていきますよね。CRZだって、あんなに話題になったのに、今は聞かなくなりました。息の長い人気?車種はどれも大衆車です。”普通”が一番落ち着くんでしょうか。。
コメントへの返答
2013年11月26日 18:29
S師匠、コメントありがとうございます。

やっぱり ”欲しい” と ”買う” は、別次元なんでしょうかね?
日本車を復権させるには、メーカ統合とブランドによる住み分けかも知れませんね。
2013年11月26日 18:23
絶対絶対ぜーったいBRZかうー!!って言いふらしておきながら、アバプン買ったのはワタシです。おかげでさんざんコケにされました (T_T)

道具で使うなら日本車がいいんですが、趣味用となるとアクが強くてアバタもいっぱいある輸入車の方が乗りがいがありますね。不便でお金も手間もかかりますが。
これは時計とかも同じだと思うんです。カメラはさすがに、選べる海外ブランドがほぼ無くなっちゃいました。
コメントへの返答
2013年11月26日 18:33
本音と建前なんですかねぇ?

やっぱりブランドって重要なんですかね。
自分では気にしていないつもりなんですけど。
深層心理にあるのかもね
2013年11月26日 19:31
(連投すみません)

いや、そうじゃなくて。。。

試乗してみたら「楽しさ」で、BRZ > アバプン だった、ということです。
BRZも楽しいんだけど、アバプンの楽しさの方が、肌に合った、という感じです。
楽しさとか、そういう感性的な魅力の出し方は、いまだに輸入車の方がうまい感じがします。

機能的にはBRZの方がイイかもしれなかったですが。
また、ブランドで選ぶなら、本来、アルファを選びたかったんですけどね。
コメントへの返答
2013年11月26日 22:14
連投歓迎(笑)

試乗して BRZ>アバプン ならBRZじゃないの?? ひょうっとして逆??

輸入車が魅力的なのは、走りに妥協が無いからかも知れませんね。
今の国産は、燃費命(しかもカタログデータのみ)ですから(汗)
2013年11月26日 20:36
やっぱり、実用、趣味用、楽しみ用の3台は、欲しいですよね。
でも、せめて保険だけは車ごとじゃ無くて人ごとにかけられるといいですね。
どう頑張っても一度に1台しか乗れませんもん。
コメントへの返答
2013年11月26日 22:18
3台 欲しいです。
最近は、街乗り 兼 趣味車が欲しいです。

保険は、車両保険がネックなのかもですね?

2013年11月26日 20:54
はじめまして。友達のイイね!から来ました。
要は365日使う事を考えない。365日乗ることを考えると、無難な車になりますから。

特定の日の、ある瞬間に乗っていたい車を選ぶ。(by テリー伊藤)

仕事が有るうちにやってしまいましょう。
もちろん失敗することもあります。
車選びはギャンブルですから。

コメントへの返答
2013年11月26日 22:24
コメントありがとうございます。

が、意味が判りません(汗)
仕事があるうちに何をするの??

クルマ選びはギャンブルだとは、思わないですよ。納得するまで調べて試乗して買うようにしてますから。
今まで買ってから後悔したクルマはないですねぇ。
2013年11月26日 21:30
現在の生活、将来の生活、家族のこと、その他色々考えると、4ドアで実用にも耐えうる車を選ぶしかありません。
複数台所有なんて、私みたいな所謂普通の会社員にはまず無理かなぁ(涙

RX-8、当時担当の営業さんに絶対買うからって言いました(汗

S660、欲しいです。。。きっと買えないけど。
コメントへの返答
2013年11月26日 22:27
実用車+趣味車でイケルと思いますよ。
2台ならなんとか出来ます。

クルマ1台持ってて、他に趣味を持っている人って沢山いるじゃないですか?
その趣味がたまたまクルマだって事だと思うのです(笑)

ね! 出来そうな気がしてきたでしょ
S660逝っちゃいましょう(爆)
2013年11月26日 22:31
 S660は発売決定という風に報道はされていますね。まあ、あのまんま出てくる訳ではないのでしょうけど。
 問題は車そのものが良いかどうかです。私は輸入車だから、国産車だからでまったく区別していません。欧州車をやたらほめる人もいますが、駄目な欧州車もたくさんあります。
 RX-8も86/BRZも実際に試乗して問題があったので買いませんでした。S660はどうでしょう?まあ、ターボなのでよほど素晴らしくないと買わないです。また、そもそもMTがないと・・・。ショーカーは2ペダルですからね。
 今の国産車の問題は、やはりユーザー側にあると思います。私の好みに合わない車を好むユーザーが多いというのが最大の問題でしょう。当然、メーカーは市場に合わせた車を出しますから。最近、我が家で購入した車が欧州車は多いのは、ある意味、偶然でもあり、必然でもあります。ハイブリッド、CVTが駄目なので、そもそも候補がほとんど欧州車になってしまいます。でも、それは日本のユーザーに受ける車なんですよね。
コメントへの返答
2013年11月26日 22:37
MOYさんのハードルは私以上に高いよねぇ(笑)

たぶん想像なんだけど、
日本人はカタログスペックで選ぶよね。
それに対して海外はスペックよりも実際に乗ったフィーリングで選んでる。

この部分がクルマ造りにも影響しているんじゃないかなぁ。
燃費重視でも良いけど、最低限のドライバビリティは確保したクルマにして欲しいです。
最近、軽で燃費重視のクルマなんて乗っていたいとは思わないです。しかも実用燃費も高くない(汗)
2013年11月27日 22:01
日本車が面白くないのはケータやロータス等の
少量生産のスポーツカーメーカーを起業するのを
規制する法律ではないでしょうか?

光岡でもすごい苦労したという話を聞きました
コメントへの返答
2013年11月27日 22:07
それも一因かも知れませんが、VWやルノーなどの大衆車と比べても、イマイチに思えてしまうのですよね。
やっぱりカタログデータに拘り過ぎな気がします。

プロフィール

「連休4日目は、野暮用のち自宅でトレード... http://cvw.jp/b/305531/48596694/
何シテル?   08/13 06:57
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation