• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

SKYACTIVの敵は、競合にあらず税法にあり?

SKYACTIVの敵は、競合にあらず税法にあり? 昨日に引き続きSKYACTIVネタを続けます。
久々に自己満足ネタだから、興味が無い人は読み飛ばして下さいねー(笑)

昨日のネタは、SKYACTIV-Gは、低速トルクが小さいから不満だって書きました。

が、決してSKYACTIVをディスるつもりはありません。

むしろ内燃機関に拘り突き進めようとする姿勢に敬服しますに応援したいと思ってます。

SKYACTIVは、効率で云えば、ダウンサイジングターボを凌ぎます。
単位燃料あたりでは、出力は高いはずです。
でも昨日のブログに書いたように、トルクでは、ダウンサイジングターボが圧倒的に有利。

なぜか? そもそもの燃料が足りない。 
それはつまり排気量が小さすぎるからでしょう。


1.4Lターボであれば、ブーストを1.0程度まで上げれば、理論上2.8L NAクラスのトルクが出ます。 
損失を考慮しても2.5L NA 程度のトルクは出しているでしょう。
過給気で無理やり押し込んでますから当然ですよね。

しかし、SKYACTIVE-G 2.0は、2.0L NAよりも若干トルクが上回る程度です。
しかも、SKYACTIV-Gは、バルブ制御でアトキンソンサイクルを積極利用しているので、排気量は2.0Lであっても、吸気量は、2.0L未満になる領域が多いです。

SKYACTIV-G 2.0は、見かけ上の排気量は大きくても、実質的な吸気量が1.4Lダウンサイジングターボよりも遥かに小さいワケですね。
吸気量で比較すると、パワー/トルクでSKYACTIVは圧倒的に不利な条件です。

個人的な意見ですが、マツダは、SKYACTIV-G 2.0の排気量を2.5L程度にしたいんじゃないかと思ってます。
そうれば、1.4Lターボと互角以上の勝負が出来る。
パワー/トルクが同じで、レスポンスと燃費に優れるエンジンになるんじゃないか? なぜなら効率では、SKYACTIVが遥かに優れているのだから。


でも、それが出来ない。 なぜか?
それは、日本では排気量で自動車税が決まってしまうからに他ならない。
1.4Lターボは、自動車税が1.5Lクラスに分類されるにも関わらず、
同等のパワー/トルクを絞りだすSKYACTIVエンジンを2.5Lで作ってしまうと、自動車税は、2.5Lクラスになってしまう。 

マツダSKYACTIVの敵は、ハイブリッドでもEVでもなく、日本の税法でしょうねぇ。
日本の自動車税は、いつ見直されるのでしょう?
このままじゃマツダさんが可愛そうだ!
ブログ一覧 | クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at 2019/10/10 00:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

初めての帯広
ハチナナさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フローリングワックス掛けと窓枠シート貼りでヘトヘトだ... http://cvw.jp/b/305531/48604871/
何シテル?   08/17 05:50
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation