• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

プレミアムフライデーの夜は...ステーキハウス88へ

プレミアムフライデーの夜は...ステーキハウス88へ 昨晩は、O.P.E.N.ステーキ部(下見3回目)でした。

まずは、移動から
14時半のフライトで那覇へ移動
出発が、ちょっと遅れたので那覇に到着したのは、18時近くでした。

那覇空港からは、沖縄都市モノレール”ゆいレール” です。
今回は、レンタカーを使わないので、1日(24時間)券を購入しました。




県庁前まで移動して、ホテルにチェックインし、すぐに国際通りへ

ステーキ部(下見)の会場は、ステーキハウス88国際通り西口店に到着



誰も並んでいないからラッキー!と思ったら...
なんと、貸切になってました(汗)



この時、18時半過ぎだったかな? 
19時半まで待っても良かったのですが、どうせ誰も来ない?でしょうから移動です。

向かった先は、ステーキハウス88国際通り店です。



88グループは、那覇周辺に数店舗ありますので、困りませんね!

が、こちらは既にかなりの待ち行列
とりあえず名前を書いて待つ事にしました。
どうやら西口店に入れなかったお客さんが、こちらに流れてきているようですね。

ちょうど団体さん?が出ていったようで、席は空いているようでした。
私のすぐ後ろに並んだ人までは、直ぐに案内出来るようです。

それでも10分くらいは待ったかなぁ。
しかも、こんなに並んでいるのに、一人でテーブルを占拠するのは後ろめたい気分です。

でも、それは杞憂でしたね。
案内されたのは、見事な御一人様席(爆)



この席は、入口に近いので、落ち着かなかったかな。
やっぱり、ここは2人以上で来ないとダメですね。

って事で、国際通りを見ながらのディナーです。
ディナー後に目の前のA&Wに行こうかと考えちゃいましたよ。



オーダーしたのは、特上サーロインステーキ と ジンジャーエール
サーロインステーキには、サラダ、スープ、ライスが付いてます。
西口店だと、スープ/サラダバーがあるんだけど、こっちはありませんでした。



暫く待って、ステーキが来ました。



塩、コショー そして、A1ソース。 やっぱり沖縄だとA1ソースが定番でしょうか? 
ただ、ワタシは、他のソースの方が好きかなぁ。



ステーキのお味は、まぁ普通でしょう。
価格もそれなりにしますから、美味しくて当たり前かな。



筋が少なくて食べ易かったですが、サーロインというよりもテンダーロイン?
もうちょっと脂肪が入っていても良いかも!

食べ終わった後は、直ぐに退席しましたよ。
ここは、ステーキ部開催には不向きですね。 もうちょっとグタグタ出来る場所の方が良いです。
そういう意味では、”やっぱりステーキ” の方が向いているかもね。


ブログ一覧 | グルメレポート | 日記
Posted at 2018/02/24 18:04:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年2月24日 19:30
ぢーぢー さん こんばんは。
いいですね、沖縄。私も昨年行った際に88並びました。
それにしてもいつも思うのですが、カメラは何を
お使いですか? 腕もあると思いますが
いつもすごくきれいで、感心してしまいます。
コメントへの返答
2018年2月24日 22:59
ひょっとして、ぢーぢさんと間違えてますでしょうか??

一応、回答しますね。
カメラは、SONY RX100を使ってます。
あと何枚かは、Xperia Z4(スマフォ)で撮影したのも含まれてます。
RX100は、センサーが大きいのでコンデジとしては最高クラスの画質になるので大変重宝しています。
2018年2月24日 23:38
いつになったらステーキ部が開催できるんでしょう?(謎)
密かにステーキハウス88辻本店に行ってみましたが、同様に雰囲気が落ち着かなくて"やっぱりステーキ"を選びましたね。

あー、見てたらステーキ食べたくなったなぁ~
ということで、4月初めにチケットを取ったのでまた連絡します!
コメントへの返答
2018年2月25日 0:53
ステーキ部の正式開催をお待ちしておりますよー

88で食べ終えた後、牧志駅に向かう途中にある、「やっぱりステーキ」が空いていたので、余計にそう感じました。

4月初め?? 日程連絡して下さいねー
2018年2月24日 23:43
大変失礼しました。お許しください。
完全に間違っておりました。
カメラの情報ありがとうございます。
参考になります。
コメントへの返答
2018年2月25日 0:54
いえいえ、何も問題ありませんよー。
どうか御気になさらず。

カメラですが、旅行にRX100はおススメですので、ご検討下さい。

プロフィール

「TOTO東京ショールームへ... http://cvw.jp/b/305531/48582862/
何シテル?   08/05 05:49
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation