
どうも皆さん、おはこんばんにちは、弟者でーす。
なんてフレーズから始まるYouTubeを朝からずっと見てました。
(判んないよね??)
が、ちょっと飽きてきたので、近所のレクサスへ!
GTIの続投を決めたとのブログを先日アップしたばかりなのですが...
その後、アウディの営業氏から猛烈なプッシュを受けております。
価格的にも、かなりの好条件ですし、何より対応が素晴らしく良いのです。
そんな状況なもんですから、ちょっとだけ?再交渉してます。
当然、金額が金額なだけに代替の可能性は低いのですが、
万が一にも買い替えるなんて事になった時のためにも...
神様イチオシのレクサスは、確認しておかないと考えました。
で、レクサスです。
営業氏とのやり取りは、非常に事務的なんで...
レクサスを購入する場合は、どの店舗で買っても良いのですが、一応最近お付き合いしている店舗へ行ってきました。
いや、実は、先日も訪問したレクサスにIS200t VersionLの試乗車があるとHP上に記載があったので、そちらに行くつもりでした。
が、何となく嫌な予感がしたので、電話で確認したら...
やっぱり今はその試乗車がないとの事でした。
お客様は、いつHPを確認したのですか? なんて逆ギレモードになったのですが、
今でしょ! って云ったら黙りました(爆)
試乗車と展示車の表示くらいはリアルタイムで更新して欲しいですね。
11月にフェイスリフトしたISは、更に凶暴になりましたね。
プレデター顔も更に凶悪になったようですが、個人的には嫌いじゃないです。
好きってわけでもないので微妙ではありますけどね。
展示車は、IS200t F-Sports
内装には、本革シートのオプションが付いてます。
本革シートになると、シートヒーターとベンチレーションが装備されるのです。
次期車には、是非この2つの装備が欲しいと常々思っているのですが、残念ながらシートベンチレーションまで装備されるのは、対象車の中でレクサスだけです。
アウディA4、メルセデスCクラスは、本革シートを選んでもシートヒーターまでなんです。
逆にレクサスでは、リアシートでエアコンの風量等が制御できません。
アウディ(グレードによるけど)は、リアシートでも操作可能です。
(メルセデスは、どうだったかな?? 記憶なし。)
私のドライビングポジションに合わせた場合のリアシートは、こんな感じ、
ひざ先は、余裕はあるものの、やはりフロントシートバックの圧迫感はありますね。
リアシートの快適性なら圧倒的にアウディA4ですね。
インパネは、こんな感じ。
ナビ画面が大きくなったのがポイント。
個人的には、アウディやメルセデスのようにディスプレイが単独であるよりもインパネに組み込まれているレクサスの方が好みですね。
ブログ一覧 |
ノンセクション | 日記
Posted at
2016/11/23 14:33:00