• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月12日

羊の皮を被った狼...アウディS4

羊の皮を被った狼...アウディS4
レビュー情報
メーカー/モデル名 アウディ / S4 アバント (ワゴン) アバント_RHD_4WD(AT_3.0) (2016年)
乗車人数 4人
使用目的 購入目的
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・エンジンサウンドも含めてスポーツ性が高い性能
・乗り心地もよくフラットな姿勢を保つサスペンション
・ブレーキタッチ 踏力に応じて効きを調整出来る。

不満な点 外観がA4 Sラインと区別がし難いところ
スポーツサスペンションなので、車高が下がるところ
(雪道を含む悪路を走るには不向き)
総評 スポーツ4WDとして考えると素晴らしい出来です。
A4クアトロで十分な性能と考えていましたが、やはり上には上がありますね。
但し、ファミリーカーとして使うには、やはりオーバスペックだと思います。
趣味車と家族車を1台で済ませたい人向きかも?
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
アウディA4の上位グレードであるS4アバントに試乗しました。
外観は、A4とS4の区別は付き難いですが、エンジンは、A4クアトロが2L 直4 ターボなのに対し、S4は、3L V6ターボです。
エンジンパワーは、350psオーバ、トルクも500Nmって事です。
詳しい仕様が確認出来ていないので、試乗車がどこまでオプション搭載なのか判りませんがインプレです。

エンジンスペックからすると、もっと凶暴なのかと思いましたが、普通に発進させるのであれば、非常にジェントルです。
とても354ps/500Nmのエンジンではないですね。A4クアトロの2Lターボとも差を感じません。
しかし、ひとたびアクセルを踏み込むと、そのエンジンパワー/トルクは歴然でした。
ハーフアクセルでも必要以上の加速をしてくれます。
今回の試乗は、4名乗車でしたが、それを全く感じさせないパワー感には脱帽ですね。



ミッションは、A4の7速Sトロニックに対して、S4は、8速 ティプトロニック つまり、トルコンを使ったコンベンショナルはミッションです。
しかし、変速スピードも速く、かつシフトショックを少ないです。 正直に言うと試乗中は、Sトロニックだと思ってました(汗)

そして何より特筆したいのがブレーキタッチ。
A4は、初期制動が強く、微妙なコントロールが難しいのに対し、S4は、初期から踏力に応じた減速感を出せます。

乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
S4試乗の前にA4クアトロにも試乗しているのですが、S4の方が乗り心地が良かったです。
特にリアシートに座った際の違いが大きかったです。
これも仕様未確認なのですが、S4は、アクティブサスなんでしょうか?
サスのバネレートは自体は、S4の方が固く感じたのですが、全体的にアタリが弱く、突き上げ感がありませんでした。

走行モードを ”ダイナミック” にすると迫力のある排気音になりますが、リアシートに座るとかなり煩く感じます。
しかし、 ”コンフォート” にすると排気音も抑えられ、リアシートでも気にならない程度になります。
この音なら家族をリアシートに乗せても許容出来るレベルです。

ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | クルマレビュー
Posted at 2017/01/12 00:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 11:25
初コメントさせていただきます。
素晴らしい試乗インプレで感動です。
羊の皮を被った狼。まさにS4ですね。
私も同じクルマ、世田谷にあったアバント、ほかセダンと3回乗りましたが
とにかく滑らか。コンフォートで走行しているとき、低速で走行しているときは
A4かなって思うくらいジェントルでした。しかしやるときはやるみたいな。
そういう2面性を持つS4が気に入ってしまいました。

リアシートに乗った乗り心地は運転しかしてないのでわからないのですが
リアシートについて書かれていましたが、もう少し詳しく教えてください。
乗り心地について・・・。

>S4試乗の前にA4クアトロにも試乗しているのですが、
>S4の方が乗り心地が良かったです。
>特にリアシートに座った際の違いが大きかったです。
コメントへの返答
2017年1月22日 7:26
どもども!
コメントありがとうございます。

リアシート試乗ですが、A4クアトロでは細かな上下動を感じましたが、S4ではそれらを上手く吸収しているように感じました。
S4に電制ダンパーが使われているかは知らないのですが、上手く減衰をコントロールしているように感じました。

プロフィール

「フローリングワックス掛けと窓枠シート貼りでヘトヘトだ... http://cvw.jp/b/305531/48604871/
何シテル?   08/17 05:50
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation