
3連休最終日は、いつもの朝ドラとモーニング。
まずは、GTIに今年最初の給油です。
この1ヶ月は、都内のみの移動。
主に朝ドラとVW六本木への往復のみでした。
当然ながら燃費は、全く伸びませんね。
今回の燃費です。
走行距離は、308.0km
燃費計の値は、トータルで9.8km/ℓ
実燃費はと云うと...
満タン法で、
9.27km/ℓ
(走行距離:308.0kmで、給油量は、33.24リットル)
給油の後は、いつもの多摩川沿いを流します。
車検後の走行チェックを兼ねてます。
同じコースを走ると、クルマの調子が良く判ります。
今回の車検整備では、オイル交換も実施しているので...
さぞエンジンの調子が良いかと思ったけど...
意外にも動きまモッサリ?
なんででしょう? 実はオイル交換忘れてたりして??
なんて考えながら、星乃珈琲を目指します。
星乃珈琲に到着したのは、いつもの様に開店15分前でしたね。
到着してからオイルチェック
レベルゲージを引き抜いて、オイルの量と汚れを確認します。
ちゃんとオイル交換は、実施されているようですが、ちょっと気になる事が...
エンジンオイルが上限リミットのギリギリまで入ってました。
たぶんディーラでは、オイル消費を考えてリミット一杯まで入れているのでしょう。
VW車のオイル消費は、有名だからちょっと多めにが一般的なのかな。
これは経験則ですがエンジンの吹け上がりは、オイルゲージの下限リミット付近の方が吹け上がりが良いです。
朝ドラ時にエンジンがモッサリしていると感じたのは、おそらくこのオイル量の違いでしょうねぇ。
あと、交換したオイルの色ですが、結構濃かったです(汗)
隣のレヴォーグのオイルと比較したのですが...
7000km走行でオイル無交換のレヴォーグの方が綺麗に見えました(滝汗)
汚れて見えるのは、オイル交換時に排出 仕切れなかったオイルと混ざったためでしょう。
それにしても残った少量のオイルと混ざっただけで、こんなに濃くなるかなぁ。
まさかオイルフィルター交換してないなんてオチじゃない事を祈りましょう。
さて、そんなこんなで星乃珈琲の開店時間です。
開店と共に入店し、いつもの席へ
今日の参加車は、5名/5台でした。
約1名は、諸事情により途中離脱
そしてまた約1名は、諸事情により途中参加でした。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 |
ゴルフ | 日記
Posted at
2016/01/11 16:10:11