前回からの続き...
dポイントカードを持っていなかったのは、使うときにイチイチ財布から出すのがメンドーだったからと前回も書きました。
これがコンビニだと更にそう思います。
なぜなら、コンビニでは、”基本買物カゴは使わない” からです。
私の場合だと、朝出社前に昼食とペットボトルそして、珈琲を買うのですが、レジ前で並んでいる時には、購入する商品を両手で持っています。
ですので、並んでいる時に、ポイントカードを準備するのが出来ないのです。
レジの順番となり、商品をレジ前に置いた時にやっと両手がフリーになります。
それからカバンから財布を取りだし、中からポイントカードを探して取り出すという事になります。
という事で、dポイントカードを持ったとしても、それをそのまま使う事は、たぶん無いでしょう(笑)
で、昨日のブログでもうコメントに書かれてしまいましたが、
そのdポイントカードをモバイルdポイントカードとして、おさいふケータイに登録しました。
そして、水曜日の朝にdポイントカード(正確にはモバイルdポイントカード)デビューしました。
ポイントを受ける時に、スマフォをかざすだけなので楽々なんですが、面倒な点もあります。
私は、dポイントカードを使う前から、支払いには、電子マネーを使っていました。
毎回、支払い時には、以下のやり取りが行われてました。
店員:「ポイントカードはお持ちですか?」
私 :「ポイントカードは、持ってません!」
店員:「お支払いは?」
私 :「電子マネーでお願いします。」
スマフォをレジにかざして...チャリーン(支払い音)
トータルで
5ステップですね。
これがdポイントカードを持ってからは、以下のやり取りになりました。
店員:「ポイントカードはお持ちですか?」
私 :「dポイントカードでお願いします」
スマフォをレジにかざして...ポーン(ポイント取得音)
店員:「お支払いは?」
私 :「電子マネーでお願いします。」
スマフォをレジにかざして...チャリーン(支払い音)
お気づきでしょうか??
ポイントカードを持っても、やり取りは減ってないのでした。
いや、むしろ増えてますよね。
ポイントを受けるためにスマフォをかざすという作業が増えてしまっているのです(汗)
トータルで
6ステップですね。 以前より1ステップ増えちゃいました。
でね、考えましたよ。
おさいふケータイをかざすのを1回だけに出来ないかとね。
いろんなサイトを検索したら、ある情報にたどり着きます。
そこには、ローソンアプリをスマフォに入れて、アプリにdポイントカードを登録すれば、支払いとdポイントの取得が同時に出来るとね。
店員とのやり取りでは、ポイントカードは持ってないと伝え、支払い時にスマフォをかざせば、両方が一度に完了するとありました。
おー、そうなんだ! それは便利!
で、早速、ローソンアプリをダウンロードして、dポイントカードを登録です。
そして、昨日の朝に、ローソンでレッツトライ(笑)
店員とのやり取りは、こうなりました。
店員:「ポイントカードはお持ちですか?」
私 :「ポイントカードは、持ってません!」
店員:「お支払いは?」
私 :「電子マネーでお願いします。」
スマフォをレジにかざして...ポーン?(ポイント取得音?)
ん? ポーンだと? 確か支払いは、チャリーン?じゃなかったっけ??
まぁ、良いか! って帰ろうとしたら...
店員さんが、「あのーまだ決済が完了出来てません。 もう1回タッチをお願いします」
で、もう1回スマフォをかざす!....(支払い音)
ん? ん? ん?
支払い時に1回でポイント取得と支払いが完了するんじゃなくて、
どうやら2回かざす必要があるみたいです(汗)
つまり、流れは、こんな感じ。
店員:「ポイントカードはお持ちですか?」
私 :「ポイントカードは、持ってません!」
店員:「お支払いは?」
私 :「電子マネーでお願いします。」
スマフォをレジにかざして...ポーン(ポイント取得音)
再度、スマフォをレジにかざして...チャリーン(支払い音)
トータルで
6ステップですね。
結局、何してしても簡略化には、なってないみたいです。
明日は、スマフォをかざしたままにすると、ポイント取得と支払いが連続して出来るかをチェックしてみようと思います。
なんだかなぁ。
ブログ一覧 |
ノンセクション | 日記
Posted at
2018/11/16 00:07:14