• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

発炎筒買いました...

発炎筒買いました... 車検となれば、毎回のように見積もりに発煙筒交換費用の項目が

発煙筒の有効期限は、約4年程度らしいので、新車に新品が装備されているのであれば、初回車検は3年ですから有効期限内のハズ。

しかし、そこはディーラさんも、いろいろと考えて...
「次回車検(5年)までの間に有効期限が切れるから交換しないとダメです。」
と切り返してきます。
まぁ、予防整備って事なんでしょうね。

その予防整備は別にして、有効期限が切れた発煙筒は、車検に通らないのでしょうか?
これも諸説あるようですので、コメントは控えます(爆)

が...
過去に私は、発煙筒を購入した事も車検のために交換した事は一切ありませんねぇ。

記憶が薄いのですが、クラシックミニにもエリーゼも10年モノ以上の発煙筒を搭載していたと思います。
車検の際にも、何も言われた記憶もないです。

たぶん趣味車系のディーラとか整備工場だと、何も云わないのかな??

しかし、GTIに乗り換えて、車検を2回通しましたが、毎回車検時に発煙筒の交換が見積もりに入ってきます。
その都度、丁重にお断りをしております。 結果、車検も問題なく通っております。

さてさて、ここからが本題です(前置きナゲーヨ)

早いもので来年3月には、ケイマンの初車検です。
ほとんど使っていないワイパーブレードさえも1年で寿命と言い張る(謎)くらいですから,,,
発煙筒についても必ず交換を勧めてくるでしょう。
いや、もう半強制なんじゃないかと想像してます。

金額的にも1000円もしないので、毎回交換しても懐には全く響かないのですが...

なんか気に入らない!!

そこで、車検時に何か云われないように、事前に発炎筒を購入しました(爆)
しかも、購入したのは、一般的な発煙筒(サンフレイヤー)ではなく...
LED発炎筒。 



煙が出ないんだから、発煙筒じゃねーよ!
炎も出ないんだから、発炎筒でもねーよ!
って突っ込みはご容赦。

そういや、発煙筒 と 発炎筒 どっちが正しいのでしょうか?

で、このLED発炎筒。



何が良いかと云うと電池を交換すれば、半永久的に使えます。

但し、標準で付いているマンガン電池は、動作確認用となっています。
車載時には、アルカリ電池を別途購入して使ってくださいと説明書に書いてありました。



実際、付属のマンガン電池は、どこのメーカ品なのかも判らず、外装もグチャグチャのかなりの粗悪品に見えますね。
この手の電池を使うと、ほぼ100%液漏れするので...
そこはケチらずに新品のアルカリ電池を入れましょう。

さぁ、これで車検時には、発煙筒交換の項目が見積もりに入る事はないでしょう!

もし見積もりに発煙筒が入ってきたら、それはロクに点検もせずに見積もりを作っている証拠でしょう。


が、あともう一つあるな!
ケイマンは、スペアタイヤなしでパンク修理剤なんですよねぇ。
これも確か有効期限があったハズ。 しかも価格は、発煙筒の10倍はしそうな気がするなぁ(汗)
さぁ、どうしよう。 LEDパンク修理剤? そんなもんないよね(爆)
ブログ一覧 | ケイマン | 日記
Posted at 2016/11/29 00:07:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 7:54
ディーラーに対する素敵なトラップを仕掛けましたね。

お約束として、一般的なところは車検メニューに入っているようです。
昔は確認無く車検の一部として交換されていたこともありますが、
交換部品について今は、細かいものまで確認されるようになりました。

「任せるよ」とひとこと言えば、発煙筒もワイパーもみんな交換してくれます。(笑)

そう言えば、趣味車に関する車検においては、確かに聞かれませんね。
まぁ、それ以外の部分で一般車では突っ込まれないところを
見事に突いてきますけどね。
コメントへの返答
2016年11月29日 21:57
トラップという程のもんじゃないですけどね。
きちんと点検をしているのであれば、全く問題ないでしょうから(笑)
車検メニューも謎なんですよ。
オプションなのに、外せませんって項目があったりするので、非常に不透明です。

そんなこんなで、こんな対応をしたくなります。
2016年11月29日 18:25
ユーザー車検だと使用期限のチェックがあり、毎回期限内の発煙筒を準備していましたが、面倒になり最近ではLED発煙筒にしました。車検時に点灯すればOKでした。Z4のディーラー車検時も使った記憶があります。
パンク修理剤のチェックは一度もありませんでした。
コメントへの返答
2016年11月29日 21:59
ユーザ車検だと、キッチリチェックされるのですね。
それなら、少なくとも期限切れの発炎筒はマズイですね。
LED発炎筒は、安いですから用意しておいてもよさそうです。

パンク修理剤のチェックは、車検に含まれていないのであれば交換は考えなくてもよさそうですね。
2016年12月1日 10:19
現在の会社では、発煙筒の確認はしています。
期限が切れている物は、交換で次回の車検満了前に切れるものに関しては、薦めているだけです。
ちなみに、ユーザー車検では数十回は行っておりますが、一度も確認された事は有りません。(もちろんLED発煙筒は、準備して行っておりますが)
場所によって違うのかな?(汗)

なべぱぱ
コメントへの返答
2016年12月1日 22:01
期限切れについて見積もりが出てくるのは判るけど、次の車検まで持たないからは、納得出来ないなぁとね。

私もユーザ車検だけでなく車検では確認されないと思ってました。
まぁ、検査官によるのでしょうね。

プロフィール

「5連休後半...やっと天気が回復する http://cvw.jp/b/305531/48594851/
何シテル?   08/12 06:22
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation