• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

VW ティグアンは、なんとFFのみの設定...

VW ティグアンは、なんとFFのみの設定... ニューティグアンがデビューしましたよね。
Web広告でも頻繁に露出するので、気になってました。
だけど、車高の関係で次期車には、成り得ないので、見に行くつもりは無かったのですが...
朝会の帰りにディーラーの前を通ったら新型が置いてあったので、ちょこっと立ち寄ってしまいました。


パサート顔になって精悍さが増したように思います。
このデザインは、好みですね。



インテリアも新世代VWの流れを踏襲しています。
メーター類は、液晶を使ったバーチャルコックピット。




残念なのは、FFのみの設定って事ですね。

ディーラーの営業マン曰く、4WDは出しても売れないので出さないのだとか?
この手のコンパクトSUVに4WDがないのは、正直驚きですし、そもそもFFの方が売れると聞いて、2度ビックリです。
日本車で云えば、パジェロにFFしかないみたいなもんですからね。
SUV=4WDって考える、私は古いタイプなんですかねぇ。

まぁ、もうちょっと云うと、4WDは、エンジンがディーゼルとなるようで...
大人の事情で、日本導入は当面未定って事もあるようです。

つまり4WDモデルが出たとしても、ディーゼル搭載モデルのみって事ですね。
確かに本国サイトを見ても、ガソリン+4WDモデルはラインナップにないみたいです。

私が購入するなら、4WD+ガソリンエンジンなんですけどね。
ディーゼルは、寒冷地で仕様するためには、3号軽油を使わないと凍結してしまう可能性があるので面倒なんです。
特に最近のディーゼルは燃費も良いので、給油機会が減るでしょうから、寒冷地に行くたびに現地で軽油を給油するのは面倒だと思うんだけど...

皆さん、気にしないのかな???


ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2017/01/31 01:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

ここだけのお話…(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 7:46
おはようございます!
軽油ってそんな特性があったんですね。
知りませんでした。
私は寒冷地に行くこともあるので面倒です。
そもそも自宅が寒冷地みたいなものだし(笑
コメントへの返答
2017年1月31日 21:02
どもども!
若かりし頃のスキーブーム?時には、スキー場で軽油凍結で動けなくなったパジェロとかランクルが結構居ましたよ。
都市部と寒冷地で置いてある軽油の種別が違いますし、同じ地方でも夏と冬では軽油の種類が違っているんですよ。
夏場に給油したままだと、冬場はヤバイかな。
2017年1月31日 11:26
そーなんですか!
私もSUV=4WDなので、あり得ないと思ってしまいますが、某国産ディーラーでスキー行くから4WDを選択したいと言ったら、今時の車は電子制御が素晴らしいから、全く不要だと言われました。
みんなそんな感覚なんじゃないですかねー
必要になる機会は極稀ですから(^^;
そうそう。
結果は、やはり雪山で幾度と無く参りました…
あ、それと、軽油が凍ること、今時の人、知ってるのかなぁ〜絶対ディーラーじゃ言わないと思うけどw
コメントへの返答
2017年1月31日 21:06
ナカーマ! 同年代ですね(爆)

確かに電子デバイスの進化でFFでも安全に走れますよね。
だけどそれは平地での話し。
スキー場近くの斜度のある上り坂だとやっぱりFFだと厳しいです。
昔は、FFをバックで登らせるなんて裏技もあったけどね。

軽油が凍る事を営業に伝えても知らない振りをしますね(笑)
ただ最近のディーゼルは、燃料ラインに凍結防止処置とかしてんのかな??
2017年2月1日 9:08
おはようございます。
SUV=4WDという認識だと思いますが、おそらく本格的SUVの方々は
ティグアンを選ばないってことでしょうね。
SUVフェアと輸入車メーカーはついこの間まで言ってましたが、
オフロード走行もといいながら、ほぼオンロード派が多いんでしょうね。
まあスタイルだけでSUVを選んでいる人が多いような気もします。

アウトドア好きな人はランクル、デリカ、ラングラー、グラチェロ等など
選んでいる人も多いですからね。

ティグアンは試乗しましたが、めちゃ軽かったです。
都会乗りでアイポイントが高いものを選ぶならこれもありかなと。。
室内は前に乗っていたQ5よりも広いです。
コメントへの返答
2017年2月1日 22:51
ティグアンも十分本格的なSUVだと思っていたのですが、世間の皆様はそうじゃないんですかねぇ??

スタイルだけで選択する事を否定はしないけど、ちょっと残念な気分になりますね。

プロフィール

「静かなオフィス...電話・メール・会議が仕事を殺す日常 http://cvw.jp/b/305531/48600527/
何シテル?   08/15 06:37
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation