
えっと、日曜日でなく、昨日の土曜日にアウディに立ち寄りました。
親父を病院から実家まで送り届け、自宅に戻る途中にアウディがあるんです。
何度かブログネタにしていると思いますが、我家ではアウディを買うのは非常にハードルが高く。
”越えられない壁” があるのです。
ただ、この1~2ヶ月の間、何度もDMやら電話やらを頂いていたので、ちょこっと立ち寄る事にしたのでした。
前回から営業氏が変り、結構ハキハキした態度で接して頂けるので、こちらも訪問し易かったって事もありますね。 しつこい感じでなく、丁度良い距離感を保って頂けるのもありがたいです。
ディーラに到着したのは、13時過ぎだったでしょうか!
フェア開催中だったようで、いつもの様に盛大な?お出迎えです。
バレーパーキングの感じで、クルマを預けて店内へ
暫くすると担当営業氏が登場。
今すぐに買うとかじゃなくて、冷やかしで来店した旨を告げます(汗)
しかし、出来る営業は、そんな事は気にせず2月登録の個体ならば、リーズナブルな価格で提供出来ますと云ってきました。
こちらとしては、直ぐに買い換えるつもりは全くないものの、テンポの良い会話に乗せられて、ちょこっとだけ商談する事に...
そこで現在の気持ちとしては、そこそこ人と荷物が乗せられて、出来れば4WDが良いなぁなんて事まで自白させられました。 ちょっと押されている気がした(汗)
そんじゃ、A4アバント・クアトロ か A4 オールロード・クアトロ でしょって事になり、
とんとん拍子で、試乗する事になりました。
が、しかし、テンポが良かったのはここまで(爆)
私がアポなしで訪問したので仕方ないのですが、この担当氏は、ちょうど納車があるようで、
私へのケアはここまで!
代りに別の担当者へバトンタッチ。
経験則ですが、ここで代打で出てくる担当者で気持ちの良い接客を受ける事はまずありません。
代打の人の紹介を受けた時も、”あー、やっぱり!” ってな感じを強く受けました。
その後、A4アバント・クアトロの試乗をさせて頂いたのですが、ナビシートのに座っているだけで、商品説明やら営業トークがほとんどなく、重苦しい時間を過ごす事になりました。
こっちが気を使って何か喋らなきゃならない状況ってどーなんだろう!
試乗を終えて店舗に戻ってから、GTIの査定をさせられましたが、査定額の提示はありませんし、
何よりも2月登録のお買い得車が、いくらになるのかを聞いたら...
オールロードクアトロが630諭吉で、アバント・クアトロが580諭吉との回答。
えっ、それってリストプライスでしょ!(爆)
そうじゃなくて、2月登録のお買い得車の価格を教えて下さいよ! って云ったのですが、
ずらっとリストを出されて、どれにしますか? って逆に質問を受けました。
リストには、オプションやらカラーなどが記号で書かれているので、どれがどんな仕様なのかこちらには判らず!
だから、どれでも良いから、概算の値引き額を教えて下さいよ!
って云ったのですが、やっぱりモデルを決めて貰わないと無理ですの一点張り。
もうそこでメンドーになったので帰宅する事にしました。
やっぱりアウディは買うな!って事なんでしょうね。
”越えられない壁” は、どうやっても”越えられない” 様ですね。
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2015/02/09 00:00:26